ニュース

国交省、「てぶら観光」サービス強化で補助金、申請受付を開始

国交省、「てぶら観光」サービス強化で補助金、申請受付を開始

国土交通省が訪日外国人旅行者の利便性向上を目指す「手ぶら観光」補助事業の募集を開始。
沖縄県、「スポーツ×観光」を促進で補助金制度、大規模イベントの立ち上げで最大2000万円など

沖縄県、「スポーツ×観光」を促進で補助金制度、大規模イベントの立ち上げで最大2000万円など

沖縄県が2017年度の「スポーツツーリズム戦略推進事業」募集を開始。スポーツイベントの立ち上げや定着、拡充に取り組む企業に経費を補助。
高級車テスラ「モデルX」をレンタカーで利用可能に、オリックスレンタカーが6時間で4万2120円から

高級車テスラ「モデルX」をレンタカーで利用可能に、オリックスレンタカーが6時間で4万2120円から

オリックス自動車とタステック・レンタリースが2017年4月25日より、テスラのSUV「モデルX 90D」などをレンタル開始。
タイムズ24、銀座の新名所「GINZA SIX」のバス乗降所などを管理・運営

タイムズ24、銀座の新名所「GINZA SIX」のバス乗降所などを管理・運営

タイムズ24が、東京・銀座にオープンする大型複合施設「GINZA SIX」のバス乗降所や駐車場などを運営へ。銀座エリアの渋滞や路上待機問題の解決に取り組む。
ハウステンボスに世界一の絶叫コースター、仮想現実(VR)のライド型アトラクションで

ハウステンボスに世界一の絶叫コースター、仮想現実(VR)のライド型アトラクションで

ハウステンボスが絶叫コースターのアトラクションを開始。3つの世界記録を上回る世界一の体験を、ヴァーチャルリアリティ(VR)で演出。今夏オープン。
中国向け新クルーズ船にフェラーリ社のカートレース場、ノルウェージャンクルーズで今夏デビュー【動画】

中国向け新クルーズ船にフェラーリ社のカートレース場、ノルウェージャンクルーズで今夏デビュー【動画】

ノルウェージャンクルーズラインが2017年夏、中国クルーズに就航する新造船で洋上初の施設を設置。目玉は、フェラーリとの提携によるカートレース場。
世界的な旅行卸企業「ホテルベッズ・グループ」、ライバルGTA社を買収、アジア・中東市場を狙い成長戦略を加速

世界的な旅行卸企業「ホテルベッズ・グループ」、ライバルGTA社を買収、アジア・中東市場を狙い成長戦略を加速

ホテルベッズ・グループは2017年4月21日、クオニイ・グループ傘下のGTAを買収すると発表した。
訪日外国人の移動実態が明らかに、JR東日本とNTTデータがデータ公表、入国地や国籍で移動の違い鮮明

訪日外国人の移動実態が明らかに、JR東日本とNTTデータがデータ公表、入国地や国籍で移動の違い鮮明

JR東日本とNTTデータは携帯電話の利用実態やアンケート調査から、訪日旅行者の移動実態データを公表。
外務省、中国人のビザ発給要件を緩和、高所得者は航空券や宿泊先を自ら手配可能に

外務省、中国人のビザ発給要件を緩和、高所得者は航空券や宿泊先を自ら手配可能に

外務省が中国人に対するビザ発給要件の緩和措置を発表。東北6県を訪問地とする数次ビザ発給や相当の高所得者向け数次ビザの訪日目的緩和など。
高速道路の渋滞で奪われた時間、2016年のワーストは東名高速上りで海老名JCT~横浜町田IC ―国土交通省

高速道路の渋滞で奪われた時間、2016年のワーストは東名高速上りで海老名JCT~横浜町田IC ―国土交通省

国土交通省が2016年の年間渋滞状況を発表。高速道路の年間渋滞1位は、昨年と同じ「E1東名高速(上り)海老名JCT~横浜町田」。
中小企業白書(2017年版)が閣議決定、シェアリングエコノミーに期待高く、IoT活用したバス会社の事例も紹介

中小企業白書(2017年版)が閣議決定、シェアリングエコノミーに期待高く、IoT活用したバス会社の事例も紹介

中小企業庁の「2017年版 中小企業白書」が2017年4月21日、閣議決定。中小企業のライフサイクルに着目した事業承継や新事業展開などについて分析。
ウィラーグループらが「熊本の旬を食する」ツアーバス、移動×食で地元農業や観光を支援

ウィラーグループらが「熊本の旬を食する」ツアーバス、移動×食で地元農業や観光を支援

ウィラーグループが、非営利団体「GIAHSライフ阿蘇」「東の食の会」と連携し、阿蘇地域を舞台にするレストランバスを運行。
国交省、貸切バスの抜き打ち検査実施へ、全国21箇所で4月24日から、法令遵守状況などを確認

国交省、貸切バスの抜き打ち検査実施へ、全国21箇所で4月24日から、法令遵守状況などを確認

国土交通省が2017年4月24日から28日まで、全国21カ所で貸切バス事業者に対する街頭監査を実施へ。GW期間を前に法令順守状況などを確認。
成田空港のゴールデンウィーク2017、出国旅客は1割増の39.8万人見込み、近距離・リゾート路線が人気

成田空港のゴールデンウィーク2017、出国旅客は1割増の39.8万人見込み、近距離・リゾート路線が人気

成田国際空港が2017年ゴールデンウィーク(2017年4月28日~5月7日)の出国旅客数は9.5%増の39万7700人となる見込み。香港や韓国の近距離路線やハワイなどリゾート路線が人気。
外務省、フランス大統領選挙で渡航者に注意喚起、投票所や集会は避ける行動を呼びかけ

外務省、フランス大統領選挙で渡航者に注意喚起、投票所や集会は避ける行動を呼びかけ

外務省は2017年4月20日、フランスで23日から実施される大統領選挙に伴う注意喚起を発出。21日にはシャンゼリゼ通りで警察官が襲撃される事件が発生。
民泊Airbnbは「航空券予約」事業に参入するのか? 民泊業界の未来を複数シナリオで予想してみた【外電コラム】

民泊Airbnbは「航空券予約」事業に参入するのか? 民泊業界の未来を複数シナリオで予想してみた【外電コラム】

2017年のバケーションレンタル業界動向を示唆するコラム。Airbnbなどの民泊大手やOTA事業との統合・合併の可能性など、複数シナリオから検討。
インバウンド消費の拡大に一服感、一人当たり支出額が1割減、最高額はスペイン人旅行者で約25万円 ―観光庁(2017年1~3月期)

インバウンド消費の拡大に一服感、一人当たり支出額が1割減、最高額はスペイン人旅行者で約25万円 ―観光庁(2017年1~3月期)

観光庁による訪日外国人消費動向調査(2017年1月~3月期・速報)で、外国人旅行消費額は前年比4.0%増の9679億円。一人当たりの旅行支出は8.5%減の14万8066円に。
航空会社の評価ポイントは「チケットの購入しやすさ」、航空会社選びの決め手は「ホームページ」 -NTTコム調査

航空会社の評価ポイントは「チケットの購入しやすさ」、航空会社選びの決め手は「ホームページ」 -NTTコム調査

NTTコムが航空業界を対象にした顧客ロイヤルティに関する調査を発表。1位はANA。航空業界全体の満足度は「チケットの購入しやすさ」が高い結果に。
ユナイテッド航空が決算発表、オーバーブッキング騒動に謝罪、CEO「旅客を中心に考える企業」へ

ユナイテッド航空が決算発表、オーバーブッキング騒動に謝罪、CEO「旅客を中心に考える企業」へ

ユナイテッド航空(UA)が2017年1~3月の第1四半期決算を発表。純利益は前年同期比69.3%減の9600万ドル(約105億円)に縮小。
JAL、荷物運びでロボット活用の実証実験、福岡空港内で車いすやベビーカー利用者支援を想定

JAL、荷物運びでロボット活用の実証実験、福岡空港内で車いすやベビーカー利用者支援を想定

日本航空(JAL)が2017年4月、福岡空港国内線ターミナルでロボットを活用した手荷物搬送支援サービスの実証実験。車いす利用者をサポートするスタッフの負担軽減などを目指す。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…