ニュース
星野リゾート、沖縄本島など新規計画発表、「星のやバリ」開業日も決定
星野リゾートは新規開業や施設リニューアル情報を発表。新たな建設計画としては、沖縄読谷村で新規案件が進行。2017年4月に静岡県伊東温泉に「星野リゾート 界 アンジン」を開業する。その他、「星のや バリ」の開業日決定や改装計画など、発表内容をまとめた。
フェイスブック、フリマ機能で物品購入の支援サービス開始、旅行予約ビジネスにも積極姿勢
米フェイスブックが2016年10月3日(現地時間)、フリーマーケット機能「マーケットプレイス(Marketplace)」を発表。4か国から開始し、世界各国で提供する見通し。
ナビタイム、レンタサイクル向けの多言語アプリ、音声ナビ搭載で観光スポットなどタビナカ情報も
ナビタイムジャパンが自転車専用のスマホ向けアナビアプリを提供。岐阜県池田町と揖斐川町のレンタサイクル「養鉄トレクル」との協働で、取り付け台に設置することでカーナビのような利用が可能に。
日本気象協会が4.5万地点の「お出かけスポット天気」公開、JTBなど連携で割引チケット情報も
日本気象協会が天気予報専門サイトで、約4.5万の観光スポットの天気予報を公開。子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」やi.JTBとも連携し、割引チケットやスポットのクチコミ情報も提供。
博報堂のインバウンド新会社が事業を加速、海外クリエイターによるコンテンツ制作などを積極化
博報堂DYグループの新会社wondertrunk&co.がインバウンド事業を加速。多言語コンテンツ制作に強みを持つCINRA社との提携強化で「日本の地域を世界の観光地にする」ビジネスを拡充。
外国人旅行者向け貸切バス、臨時営業区域の設定期間を2017年3月末までに再延長 ―国交省
国土交通省が、訪日外国人旅行者向け貸切バスに対する臨時営業区域の設定期間を、予定していた2016年9月末から2017年3月末までに延長。輸送人数は累計で約150万人に。
【人事】観光庁、国際観光課など人事異動発表、2016年10月1日付
観光庁が2016年10月1日付で人事異動を発表。
【人事】KNT-CTグループが部長級以上の人事異動発表、2016年10月1日付
KNT-CTグループ6社が2016年10月1日付の人事異動を発表。
【続報】 旅行業ビック3が語る海外旅行の戦略、モノを持つか持たざるか?その違いが鮮明に
旅行業ビック3が、海外旅行拡大で生き残るための各社戦略を議論。ツーリズムEXPOで展開された「海外シンポジウム」を取材。
JTB、海外旅行で事業再編を発表、新会社設立で海外航空券一括仕入れ・商品造成の一体化へ
ジェイティービーは海外旅行事業を担う事業会社の再編と統合を発表。JTBワールドバケーションズ、海外FIT素材のホールセラーであるトラベルプラザインターナショナルのそれぞれを中核とするもので、多様化する海外旅行マーケットへの対応と仕入れ環境の強化へ。
指紋認証でホテル・旅館のチェックイン・支払いが可能に、経産省の訪日プラットフォーム構築でJTB・パナソニックなど実証実験
指紋や手のひらの生体認証を活用した決済やホテルチェックインがいよいよ開始。経産省の訪日客向け「おもてなしプラットフォーム」構築に向けた実証事業として。2020年の社会実装を目指す。
近鉄、ネット販売でチケットレス特急券、スマホやPCで英語対応も
近畿日本鉄道は特急券のインターネット販売で、新サービスを開始。会員登録を不要にし、チケットレス特急券として発行。購入から乗車までをスムーズな手配を実現する。
「Suica」利用の交通費精算が簡単に、交通系ICカードの企業向け管理サービスが登場 ―JR東日本グループなど
JR東日本グループなど4社が連携し、Suicaなど交通系ICカードに対応する業務用交通費精算クラウドサービス「transit manager(トランジット・マネージャー)」を提供開始。
HIS、電子クーポン事業で自治体との連携強化、愛知「ラグーナテンボス」でO2Oイベントなど
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は電子クーポンや位置情報ゲームを通じた地域活性化プログラムを積極化する。9月は愛知蒲郡市と連携し、「ラグーナテンボス」を舞台にするキャンペーンを開始。
台風被害の北海道応援キャンペーン、KNT-CTがメイトでクーポン付き復興応援ツアーを企画、旅行代金半額程度で
近畿日本ツーリスト個人旅行が台風の被害を受けた道東エリアへの復興応援ツアーを企画。滞在中レンタカーや食事、買い物に使用できるクーポン付きで、従来の半額程度で設定。
【人事】日本旅行が管理職者の人事異動発表、2016年10月1日付
日本旅行が2016年10月1日付で管理職者の人事異動を発表。大島浩子氏が個人旅行営業統括本部Web商品推進部長に。
「マカオ国際マラソン2016」で旅行業界向け優待ツアー、1名5万9800円でミニマラソン体験付き、観光局など3社が共同企画
マカオ観光局とキャセイパシフィック航空、オーベルインターナショナルが今年も「マカオ国際マラソン」体験参加付き優待旅行を設定。2泊3日で5万9800円。
ヤフー、本社移転に伴い従業員のサポート体制強化、新幹線通勤やコワーキングスペース導入など
ヤフーが2016年10月1日に本社を移転(新オフィス:東京都千代田区紀尾井町)。それにあわせ、従業員の多様な勤務体制や健康増進のサポート体制を拡充。
JTBがITセキュリティ対策で方針転換、観光庁の旅行業「情報共有会議」で方針と対策を発表
観光庁は第3回目となる旅行業を対象にした「情報共有会議」を開催。今回は、JTBが今後のセキュリティ対策を説明。観光庁が旅行業界情報流出事案検討会のこれまでの流れを説明。観光庁とJTBから共有された内容のポイントをまとめた。
楽天が旅行各社にセキュリティ対策を共有、サイバー攻撃抑止で旅行業ISAC(情報連携組織)の必要性を提言
第3回目の旅行業を対象にした「情報共有会議」では、JTBがセキュリティ対策の強化について説明したほか、楽天から旅行業に対するサイバー攻撃全般の考え方や対策が共有された。IT企業としての最新のセキュリティ対策のポイントをまとめ。