ニュース

JTBグループ連結決算、2014年度は増収増経益、当期純利益は94.3%増に

JTBグループ連結決算、2014年度は増収増経益、当期純利益は94.3%増に

JTBが発表した2014年度のグループ連結決算は、売上高が前年比1.4%増の1兆3239億円、経常利益が同21.1%増の186億円、当期純利益が同94.3%増の147億円。いずれも業績見通しを上回る結果。
JTB、新役員人事を内定、2015年6月30日付けで 【人事】

JTB、新役員人事を内定、2015年6月30日付けで 【人事】

JTBは、2015年5月29日に実施した決算取締役会にて新人事を内定した。6月30日の定時株主総会と取締役会で正式に決定する。役員名簿(案)を記載。
スカイマーク再生でスポンサー契約締結、ANAから社長指名なくもコードシェアは合意

スカイマーク再生でスポンサー契約締結、ANAから社長指名なくもコードシェアは合意

スカイマークは5月29日、再生計画案を提出。スポンサーはインテグラルとANAホールディングスに、及び日本政策投資銀行と三井住友銀行の出資ファンドが追加。ANAの社長指名は変更も共同運航は合意。
JAL、国内線・国際線とも旅客数が増加、中国線や太平洋線が好調で2ケタ伸び -2015年4月

JAL、国内線・国際線とも旅客数が増加、中国線や太平洋線が好調で2ケタ伸び -2015年4月

JALの2015年4月の国際線旅客数は、前年比7.5%増、利用率は74.9%で前年より5.1ポイント上昇。太平洋線、東南アジア線、中国線がそれぞれ2ケタの伸び。韓国線は苦戦が続く。
【春闘合意:旅行・ホテル】 KNTグループ3社・京成トラベル・大阪ヒルトン

【春闘合意:旅行・ホテル】 KNTグループ3社・京成トラベル・大阪ヒルトン

サービス連合が2015年5月22日、25日に発表した、2015年の春季生活闘争(春闘)の合意状況。旅行4社、ホテル1社。
岩手県、訪日旅行者向けにも「ふるさと割」クーポン発行、旅行が最大半額に

岩手県、訪日旅行者向けにも「ふるさと割」クーポン発行、旅行が最大半額に

岩手県はふるさと割を活用したプレミアム旅行券とクーポンを発売。このうち、旅行予約サイトで使用可能とする宿泊割引クーポンでは、訪日外国人向けにも発行する。
ご当地キャラクター、市町村は約8割が保有、都道府県別では100% -東京市町村自治調査会

ご当地キャラクター、市町村は約8割が保有、都道府県別では100% -東京市町村自治調査会

東京市町村自治調査会は、全国を対象に「ご当地キャラクター」調査を実施。それによると、「ご当地キャラクターがきっかけでその地域をはじめて知った」との回答が4割以上に。
米・コロラド州、恐竜の化石堀体験スケジュールを発表、夏限定で実施

米・コロラド州、恐竜の化石堀体験スケジュールを発表、夏限定で実施

米国コロラド州観光局は夏の期間限定で行なわれている、恐竜の化石堀体験スケジュールを発表。コロラド州西部は多数の恐竜の化石が発掘されるエリアとして世界的に知られている。
スマホ依存を自覚する人が8割に、デジタルデトックス「知っている」8.9% ―MMD研究所

スマホ依存を自覚する人が8割に、デジタルデトックス「知っている」8.9% ―MMD研究所

MMD研究所は、スマートフォンを所有者に「スマホ依存に関する調査」を実施。8割がスマホへの依存を自覚。"デジタルデトックス"について知っている・聞いたことがあるのは2割に。
データで読む日本のオンライン旅行市場、取扱いシェアの変化からサプライヤー直販比率まで -フォーカスライトJapan

データで読む日本のオンライン旅行市場、取扱いシェアの変化からサプライヤー直販比率まで -フォーカスライトJapan

拡大の一途をたどるオンライン旅行市場。その内側の動きや今後の発展をフォーカスライトJapan(PCWJ)代表の牛場春夫氏が「日本のオンライン旅行市場調査 第2版」をもとに展望した。
ツーリズムEXPOジャパン2015、開催概要と新事業を発表 -最大出展は沖縄とブランドUSAに

ツーリズムEXPOジャパン2015、開催概要と新事業を発表 -最大出展は沖縄とブランドUSAに

2015年で2回目となる「ツーリズムEXPOジャパン2015」の実施概要が決定。新事業や改善策などで、昨年超えの17万人の来場者が目標。展示会の最大出展者は沖縄とブランドUSAに。
カナダ、来年3月に電子観光ビザ「eTA」開始、日本も対象国に【動画】

カナダ、来年3月に電子観光ビザ「eTA」開始、日本も対象国に【動画】

カナダ政府は、オンラインで申請する電子観光ビザ「Electronic Travel Authorization (eTA)」を開始することを発表。開始日は2016年3月15日からで、日本も対象。1度の申請で5年間有効。
トリップアドバイザーが中国サイトでブランド刷新、新アプリはWeChatを搭載

トリップアドバイザーが中国サイトでブランド刷新、新アプリはWeChatを搭載

トリップアドバイザーは、中国サイトでブランドとアプリ刷新。新しいグローバルブランドは「マオトゥイン(猫途鹰)」。中国語ユーザーをターゲットとしたブランド戦略を加速する。
LINEチャットでオンライン旅行相談、高級旅館・ホテルの予約サイト「relux」が開始

LINEチャットでオンライン旅行相談、高級旅館・ホテルの予約サイト「relux」が開始

高級旅館・ホテルの予約サイト「relux」は、LINEでのチャットによる旅行相談サービスを開始した。個人旅行のみならず、研修などの企業・団体の旅行にも提案・予約を行ない、料金は何度でも無料。
都市から地方への滞在を促進の「農林漁業体験民宿」、民間初の認可取得は「とまれる」の百戦錬磨に

都市から地方への滞在を促進の「農林漁業体験民宿」、民間初の認可取得は「とまれる」の百戦錬磨に

民泊「TOMARERU」の親会社・百戦錬磨は、「農林漁業体験民宿」の登録実施機関として認可を取得。民宿や古民家、農家民泊などの宿泊予約サイト「とまりーな」でアピールしていく。
日本の「食」と外国人旅行者・ビジネス関係者をつなぐ支援事業、グリーンクリエイトが開始

日本の「食」と外国人旅行者・ビジネス関係者をつなぐ支援事業、グリーンクリエイトが開始

飲食業界で企画事業を行うグリーンクリエイトが、日本の「食」に特化した海外企業・訪日外国人向け事業の支援を開始。海外メディアやフード業界関係者、訪日旅行者に対応。
近畿日本ツーリスト、SNSで旅行写真の投稿キャンペーン、写真に連動した旅プランを紹介

近畿日本ツーリスト、SNSで旅行写真の投稿キャンペーン、写真に連動した旅プランを紹介

近畿日本ツーリスト個人旅行はSNSと連動した写真投稿キャンペーンを実施する。自身が経験した夏の旅行の写真を募集。SNSから直接、投稿できるほか、関連プランへの誘導なども工夫。
HIS、「わすれない夏」でアジア絶景特集、テレビCMは中国・九寨溝と武陵源【動画】

HIS、「わすれない夏」でアジア絶景特集、テレビCMは中国・九寨溝と武陵源【動画】

H.I.S.東日本地区は、「わすれない夏」で「アジアの絶景特集」を開始。CMでは3000名の訪問団や絶景ブームで注目の中国にスポットを当て、九寨溝と武陵源の絶景で夏の旅を訴求する。
間もなく開幕、オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2015」、カヤック社やプライスラインなどの責任者が集結

間もなく開幕、オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2015」、カヤック社やプライスラインなどの責任者が集結

2015年で4回目を迎えるオンライン旅行業界の国際会議「WIT JAPAN 」が、6月4日と5日に開催。今年は"~A New Dawn Rises~ WIT JAPAN & North Asia"をテーマに世界のリーダーが集う。
オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2015」、世界から集う登壇者リストを公開

オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2015」、世界から集う登壇者リストを公開

2015年で4回目を迎えるオンライン旅行業界の国際会議「WIT JAPAN」登壇者が確定。米国 KAYAK 社やエクスペディア・アジアなどの責任者レベルのそうそうたるメンバーリストに。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…