ニュース
外国人旅行者向けレンタカー予約サイトがスマホ対応、2014年度は7割増に -タイムズカーレンタル
タイムズモビリティネットワークスは「レンタカー多言語対応サイトPC版」をスマホにも対応。同サイトの訪日客の利用数は、前年比7割増に増加。今後はスマホが重要な予約手段の一つと判断した。
ナビタイム、米国での乗換案内サービス開始、5都市を結ぶ飛行機と地下鉄で
ナビタイムジャパンはニューヨークやシカゴなど、米国5都市での乗換案内サービス「NAVITIME Transit – USA」を開始。日本語、英語、中国語など計10か国語に対応し、旅行者の利用も狙っている。
ホーランドアメリカライン、2016年世界一周クルーズの専用パンフレット完成
ホーランドアメリカラインの2016年世界一周クルーズ専用パンフが完成。115泊の世界一周ロングクルーズから9泊の気軽な区間乗船クルーズまで、さまざまなコースを紹介。
シーボーン、2014年度もトラベル+レジャー誌の「ベスト・ラグジュアリーライン」賞に
ウルトララグジュアリーのスモールシップ、シーボーンが2014 年度も数々の輝かしい賞を受賞。トラベルウィークリー誌の「ベスト・ラグジュアリーライン」賞は4年連続。
日本人の自己評価、長所の「勤勉」「礼儀正しい」が過去最高で7割超 -日本人の国民性調査
統計数理研究所の「日本人の国民性調査」で、日本人の内面と経済力を再評価する傾向が判明。自身の生活水準は変わらないが、自身の「幸福」感は向上。将来的な見通しも好転。
中国東方航空、関西/寧波線に新規就航、関西路線は11都市・週58便に
中国東方航空(MU)は、3月29日から関西/寧波線に週2便で新規就航する。これにより、MUグループの関西路線は11都市、週58便に拡大する。
カンタス航空、成田/ブリスベン線をデイリー運航へ、日豪間の座席供給は週9000席超に
カンタス航空(QF)は、今年8月1日から就航を計画している成田/ブリスベン線について、当初予定していた週4便から週7便(毎日)に変更する。これにより、供給座席数は当初計画から75%増え、週4,000席以上(往復)となる。
スカイチーム、専用ラウンジをシドニー国際空港に開設
新しいスカイチーム専用ラウンジがシドニー国際空港にオープンした。エリート・プラス会員およびスカイチームメンバーのファースト/ビジネスクラス搭乗者が利用できる。
スカイマーク、事業価値の増進図る目的でスポンサー募集、窓口はGCAサヴィアン
スカイマークは、2月12日から民事再生手続下における事業の事業価値の維持および増進を図るためのスポンサー選定手続きを開始した。スポンサーは業種を問わず、幅広く募集・選定する。
海外航空券の価格推移、年間底値は11月、最安予約は出発20週間前 ― スカイスキャナー調べ
スカイスキャナーの日本発着航空券の価格推移調査で、航空券のお得な予約時期が判明。ゴールデンウィークはアメリカと中国、お盆はアジアが買いやすく、イギリスやフランスは1月2月がお買い得と判明。
ふるさと暮らし希望地ランキング2014、トップは山梨県、地方移住の相談は全世代で増加中 ―ふるさと回帰支援センター調査
NPO法人ふるさと回帰支援センターは、ふるさと暮らしに関するアンケートを実施。その結果、ふるさと暮らしの希望地ランキングで山梨県が前年の2位から1位になった。2位は前年1位だった長野県。
スマホの利用目的、首位は「地図やナビ」68%、注目は「動画視聴」50% ― ヤフー調査
ヤフージャパン(Yahoo! Japan)は、「マルチスクリーン環境におけるデバイスの利用実態調査」を実施。それによると回答者の93%がほぼ毎日スマートフォンを利用している結果に。デバイスに応じた用途や使用時間の違いもとりまとめ。
ANAも燃油サーチャージ適用基準額を日本円に、JALと同じく1米ドル100円換算
ANAは2015年4月1日以降の日本発着航空券発券分に適用する燃油サーチャージを改定。2015年度の改定基準も、先日のJAL同様に円建に変更し、2014年度の基準を1米ドル=100円換算で変更。
東急電鉄「テコプラザ」全14店舗がJTB総合提携店に、沿線のシニア層向けコンサル販売強化
JTBと東急電鉄はアライアンスを強化し、東急電鉄直営の「テコプラザ」をJTB総合提携店「東急トラベルサロン」として展開。全14店舗を順次リニューアルする。訪日分野でも宿泊や商業施設の利用拡大を予定。
森トラストが目黒雅叙園を米国投資顧問会社に譲渡、ホテルやオフィスタワーなど含め
森トラストは、2015年1月30日付けで、東京・目黒の複合施設「目黒雅叙園」を不動産投資顧問会社ラサール・インベストメントマネージメントが組成した特別目的会社に譲渡。対象となる土地面積は約3万7000平方メートル。
北陸の人気ランキング、穴場は「千里浜なぎさドライブウェイ」、「富山ブラック」に注目、新幹線開通目前の調査で ―CCC調べ
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、北陸新幹線の開通目前の北陸(石川県、富山県、福井県)を対象に、人気の観光スポットやグルメに関する調査を実施。在住者とそうでない人では注目するポイントが異なることが明らかに。
LCCピーチ・アビエーションが拠点空港の拡大へ、成田空港の拠点化では札幌・福岡線を開設で発着便拡大
LCCピーチ・アビエーションは3月29日、成田/札幌(新千歳)線、成田/福岡線を開設。既存の関西線をあわせ、成田発着を3路線に拡大し、関空、那覇に次ぐ第3の拠点化を正式に表明。
外務省、フランスにISILのテロ扇動映像に伴い注意喚起
外務省は2015年2月9日付で、フランスについてテロ事件等に関する注意喚起を発出した。2月3日にISILがフランスのイスラム教徒に対し、さらなるテロを扇動する映像を発出したことに伴うもの。
スイス航空子会社が新名称「スイス グローバル エアラインズ」、”ヨーロピアン”から”グローバル”に
スイス インターナショナル エアラインズは、子会社のスイス ヨーロピアン エアラインズを「スイス グローバル エアラインズ」に改称。長距離用の機材を同社に統合する計画に伴うもの。
外国人とのコミュニケーションを学ぶイベント開催、ハグ・キス・握手や国際ビジネスマナーなど紹介 -サンディス
外国人とのコミュニケーションをテーマにしたイベント「外国人直伝!Nice to meetチュ!」、東京カルチャーカルチャーで、2015年02月19日に開催。ベルギー観光局のダミアン・ドーム氏やテレビなどで活躍中の大庭パスカルさんなど。