航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
JAL、国際線で「AIR吉野家」を提供開始、機内食「AIRシリーズ」第10弾
日本航空が牛丼チェーン吉野家と共同開発した「AIR吉野家」をさらに改良し、2013年9月1日から日本発欧米線で提供を開始する。牛肉のやわらかさとうまみを徹底的に追求し、店舗と同じ「吉野家史上最高のうまさ」を機内食で完全に再現した。
タイ国際航空、ペットの機内預かりサービスを終了
タイ国際航空(TG)は、2013年8月25日をもってペットの機内預かりサービスを終了した。8月26日以降は、ペットと同一フライトで旅行する場合には、貨物室預かりとして予約を受ける。
JAL、国際線機内食で提供する秋・冬の厳選国産チーズを決定
日本航空(JAL)は日本発の国際線ファーストクラスおよびビジネスクラスで提供中の国産チーズを、2013年9月1日から秋・冬用の銘柄に変更する。今回は北海道産を中心に、栃木県、千葉県、長野県、山梨県のチーズがラインナップに加わった。
JAL、国際線でスープストックトーキョーとのコラボ、朝食を提供
日本航空は、羽田発サンフランシスコ、シンガポール、バンコク線のプレミアムエコノミー、エコノミークラスで、「スープストックトーキョー」のスープを朝食として提供する。提供開始日は2013年9月1日。
ブリティッシュ・エアウェイズ、乗継ぎ渡航先ランキング、1位はバルセロナ
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、2013年上半期における東京/ロンドン直行便(羽田/ヒースロー線および成田/ヒースロー線)を乗り継いだ人気渡航先ベスト5を発表した。
ルックJTB、チェジュ航空チャーター便利用の済州島ツアーを発売
JTBワールドバケーションズが10月12日(土)関西国際空港発限定のツアー、「ルックJTB チェジュ航空チャーター便で行く済州島3日間」を販売開始。LCC「チェジュ航空」のチャーター便を初めて利用した商品となる。
タイ国際航空、冬スケで日本路線の供給量拡大、仙台へも初就航
タイ国際航空(TG)は、2013/2014年冬期スケジュールにおいて、仙台/バンコク線を新規開設するほか、増便および機材の大型化によって日本路線の供給量を拡大する。
JAL、ホノルル線でサービス一新、「俺の機内食」や女性専用スペースなど
日本航空/JAL (JL)は、この秋からホノルル線の機内およびホノルルでの地上サービスを一新する。まず、9月1日からは機内食をリニューアル、「女性専用パウダー・スペース」や授乳スペース、子ども向けに絵本や玩具を充実も
アメリカン航空、TAM航空とコードシェア提携、ブラジル路線強化へ
アメリカン航空(AA)は、新たにサンパウロを拠点とするTAM航空(JJ)との間でコードシェア提携を結び、AAのブラジル路線を拡大するとともに、LATAM航空グループとの関係強化を図る。
全日空、輸送計画を変更でアジア路線の供給量拡大、中国線は一部減便
ANAは2013年下期の国際線輸送計画で、アジア路線の供給量を拡大。すでに実施した北米路線の増便に合わせ、訪日旅行とアジア/北米間の接続需要の獲得をはかり、競争力を強化する。
ユナイテッド航空、成田3路線の機材を大型化 -2014年夏期から
ユナイテッド航空は2014年夏期スケジュールから、成田/シカゴ線、ホノルル線、サンフランシスコ線の仕様機材を大型化。現行のB777型機(269席)からB747-300型機(374席)とし、1機当たり105席増加する。
HISのチャーター航空会社、関空/バンコク線の就航、2度目の延期
HISグループの国際チャーター航空会社、アジア・アトランティック・エアラインズは、2013年9月1日に就航予定だった関空/バンコク間の運航を再度延期する。2度目の延期で9月11日から
ガルーダ・インドネシア航空、富士山で訪日促進、ローソンなどと共同キャンペーン
ガルーダ・インドネシア航空は山梨県、ローソンインドネシアと、富士山を核にした訪日旅行キャンペーンを実施。インドネシアのローソン63店舗でイメージ掲出やSNS投稿コンテスト、抽選で富士山旅行のプレゼントを実施する。
JAL、シドニー、バンコク線にB787導入、北京線は一時減便
JALは2013年度の国際線路線計画を一部変更。収益性向上と商品改善を目的に、シドニー線とバンコク線にB787型機を導入するほか、B777-300ER型機の対象路線を拡大。新商品SKY SUITE 767も2路線で導入する。
エアアジア・ジャパン、ブランド最後の大型セールを実施
エアアジア・ジャパンが東京(成田)発着の全路線を対象に、大型セール「ご愛顧感謝! この夏最後の大放出!!」を実施。国際線全線で片道3,900円、東京(成田)発着の国内線全線では同社最安運賃を増席
エアアジアX、日本市場で新路線、旅行会社との連携強化へ -オスマンラニCEO会見(2)
エアアジアX(D7)の最高経営責任者CEOのアズラン・オスマンラニ氏が今後の日本市場における戦略を発表。積極的な展開で地方路線の拡充、旅行会社への営業体制強化する考え。
エアアジアX、拡大戦略で東京/バンコク線に意欲 -オスマンラニCEO会見(1)
エアアジアX(D7)の最高経営責任者CEOのアズラン・オスマンラニ氏が会見、同社の拡大戦略は今後のビジネスを倍増させることが目標。東京/バンコク線に意欲示し、バニラ・エア新設に「影響ない」と言及
ANA、客室乗務員を長期社員採用に変更、2014年度入社から
全日本空輸/ANA(NH)は2014年度入社から、客室乗務員の採用形態を、従来の契約社員から長期社員採用に変更する。フルサービスキャリアであるANAブランドを牽引する人材育成に努め、人の力で顧客満足と価値創造を強化する方針。
ハウステンボス、メガソーラー発電所の稼働を開始、売電収入8000万円
ハウステンボスはメガソーラー発電所の稼働を開始。年間で一般家庭約600世帯分に相当する約230万キロワットを発電し、すべて九州電力へ売却。年間約8000万円の収入を見込む。
エアアジアX、関空/クアラルンプール線を増便、デイリー運航に
エアアジアX(D7)は、2013年11月25日からクアラルンプール/関空線を増便、これによってデイリー運航となる。2013年上期は、同路線の搭乗率が平均81%であったことからニーズの高さに期待している。