航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

JAL、4月以降の新役員人事、代表取締役は2名体制に

JAL、4月以降の新役員人事、代表取締役は2名体制に

日本航空/JAL(JL)は、今年4月1日以降の役員体制を発表。取締役専務執行役員の佐藤信博氏が代表取締役副社長として就任し、4月以降の代表取締役は植木義晴社長と佐藤氏の2名体制になる。
JAL、1月実績は国際線旅客4.6%増、韓国線は回復の兆し見えず

JAL、1月実績は国際線旅客4.6%増、韓国線は回復の兆し見えず

日本航空/JAL(JL)は、2014年1月の旅客輸送実績を発表した。それによると、国際線の旅客は前年比4.6%増の64万8203人だった。
ANA、1月実績は内際線とも旅客8%増、北米・ホノルルが好調

ANA、1月実績は内際線とも旅客8%増、北米・ホノルルが好調

全日空/ANA(NH)は、2014年1月の旅客輸送実績を発表した。それによると、国際線の旅客は前年比8.3%増の55万1598人と好調に推移した。
ANA、北米向けエコノミーフレックス運賃を終了

ANA、北米向けエコノミーフレックス運賃を終了

全日空/ANA(NH)は、北米路線での2014年4月以降の日本発ANAエコノミーフレックス運賃の販売を2014年2月28日の発券分をもって終了する。
ガルーダ・インドネシア航空、2013年度は増収減益、スカイチーム加盟で国際線充実へ

ガルーダ・インドネシア航空、2013年度は増収減益、スカイチーム加盟で国際線充実へ

ガルーダ・インドネシア航空(GA)の2013年度業績は、ドル高によるルピアの大幅な下落と新規機材への投資が業績に大きく影響した結果、増収減益という結果になった。
ヴァージン アトランティック航空、映画のような機内安全ビデオ導入

ヴァージン アトランティック航空、映画のような機内安全ビデオ導入

ヴァージン アトランティック航空は、機内セーフティビデオでアニメキャラクターが映画風に安全説明をする新作を制作。映画のような案内で乗客の注意をひく。
ANA、ハラール認証の「あられ」をジャカルタ線とインド線で提供

ANA、ハラール認証の「あられ」をジャカルタ線とインド線で提供

全日空/ANA(NH)は3月1日からジャカルタ線、デリー線、ムンバイ線でハラール認証を受けた和菓子「あられ」(海苔味)の提供を始める。
バニラエアと京成電鉄、成田/ソウル線就航で記念キャンペーン

バニラエアと京成電鉄、成田/ソウル線就航で記念キャンペーン

バニラエア(JW)と京成電鉄は、3月1日からの成田/ソウル(仁川)線就航を記念して、「路線拡大記念!バニラエア×京成プレゼントキャンペーン」を実施する。
タイ国際航空、日本/バンコク線の一部フライトをキャンセル

タイ国際航空、日本/バンコク線の一部フライトをキャンセル

タイ国際航空(TG)は、2〜3月にかけて関西、名古屋、仙台/バンコク線の一部をキャンセル。福岡線の機材をA330-300に小型化する。
関空、2014年1月国際線旅客数、5ヶ月連続で前年比増、外国人は44%増

関空、2014年1月国際線旅客数、5ヶ月連続で前年比増、外国人は44%増

関西国際空港の2014年1月の国際線旅客数は、前年比12%増の98万9892人で、5か月連続で前年を上回った。
羽田/オーストリア可能に、航空協議で首都圏含め自由化

羽田/オーストリア可能に、航空協議で首都圏含め自由化

日本とオーストリアの航空当局間協議が開催され、首都圏含む自由化で合意。羽田は深夜早朝時間帯に1日1便ずつの運行が可能となった。
ピーチ・アビエーション、篠田真理子さんのコラボグッズでキャンペーン

ピーチ・アビエーション、篠田真理子さんのコラボグッズでキャンペーン

ピーチ・アビエーションは、「MARIKO JETプレミアムモデルプレーン発売記念キャンペーン」を実施。カンパニー・アンバサダーの篠田麻里子さん直筆サイン入りグッズプレゼントなどで。
ANA、2015年度入社の新卒採用で計540名程度を計画

ANA、2015年度入社の新卒採用で計540名程度を計画

全日空/ANA(NH)は2015年度入社の採用計画を決定した。総合職事務職および総合職技術職では各20名程度、客室乗務職では東京ベース500名程度の採用を予定する。
ニュージーランド航空、日本人旅行者の倍増目指すキャンペーン、観光局と連携で

ニュージーランド航空、日本人旅行者の倍増目指すキャンペーン、観光局と連携で

ニュージーランド航空、日本からの旅客拡大を目指したスペシャル運賃キャンペーンを実施。SNSキャンペーンなども展開し、観光局と共同で日本人旅行者を倍増目指す。
ルフトハンザ、エアバス機上での電子機器利用を可能に

ルフトハンザ、エアバス機上での電子機器利用を可能に

ルフトハンザ航空(LH)は、ドイツ連邦航空局(LBA)の承認を受けて、3月1日からA380を含むエアバス機すべてで電子機器の利用を可能にする
ミャンマー国際航空、定期便就航に向け日本にジョイント・ベンチャー立ち上げ

ミャンマー国際航空、定期便就航に向け日本にジョイント・ベンチャー立ち上げ

ミャンマー国際航空(8M)は、日本のHAMA INC Co.,Ltd.との間で日本にミャンマー・エアウェイズ・インターナショナル・ジャパンを立ち上げることで合意した。
ピーチ、機内用エンタメサービス「High!」を本格始動、旅客のスマホやタブレットで

ピーチ、機内用エンタメサービス「High!」を本格始動、旅客のスマホやタブレットで

ピーチ・アビエーションは、約1年の実証実験をしていた機内エンターテイメントサービス「high!」を本格的に開始。コンテンツを利用者のスマホなどにダウンロードし、空港や機内で楽しめるようにしたもの。
キャセイパシフィック航空、4月からの燃油サーチャージ据え置き

キャセイパシフィック航空、4月からの燃油サーチャージ据え置き

キャセイパシフィック航空(CX)と香港ドラゴン航空(KA)は、4月1日からの日本/香港線および台北線の燃油サーチャージ額について現行の6,000円を据え置く。
【旅行業界向け優待料金】ロイヤル・カリビアン、ボイジャー日本発着クルーズ

【旅行業界向け優待料金】ロイヤル・カリビアン、ボイジャー日本発着クルーズ

ミキ・ツーリストはロイヤル・カリビアン・インターナショナルのボイジャー・オブ・ザ・シーズ日本発着クルーズで、慮国業界向け優待料金を設定。本人と家族、友人が対象で、本人不参加でも利用可能。
JATA関西、関空発のイギリスチャーターを実施、欧米線復活へ向けて

JATA関西、関空発のイギリスチャーターを実施、欧米線復活へ向けて

日本旅行業協会(JATA)関西支部海外旅行委員会は、JALの協力で2014年7月にイギリスチャーターを実施する。需要喚起と、JLの関空発欧米線復便へのアピールを狙う。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…