検索タグ "OTA"
地方銀行がOTAに顧客宿泊施設の取次ぎへ、紀陽銀行がブッキング・ドットコムと提携
ブッキング・ドットコムと地方銀行の紀陽銀行が、宿泊施設の取次で提携。国内銀行との提携は初めて。
アパレル通販会社がオンライン旅行業(OTA)に参入、旅行業2種「トラベルオンライン」を子会社化 ―クルーズ
ファッション関連通販サイト「ショップリスト(SHOPLIST)」運営のクルーズが、第2種旅行業「トラベルオンライン」の全株式を取得。オンライン旅行業に参入へ。
ホテルがOTAに支払うコミッションは高いのか? オンライン流通の課題と展望を分析【外電コラム】
ホテルのオンライン流通業界の課題や展望は?宿泊施設がOTAに支払う手数料の規模はどうなっていくのか?業界の行方を占う分析記事。
旅行比較「Travel.jp」がスペイン大手OTAと提携、国内外発着の航空券をリアルタイム検索、欧米・豪州路線を拡充へ
ベンチャーリパブリックの旅行情報サイト「Travel.jp」が、スペイン本社の大手オンライン旅行サービス「eDreams」と海外航空券販売で直接連携を開始。欧州・豪州路線の拡充につなげる。
旅行比較サイト「トラベルコ」、トリップアドバイザー子会社の体験予約「ビアター」と連携、約2500商品を追加
旅行比較サイト「トラベルコ」が、トリップアドバイザー子会社の体験予約サイトと連携。検索対象サイトが13に広がり、商品数とバリエーションが拡大へ。
旅行比較サイト「トラベルコ」、台湾の最大手旅行会社と連携、台湾の2200ホテルを繁体字版に追加
旅行比較サイト「トラベルコ」がインバウンド・海外向けの「Travelko」のホテルサービスで、台湾最大手の旅行会社ライオントラベルと連携。台湾マーケット向けの展開を強化。
世界2大OTAプライスラインの広告費が過去最高、その恩恵はグーグルやフェイスブックに【外電】
プライスライン・グループが2016年にマーケティングに投じた金額は、過去最高の35億ドル(約3850億円)。広告予算の最大の受益者はグーグル。
【人事】エボラブルアジア、元・楽天トラベル事業長・山本考伸氏がアドバイザーに就任 ―4月1日付
エボラブルアジアの新アドバイザーに、楽天の前トラベル事業長・山本考伸氏が就任。
HIS、国内航空券の比較サイトを立ち上げ、欠航や遅延時の「見舞金」制度も導入
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は2017年4月1日、LCCを含む国内航空券の比較購入サイトを公開。予約者には欠航や遅延時の見舞金支払いも。
ヤフートラベル、LCCで「航空券+宿泊」セット販売を開始、国内10社で
「Yahoo! トラベル」で3月30日より、格安航空会社(LCC)を利用できるダイナミックパッケージサービス「Let's LCC」を導入。
旅行者は「いつ」予約をするのか? 大型連休前は「1ヵ月前から」が最多、複数サイトの閲覧者ほど成約率高く
マーケティング事業のクリテオがまとめたレポートによると、旅行サイトの訪問率と予約件数は「7月」がピーク。予約開始時期は季節によって異なる傾向が判明。
エボラブルアジア、マザーズから東証一部に昇格
エボラブルアジアが上場市場変更。マザーズから東証一部へ昇格。
高級宿泊予約「Relux」が韓国市場に参入へ、韓国初の宿泊比較サイト「オールステイ」に日本の施設約700軒を掲載
高級宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」が、韓国の宿泊比較サービス「Allstay(オールステイ)」と業務提携。約700軒の宿泊施設を提供。
JAL、自社サイトでオープンドア社の国内ホテル検索を採用、獲得マイル順の一覧表示も可能に
旅行比較サービス「トラベルコ」を運営するオープンドアが2017年3月23日、JALの公式サイトに国内ホテル検索システムを提供開始。
DeNAトラベル、GDSアマデウスとグローバル契約、海外事業の展開強化
DeNAトラベルが、GDSアマデウスとグローバル契約を締結。海外展開を強化する。
民泊Airbnbがタビナカ「体験」を日本で拡大、大阪を追加、東京は世界で2位の人気に
民泊大手Airbnb(エアビーアンドビー)は、新サービスとして昨年末から「体験」を提供している「トリップ(Trips)」を展開する都市に大阪を追加。東京では、ガイドブック機能「スポット」を開始。
キャンセルする宿泊予約の権利を売買する新サービス、パッケージツアーでも権利の出品を可能に
宿泊予約の権利売買サービスをおこなうサービス「キャンセル(Cansell)」が2017年3月15日から試験販売を開始。予約したパッケージツアーの「宿泊権利」だけを出品可能に。
旅行比較サイト「Travel.jp」、民泊Airbnbの国内物件も宿泊施設の検索結果に表示
旅行比較サイト「Travel.jp」が国内ホテル領域で、民泊Airbnbの国内リスティングの横断検索を開始。国内・海外とも
スカイスキャナー、日本のホテル公式サイト料金を検索可能に、オークラニッコーと連携開始
スカイスキャナーで、オークラ ニッコー ホテルマネジメントのホテルの公式サイト料金を検索可能に。両社がホテル検索分野で提携。
「弁護士ドットコムTRAVEL」が登場、エボラブルアジアが航空券予約サービスを提供、国内航空14社を一括検索
エボラブルアジア社が法律相談ポータルサイトを運営する弁護士ドットコムと提携。航空予約など「弁護士ドットコムTRAVEL」サービスを提供開始。