ニュース

KNT-CT吉川会長、女性の管理職登用に積極姿勢、現在は約12%

KNT-CT吉川会長、女性の管理職登用に積極姿勢、現在は約12%

KNT-CTホールディングス会長の吉川勝久氏は、同社グループにおける女性の登用について、現状と今後の方針を明らかに。ウェブ、店舗に偏った女性をMICEや訪日、商品造成、学生団体にも。
JAL、国内線の機内Wi-Fiサービスを東南アジア路線に拡大

JAL、国内線の機内Wi-Fiサービスを東南アジア路線に拡大

日本航空(JL)とパナソニック は、国際線で導入している機内インターネット接続サービス「JAL SKY Wi-Fi」の使用機材の拡大に合意。欧米長距離路線で提供されてきた機内Wi-Fiサービスが東南アジアなどの路線でも提供されることに。
小説・漫画に登場するスポット情報をアプリで紹介、「本とスマホ」の旅を推奨

小説・漫画に登場するスポット情報をアプリで紹介、「本とスマホ」の旅を推奨

京都フラワーツーリズム推進協議会は、アプリ上で小説や漫画などに出てくる京都のスポットを紹介。本とスマホを持ってそのスポットでそのシーンを読み、本の奥深さを味わうことを訴求する。
クラブツーリズム、極寒を逆手に地域おこし、冬の道北の観光開発テーマに

クラブツーリズム、極寒を逆手に地域おこし、冬の道北の観光開発テーマに

クラブツーリズムは「極寒を逆手にとる地域おこし」見学ツアーを実施した。冬の道北地方の観光開発を目的に、「GS世代研究会」が実施したもの。次回は西九州での視察ツアーを予定している。
外務省、「退避勧告」発出地域への渡航自粛の厳守を呼びかけ -渡航者のSNS掲載多く

外務省、「退避勧告」発出地域への渡航自粛の厳守を呼びかけ -渡航者のSNS掲載多く

外務省はこのほど、危険情報「退避勧告」が発出されている国・地域への渡航を、目的に関わらず厳に控えるよう「重要なお知らせ」を発した。不用意に渡航し、その状況をSNSに掲載するケースが見られるという。
沖縄県とシンガポール・チャンギ空港、相互協力で覚書締結、将来の直行便就航に期待

沖縄県とシンガポール・チャンギ空港、相互協力で覚書締結、将来の直行便就航に期待

沖縄県とシンガポール・チャンギ空港は、「シンガポール・チャンギ空港及び沖縄県による航空ネットワーク強化に向けた相互協力に関する覚書」を締結した。
ハワイ州観光局、全国8都市で旅行業界向けの「ウルトラハワイセミナー」開催

ハワイ州観光局、全国8都市で旅行業界向けの「ウルトラハワイセミナー」開催

ハワイ州観光局(HTJ)は全国8都市で「ウルトラハワイセミナー&キャラバン2014」を開催。「ウルトラハワイ」の概要説明とワークショップ、ウルトラハワイグッズなどを賞品とした抽選会も行なう。
キャセイパシフィック航空、ワーキングホリデーと留学向け運賃発売、北米も対象に

キャセイパシフィック航空、ワーキングホリデーと留学向け運賃発売、北米も対象に

キャセイパシフィック航空(CX)は、「エコ得3ワーホリ&留学スペシャル」運賃の販売を開始した。対象期間は日本出発が2014年4月から2015年3月まで。
大韓航空、ホノルル便特別運賃設定、エコノミー往復4万5,000円

大韓航空、ホノルル便特別運賃設定、エコノミー往復4万5,000円

大韓航空(KE)は、成田/ホノルル直行便1周年と会社創立45周年を記念して、ホノルル便の特別運賃を設定した。
ジェットスター・ジャパン、累計搭乗者数400万人突破

ジェットスター・ジャパン、累計搭乗者数400万人突破

ジェットスター・ジャパン(GK)は、3月24日に累計搭乗者数が400万人を突破したと発表。2012年7月3日の就航から90週目で大台に達した。
ザ・リーディングホテルズ、2014年3月に8軒が新規加盟

ザ・リーディングホテルズ、2014年3月に8軒が新規加盟

ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールドは2014年3月10日、8軒の新規ホテルを発表した。現在現在の加盟ホテル数は、世界80か国で430軒以上にのぼる。
近畿日本ツーリスト、ロリータファッションで「まつりインハワイ」に参加するツアーを発売

近畿日本ツーリスト、ロリータファッションで「まつりインハワイ」に参加するツアーを発売

近畿日本ツーリスト(KNT)は6月に開催する「まつりインハワイ」にあわせ、日本ロリータ協会会長・青木美沙子さんが同行するツアーを設定。ワイキキのパレードにもロリータファッションで参加。
JAL、機内販売商品のショッピングサイトをオープン

JAL、機内販売商品のショッピングサイトをオープン

日本航空/JAL(JL)は機内販売商品を販売する「JAL SHOP機内販売オンラインストア」をオープン。機内販売の限定品などを販売し、100円あたり1マイルを加算。記念キャンペーンも実施中。
Hotels.com、モバイル予約に「大きな波」、日本のオンライン市場に拡大の期待

Hotels.com、モバイル予約に「大きな波」、日本のオンライン市場に拡大の期待

Hotels.com(ホテルズドットコム)の副社長兼アジア・パシフィック経営責任者アビラム・チャウドリー氏はモバイル予約が「大きな波」と指摘。日本のオンライン市場拡大に期待して、日本特化の展開をする。
高齢者へのサービスは世界的に不足感、日本は平均下回る

高齢者へのサービスは世界的に不足感、日本は平均下回る

ニールセンの「高齢化に関するグローバル調査」で、高齢者に対する商品・サービスが不足している現状が判明。広告や商品ラベルに見にくさを感じており、サービス利用が難しいと指摘している。
JTB、春秋航空日本に出資、LCC活用で新たなビジネスモデル構築へ

JTB、春秋航空日本に出資、LCC活用で新たなビジネスモデル構築へ

JTBは、中国の LCC春秋航空の日本法人・春秋航空日本に出資する。両社は「民間レベルでの中国と日本の双方向交流促進に貢献する」、訪日インバウンド人口の拡大を目指す。
九州・沖縄地区のホテル売上ランキング、1位は5年連続でザ・テラスホテルズ

九州・沖縄地区のホテル売上ランキング、1位は5年連続でザ・テラスホテルズ

帝国データバンク(TDB)によると2012年度の九州・沖縄地区のホテル・旅館経営企業の業績は2年連続で増加。売上高1位はザ・ブセナテラスホテル。回復基調も価格競争や宴会・婚礼部門の需要減少の影響もある。
日本旅行、羽田利用の九州・沖縄発ヨーロッパツアーを発売、利便性向上で

日本旅行、羽田利用の九州・沖縄発ヨーロッパツアーを発売、利便性向上で

日本旅行は2014年3月30日の羽田国際線増便に合わせ、九州・沖縄発ヨーロッパツアーを発売。従来の羽田/成田乗継ではなく羽田のみの乗継となることから、「売りにくさ」の改善を期待。11コースで展開する。
クラブツーリズム、復興支援イベントを継続展開、2013年は2.2万人参加

クラブツーリズム、復興支援イベントを継続展開、2013年は2.2万人参加

クラブツーリズムは東日本大震災の復興支援活動を2014年も継続。独自の地域イベント「福島桜回廊三春のおもてなし」の開催のほか、全線開通となる「三陸鉄道」の乗車ツアーも実施する。
国交省、JAL羽田/ホーチミン線開設を認可、直接の競合なしと判断

国交省、JAL羽田/ホーチミン線開設を認可、直接の競合なしと判断

国土交通省は、日本航空/JAL(JL)が3月30日から新規開設する予定の羽田/ホーチミン線について、航空法第109条に基づき認可すると発表した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…