ニュース
JR東日本、全乗務員がタブレット端末携行、ICT活用でサービス向上
東日本旅客鉄道(JR東日本)は全乗務員にタブレット端末を配布し、乗務中のサービスに活用する。端末はiPad miniで、約7000台。輸送障害時の対応や旅客案内に活用し、サービスの品質向上を図る。
2013年夏のボーナス、6季ぶりに増加の予測、増加率は小幅 -第一生命経済研レポート
第一生命経済研の2013年夏のボーナス予測によると、民間企業のボーナス支給額は前年比0.7%増の36万1000円になり、2010年夏以来6季ぶりに増加に転じる見込み。
エアアジア・ジャパン、成田/台北(桃園)線を開設、2980円の記念運賃も設定
エアアジア・ジャパン(JW)は7月3日、国際線3路線目となる成田/台北(桃園)線の運航を開始する。1日1便で、運賃は片道8580円から。記念の特別運賃は2980円で限定販売する。
デルタ航空、羽田/シアトル線の就航記念キャンペーンを実施 ーシアトルズベストコーヒーとコラボ
デルタ航空(DL)は、羽田-シアトル線の新規就航を記念して、シアトルズベストコーヒーとの共同キャンペーンを実施する。このキャンペーンは、デルタ航空が機内で提供しているシアトルズベストコーヒーの東京・関西地区の17店舗で、日本語機内誌「SKY(スカイ)」を無料配布
サービス産業2月の月間売上高は26.5兆円、総務省調査
総務省は「サービス産業動向調査」平成25年(2013年)2月分の結果(速報値)を発表した。それによると、月間売上高は前年同月比1.0%増の26.5兆円となった。
KLMオランダ航空、燃油サーチャージを据え置き -2013年6月1日発券分以降
KLMオランダ航空(KLM)は、2013年6月1日発券分以降の燃油特別付加運賃を発表した。それによると、日本/アムステルダム線は片道・1区間毎に20000円、アムステルダム以遠の中距離路線は3200円で据え置き。
エールフランス/KLM、個人旅客用コールセンターの土日営業を開始
エールフランス航空(AF)とKLMオランダ航空(AF)は、2013年5月11日から個人旅客用のコールセンターで土曜、日曜も営業を開始する。
楽天トラベル、2013年第1四半期の予約流通総額は11.2%増、1213億円
楽天トラベルの2013年12月期第1四半期(2013年1月1日~3月31日)の予約流通総額は、前年比11.2%増の1213億円、売上収益は9.6%増の78億2400万円、営業利益は14.4%増の29億6900万円となった。
東京商工会議所、「東京の観光政策に関する要望」を決議、東京ブランドの推進を
東京商工会議所の観光委員会は、「東京の観光政策に関する要望」のなかで東京への旅行意欲を醸成するための「東京ブランド」を強力に発信することが重要と明記した。
ピーチ・アビエーション、搭乗者累計200万人を達成、記念セールも実施中
ピーチ・アビエーション(MM)は5月7日、累計搭乗者数200万人を達成。それを記念したセールも9路線で実施中。
日本航空、全日空とも国際線低調、ピーチは高い利用率、ゴールデンウィーク実績
各航空会社が発表したゴールデンウィーク実績によると、JAL/日本航空とANA/全日本空輸とも国際線は低調。ピーチ・アビエーションは高い実績を残した。
デルタ航空、2013年4月の旅客単位が収益減少、微減は「予想の範囲内」
デルタ航空(DL)の4月の旅客単位収益(PRASM)は太平洋路線での1〜2ポイント減により前年同月比で2.0%低下。太平洋路線の座席利用率は4.8ポイント増の79.8%となった。
KNT、日本赤十字の被災児童支援事業、サマーキャンプ旅行を受託
近畿日本ツーリスト(KNT)は、日本赤十字社が主催する「サマーキャンプ2013 inクロスヴィレッジ」の旅行に関わる業務を昨年に引き続き受託した。
エアアジア・ジャパン、2013年ゴールデンウィークの搭乗率は内際ともに60%台
エアアジア・ジャパン(JW)の2013年度ゴールデンウィーク期間の搭乗実績によると、搭乗率は国内線で67.6%、国際線で61.2%だった。
JR東日本、JR東海とも前年実績上回る、ゴールデンウィーク実績2013
ゴールデンウィーク期間(4月26日から5月6日)の利用実績によると、JR東日本の新幹線・特急・急行列車の利用者数は前年比2%増の4,219,000人。JR東海の特急列車の利用人数は同2%増の3,431,000人。
シンガポール航空、2013年夏スケジュールでインドネシア路線を強化
シンガポール航空(SQ)は今年7月からスラバヤ線についてシルクエアーが運航している2便のうち1便を引き継ぎ、ジャカルタ線を1日9便に、デンパサール線を1日4便に増便する。
JATA、「ツアーグランプリ2013」を実施、日米観光交流年特別賞も設定
日本旅行業協会(JATA)は今年も「ツアーグランプリ2013」を実施。今年の日米観光交流年を記念し、「日本・アメリカ観光交流特別賞」を今年限定で設定し、アメリカ旅行の需要拡大に寄与した企画旅行も表彰する。
JTB、“ルック”で不二家とコラボキャンペーン、夏の海外家族旅行を喚起
JTBコーポレートセールスは不二家とコラボレーションで、家族向けキャンペーンを展開。チョコレート「LOOK」と「ルックJTB」のコラボによる販促で、菓子と夏休みの家族旅行の喚起を図る。
アメリカン航空、JFKで新しい優先チェックインサービスを開始
アメリカン航空(AA)は、JFKでフラッグシップチェックインを導入する。ファーストクラスとビジネスクラスの旅客を対象とした優先チェックインサービスで、ロサンゼルス国際空港(LAX)、マイアミ国際空港(MIA)に引き続き3つ目の空港への導入となる。
ぱしふぃっくびいなす、2013年度下期は海外3コース、国内19コースを設定
日本クルーズ客船は「ぱしふぃっくびいなす」の2013年下期(9月~3月)クルーズで、海外3コース、国内19コースを設定。このうち、年末年始の台湾・沖縄クルーズで蘇澳に初寄港し、台湾北部や沖縄の島々の観光を組み込んだ。