航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

タイ国際航空が破綻、更生手続きを申請、国際線の運休は6月末まで延長

タイ国際航空が破綻、更生手続きを申請、国際線の運休は6月末まで延長

AP通信によると、タイ国際航空が破産法に基づく会社更生手続を申請。負債総額は約1兆100億円にのぼると言われている。また、国際線の運休も6月末まで延長する。
航空分野の感染予防ガイドライン発表、空港と機内の留意点で、機内食は簡素化、マスク着用も要請

航空分野の感染予防ガイドライン発表、空港と機内の留意点で、機内食は簡素化、マスク着用も要請

「航空分野における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」が発表。従業員向け対策と利用者向け対策に分けて、空港ターミナルや機内での対応が具体的に列記されている。
航空会社の新型コロナ対策、これからはマスク着用がスタンダードに、搭乗前の非接触チェックインも

航空会社の新型コロナ対策、これからはマスク着用がスタンダードに、搭乗前の非接触チェックインも

世界の航空会社は、一刻も早い運航再開に向けて、旅行者の安心に応えるため、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染リスクを抑えるさまざまな対策に取り組んでいる。
米運輸省、航空会社に柔軟な返金対応を要請、運航義務では運航地点の削減を一部容認

米運輸省、航空会社に柔軟な返金対応を要請、運航義務では運航地点の削減を一部容認

米運輸省(DOT)は、新型コロナウイルスへの対応として、アメリカの航空会社に対して消費者保護と運航義務に関する新しい指針を発表。返金については、消費者への柔軟かつ真摯な対応を要請。
世界の航空提供座席数、5月第2週は中国の国内線の回復で微増、英国の国内線は1月比で4%の低水準続く

世界の航空提供座席数、5月第2週は中国の国内線の回復で微増、英国の国内線は1月比で4%の低水準続く

OAGが発表した最新の提供座席数データによると、5月11日の週に予定されている座席数は前週比で2%増の約2990万席に。中国国内線で約80万席が追加。
LCCピーチ、泉佐野市の特別定額給付金の申請受付業務を受託、地域経済活性化活動の一環

LCCピーチ、泉佐野市の特別定額給付金の申請受付業務を受託、地域経済活性化活動の一環

Peach Aviationは、大阪府泉佐野市の「特別定額給付金」の申請受付業務を受託。泉佐野市の同航空オフィスで1日約20人が作業にあたる。
ANA、羽田/モスクワ線と羽田/イスタンブール線の就航を延期、さらなる減便も発表

ANA、羽田/モスクワ線と羽田/イスタンブール線の就航を延期、さらなる減便も発表

ANAは、羽田国際線発着枠拡大を受けて、今年7月1日から新規開設を予定していた羽田/モスクワ線と7月6日から予定していた羽田/イスタンブール線の就航を延期。
世界の空港ランキング2020、トップ10に日本勢4空港がランクイン、2位に羽田、総合1位はシンガポール空港

世界の空港ランキング2020、トップ10に日本勢4空港がランクイン、2位に羽田、総合1位はシンガポール空港

スカイトラックス(SKYTRAX)の「ワールド・エアポート・アワーズ2020」で、羽田が2位に入ったほか、日本の主要国際空港すべてがトップ10にランクイン。部門別でも高評価。
ソニーとANA傘下アバターイン、次世代遠隔操作ロボットを共同で開発、日常生活での実装を目指す

ソニーとANA傘下アバターイン、次世代遠隔操作ロボットを共同で開発、日常生活での実装を目指す

ANAのグループ会社avatarin(アバターイン)とソニーグループのソニーAIは、次世代の遠隔操作ロボットの開発で基本合意。誰でも日常社会で使える技術を目指す。
キャセイ航空、成田、関西/香港線をデイリー運航に、6月21日から、国際線は復便傾向も平常時の5%にとどまる

キャセイ航空、成田、関西/香港線をデイリー運航に、6月21日から、国際線は復便傾向も平常時の5%にとどまる

キャセイパシフィック航空は、6月21日から30日まで成田、関西/香港線をデイリー運航する。6月の供給座席数は平常時の5%の水準どまり。
JAL、スマホアプリの国際線機能を刷新、予約情報の自動表示や空港の経路案内、リアルタイム通知など

JAL、スマホアプリの国際線機能を刷新、予約情報の自動表示や空港の経路案内、リアルタイム通知など

JALがスマホアプリをリニューアル。国際線旅客の利便向上で各種機能を拡充へ。
アメリカン航空、会員プログラムがベストエリートプログラムに選出、今年で9回目

アメリカン航空、会員プログラムがベストエリートプログラムに選出、今年で9回目

アメリカン航空の「AAdvantageプログラム」が、旅行業界ロイヤルティプログラムの「2020フレディ賞」でアメリカ大陸地区のベストエリートプログラムを受賞。
航空各社、GWは壊滅的な結果に、国内旅客数は軒並み90%以上の減少、緊急事態宣言による外出自粛で

航空各社、GWは壊滅的な結果に、国内旅客数は軒並み90%以上の減少、緊急事態宣言による外出自粛で

航空各社は今年のゴールデンウィーク期間(4月29日~5月6日)の利用実績は、緊急事態宣言の影響が大きく響き、国内線の旅客数は軒並み90%以上の減少に。
ANAグループ、2021年度入社の採用活動を一時中断、国内外の移動需要減退で

ANAグループ、2021年度入社の採用活動を一時中断、国内外の移動需要減退で

ANAグループが5月8日、2021年度入社に向けた採用活動を一時中断すると発表した。今後の事業活動を策定するのが困難な状況にあることから判断。再開や時期は、動向を慎重に見極めながら検討する。
英ヴァージン航空、新型コロナの影響で3150人を削減、ロンドン・ガトウィック空港から一時撤退

英ヴァージン航空、新型コロナの影響で3150人を削減、ロンドン・ガトウィック空港から一時撤退

ヴァージン・アトランティック航空は、新型コロナウイルスの感染拡大による急激な需要減退を受けて、3150人を削減するほか、ガトウィック航空からは一時撤退する。
飛行機に乗るべきか、乗らざるべきか? コロナ危機で変わる世界の価値観、新たに生まれる優先順位を考える【外電】

飛行機に乗るべきか、乗らざるべきか? コロナ危機で変わる世界の価値観、新たに生まれる優先順位を考える【外電】

新型コロナの影響が続くいま、改めて出張や旅行の価値を考える一方、環境への影響を見直すチャンスが到来している。航空会社と空港には「3つのS」対策が必要との提言も。
LCCタイ・ベトジェット、8月以降に使える片道約30円の航空券発売

LCCタイ・ベトジェット、8月以降に使える片道約30円の航空券発売

LCCのタイ・ベトジェットがコロナ収束後を見据えてプロモーション運賃発売。
アメリカン航空、機内と空港での感染予防対策をさらに強化、搭乗者に除菌シートとマスクを配布、乗務員もマスク着用義務化

アメリカン航空、機内と空港での感染予防対策をさらに強化、搭乗者に除菌シートとマスクを配布、乗務員もマスク着用義務化

アメリカン航空は、新型コロナウイルスの感染予防対策として、機内でのクリーニングをさらに強化。搭乗者にマスクや除菌ウェットシートを配布。乗務員はマスク着用を義務化。
ブリティッシュ・エアウェイズ、1万2000人を解雇へ、国から支援なし、CEO「我々には大きな変化が求められている」と声明

ブリティッシュ・エアウェイズ、1万2000人を解雇へ、国から支援なし、CEO「我々には大きな変化が求められている」と声明

ブリティッシュ・エアウェイズは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響によって最大1万2000人の解雇を見込む。CEOが従業員に向けて声明を発表。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…