ニュース
あまった海外通貨を電子マネーに交換できる「ポケットチェンジ」、WiFiルーターレンタルのビジョン社と連携
海外向けWi-Fiルーターレンタルのビジョンが、空港で海外通貨を電子マネーに交換できるサービス「ポケットチェンジ」運営会社と戦略的業務提携。
ネットに外国人向け「日本語カフェ」が登場、日本語レッスンや日本文化に関するアドバイスなどを提供
レッスンアプリ「Tutorica」内に日本語カフェ「WA」が登場。日本に関心を持つ外国人はここで日本語や日本文化を学習可能に。
2017年度の通訳案内士試験は現行通りに実施、願書受付は5月15日から -日本政府観光局
2017年度通訳案内士試験の実施概要が発表。2017年度は現行通りの試験内容で実施。
てるみくらぶ倒産、申込被害の最高額は439万円、浮かび上がった問題点と求められる財務内容の公開制度 - 東京商工リサーチ
2017年3月27日、破産開始決定を受けた「てるみくらぶ」。その被害者の詳細に調査した東京商工リサーチが、「第2、第3のてるみくらぶ被害」を防ぐための問題を提起。
グーグル、地図上のレビューを自動翻訳するサービス開始、海外でも自国言語で表示可能に
グーグルマップ(GoogleMaps)の新機能が登場。検索した場所についてのレビューを自動翻訳して、ユーザーが普段、使用している言語で表示。
エボラブルアジア、バス予約事業に参入、ウィルゲート社「バスサガス」の事業を譲受
エボラブルアジアがこのほど、ウィルゲート社が運営するバス予約サービス「バスサガス」を事業譲受。航空券や新幹線予約に続いてバス予約サービスを開始。
地方銀行がOTAに顧客宿泊施設の取次ぎへ、紀陽銀行がブッキング・ドットコムと提携
ブッキング・ドットコムと地方銀行の紀陽銀行が、宿泊施設の取次で提携。国内銀行との提携は初めて。
宿泊予約サイト一元管理「手間いらず」、新規導入で補助金の対象に、最大100万円まで
比較ドットコムが提供する宿泊施設向け業務システム「TEMAIRAZUシリーズ」の3商品がIT導入補助金対象に。中小企業のITツール導入を促進する取り組みで、初期費用を含め最大100万円を補助。
HIS、東京・銀座にヨーロッパ旅行専門店を開業、提案型の高級旅行を拡充へ
HISが2017年5月1日、欧州旅行を専門に扱う「銀座ヨーロッパ専門店」とハワイ旅行専門の「H.I.S. Hawaii 横浜店」を開業。専門性を重視したきめ細かなサービスを提供。
JTB、桑田佳祐さん出演の新テレビCMを放送開始、書下ろしの新曲も披露 【動画】
JTBの新テレビCMに桑田佳祐さんが出演。ハワイで撮影し、書下ろし新曲をBGMにオアフ島とハワイ島の魅力をアピール。
パシフィコ横浜がサービス強化、施設全体で無料Wi-Fiを利用可能に、ホームページの多言語化も
大規模MICE施設「パシフィコ横浜」が2017年4月1日より、来場者向けの無料Wi-Fiサービスを全施設で提供開始。公式ホームページも刷新し、来場者の利便性を向上。
ニューヨーク市、個性的な施設活用のMICEプロモーション開始、ヤンキー・スタジアムや動植物園でのパーティーも
ニューヨーク市観光局が、MICE開催誘致を狙ったプロモーション「MAKE IT NYC」を開始。対象はブロンクスなどニューヨーク市の5つの行政区。
香港政府観光局、MICE促進のキャンペーン刷新、20名以上の法人団体を対象に
香港での企業団体旅行を対象にした特典キャンペーンが開始。20名以上の団体が対象で、人数など条件に応じて特典がアップグレードに。
高級シティホテル選びの決め手とは? トップは「家族や友人・知人からの勧め」、2位に「ホームページ」
ホテルを選ぶ決め手となる情報源の1位は「家族や友人・知人からのお薦め」(32.7%)。2位が「ホテルのホームページ」(31.8%)。NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション調べ。
JALラウンジ利用者のVR(仮想現実)満足度は? 実証実験で95%以上が再度利用を希望
JALなど4社が、JALラウンジ利用者を対象に、VRによる満足度向上の実証実験を実施。95%が満足する好結果で、有料での利用も4人に1人が希望。
アリタリア航空が事実上の経営破たん、運航はスケジュール通りに継続【追記あり】
アリタリア・イタリア航空が2017年5月2日(現地時間)、事実上の経営破たん状態に。特別管財人のもとで再建を進める手続きを政府に申請へ。アナリストの見解も追記。
バーチャル旅行は認知症予防に役立つのか? 医療機関・ITベンチャー・福祉施設が共同研究開始
奈良県立医科大学が2017年5月より、バーチャル旅行体験が認知症予防にもたらす効果に関する研究を開始。クラウドワーカーによる現地映像のリアルタイム配信を活用。
ネコ目線で観光体験するデジタルマップ動画、アジアの広告賞で金賞・銀賞を受賞【動画】
猫の目線で旅する広島県尾道市の動画が、アジアの広告賞で上位の賞を受賞。猫の目線のデジタルマップは世界初の作品。
GWにペットと外出する飼い主は約7割、旅行は宿泊費が割高でも約8割が希望
ペットオーナーへの質問で、約8割が「費用が高くなったとしてもペットと一緒に外出をしたい」と回答。アイペット損害保険調べ。
配車アプリ「ウーバー」が忘れ物ランキングを発表、2位に「指輪」がランクイン
配車サービス「ウーバー」が米国版「ウーバー忘れ物インデックス」を公開。ユニークな忘れ物も多数。