ニュース

九州新幹線、一部区間で運転を再開 新水俣~鹿児島中央駅まで

九州新幹線、一部区間で運転を再開 新水俣~鹿児島中央駅まで

JR九州の九州新幹線は、4月20日から、一部区間のみ、運転を再開した。運行を始めたのは新水俣駅~鹿児島中央駅までの区間。
航空訓練も3D仮想映像の時代へ、JALとマイクロソフトがパイロットや整備士向けの新ツールを共同開発

航空訓練も3D仮想映像の時代へ、JALとマイクロソフトがパイロットや整備士向けの新ツールを共同開発

日本航空(JL)とマイクロソフトが共同で、ホログラフィック・コンピュータ「HOloLens(ホロレンズ)」を使った業務用トレーニングシステムを開発。実際のコックピットやエンジンルームに仮想映像を投影し、操作訓練を行えるもの。
観光産業のロボット活用、日本人の7割超がホテルのフロント接客「受け入れる」 ―トラベルズー調査

観光産業のロボット活用、日本人の7割超がホテルのフロント接客「受け入れる」 ―トラベルズー調査

ロボット活用に関する意識調査で、ホテルのチェックインデスクでロボットが働くことについては、日本人の72%が「受け入れる(または「どちらかといえば受け入れる」)」と回答。中国はさらに多い割合に。トラベルズー・ジャパン調べ。
JTB、熊本地震対応で最新情報を発表、キャンセル料免除方針やコールセンターの運用状況など

JTB、熊本地震対応で最新情報を発表、キャンセル料免除方針やコールセンターの運用状況など

九州で発生した大規模地震を受け、JTBが2016年4月19日、取り消し料の扱いやオペレーションセンターの運用状況に関する最新情報を発表。
楽天が社内カンパニーの新体制を発表、楽天トラベルはライフ&レジャー管轄、トップは武田氏

楽天が社内カンパニーの新体制を発表、楽天トラベルはライフ&レジャー管轄、トップは武田氏

楽天は2016年4月19日、新体制として発表した社内カンパニーの体制を発表。楽天トラベルはライフ&レジャーカンパニーで、武田和徳氏がプレジデントとして統括。
多言語で医療通訳の新サービス、電話・メールで相談、遠隔救急医療に対応

多言語で医療通訳の新サービス、電話・メールで相談、遠隔救急医療に対応

医療領域のJIGHはレオパレス21と連携し、電話やメールを通じた遠隔での多言語医療サービスの提供を順次開始。英語、中国語、韓国語、ベトナム語で。
香港航空、成田線を1日2便で復便、成田空港発着の香港線が合計で週105便に

香港航空、成田線を1日2便で復便、成田空港発着の香港線が合計で週105便に

香港航空が成田線を復便。2016年7月1日から1日2便で運航。香港や中国南部からの旺盛な訪日需要を見込む。
フィンランド航空、5月就航の福岡/ヘルシンキ線でJALとコードシェア

フィンランド航空、5月就航の福岡/ヘルシンキ線でJALとコードシェア

フィンランド航空は5月8日から新規運航する福岡/ヘルシンキ線で、JALとのコードシェアを実施する。
第2種旅行業者のグローバルピースE-YSKが破産開始決定、元アルファリゾート・トラベル

第2種旅行業者のグローバルピースE-YSKが破産開始決定、元アルファリゾート・トラベル

東京商工リサーチによると、第2種旅行業のグローバルピースE-YSKが4月1日、千葉地裁から破産開始決定を受けた。負債額は現在のところ不明。
上場企業62社の春闘2016、賃上げ要求は平均2.19%増で7174円増に ―経団連

上場企業62社の春闘2016、賃上げ要求は平均2.19%増で7174円増に ―経団連

日本経済団体連合会が2016年4月18日に発表した、大手企業2016年春季労使交渉の回答状況(加重平均・第一回集計)によると、総平均は前年比2.19%増の7174円に。
春闘合意2016、KNTグループ2社とi.JTB ―サービス連合

春闘合意2016、KNTグループ2社とi.JTB ―サービス連合

サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表した。2016年4月19日の発表は、KNT北海道とKNT神奈川、i.JTBの3社。
春闘合意2016、箱根パークス吉野・ホテルおかだ ―サービス連合

春闘合意2016、箱根パークス吉野・ホテルおかだ ―サービス連合

サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表した。2016年4月18日の発表は、箱根パークス吉野とホテルおかだの2社。
JTB、熊本地震で義援金1000万円を寄付、「観光業界にとっても重要な地域のひとつ」

JTB、熊本地震で義援金1000万円を寄付、「観光業界にとっても重要な地域のひとつ」

JTBグループが平成28年熊本地震で、義援金として総額1000万円を寄付。被災地の復興を祈念し、全力を挙げて支援すると表明。
JALとANAも熊本発便を再開へ、19日のターミナルビル再開を受け

JALとANAも熊本発便を再開へ、19日のターミナルビル再開を受け

地震の影響で閉鎖されていたターミナルビルが同日15:00に部分再開。JALとANAが熊本発着便の最新情報を発表へ。
熊本出発便が再開、フジドリームが名古屋小牧行きを運航開始、20日は往復6便で対応

熊本出発便が再開、フジドリームが名古屋小牧行きを運航開始、20日は往復6便で対応

4月19日、フジドリームエアラインズが熊本空港発・名古屋(小牧)空港行きの運航を再開。19日は熊本発着合計2便、20日は合計6便を運航予定。
熊本空港の一部再開、19日からソラシドエアとフジドリームも到着便を運航

熊本空港の一部再開、19日からソラシドエアとフジドリームも到着便を運航

地震の影響で閉鎖されていた熊本空港にて、4月19日、ソラシドエア(6J)とフジドリームエアラインズ(JH)が同空港着便の一部運航を再開。
2017年の国連「持続可能(サステナブル)観光」年に向けて考えるべきこと【海外コラム】

2017年の国連「持続可能(サステナブル)観光」年に向けて考えるべきこと【海外コラム】

国連も着目する「旅行産業における持続可能性(サステナビリティ)」。その実現に向けた世界の現状や課題について、ユーロモニターインターナショナルの国際アナリストが解説。
日本旅行業協会とフランスが協力、日本人の旅行者送客で、仏エロー外務大臣も臨席

日本旅行業協会とフランスが協力、日本人の旅行者送客で、仏エロー外務大臣も臨席

JATAとフランス観光開発機構はフランスへの旅行者送客強化のための覚書に調印。仏・外務大臣も出席し、日本人旅行者の重要性と政府の安全対策を強調。
熊本地震、旅行・航空各社の対応一覧、クラブツーリズムは5月10日まで出発中止に

熊本地震、旅行・航空各社の対応一覧、クラブツーリズムは5月10日まで出発中止に

熊本地震の発生で、旅行・航空各社は旅行の取り扱い発表。JALやANAは現地発着便について手数料なしで変更・振替・払い戻しに対応。クラブツーリズムは5月10日まで出発中止。
熊本空港が一部再開へ、19日にANA・JALが到着便を運航、出発便は欠航続く

熊本空港が一部再開へ、19日にANA・JALが到着便を運航、出発便は欠航続く

地震の影響で全便欠航となっていた熊本空港到着便が、4月19日、一部運航を再開する。手荷物検査や保安検査は実施不可能であるため、熊本出発便は引き続き欠航に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…