ニュース

メトロエンジン社、グーグル対応の宿泊予約エンジンを発表、自社サイト料金を最安値で表示

メトロエンジン社、グーグル対応の宿泊予約エンジンを発表、自社サイト料金を最安値で表示

宿泊施設向けの収益管理サービスを提供するメトロエンジンはこのほど、グーグルを含むメタサーチに特化した自社予約エンジン「メトロブッキング」を発表。OTAより安い価格での自社予約をサポート。
HIS、新しい金融サービス開発へ、GMOあおぞらネット銀行と連携強化

HIS、新しい金融サービス開発へ、GMOあおぞらネット銀行と連携強化

HISと同社グループのH.I.S. Impact Finance(インパクトファイナンス)、GMOあおぞらネット銀行の3社が、金融業務に関する包括的業務提携に向けた検討を開始。
タビナカ特化のイベント「Arival(アライバル)」、タイ・バンコクで6月開催、参加者向けに9つの特徴をまとめた(PR)

タビナカ特化のイベント「Arival(アライバル)」、タイ・バンコクで6月開催、参加者向けに9つの特徴をまとめた(PR)

2019年6月24日から26日まで、タイのバンコクで旅行アクティビティ分野に特化したイベント「ARIVAL(アライバル)バンコク」を開催。同分野をリードする企業が集結。
JAL、国内線予約サイトをリニューアル、最安値や機内設備など表示をわかりやすく、予約フロー見直しも

JAL、国内線予約サイトをリニューアル、最安値や機内設備など表示をわかりやすく、予約フロー見直しも

日本航空(JAL)が2019年5月14日、国内線予約購入ページをリニューアル。予約フローの見直しやスマホ用ページの機能強化を実施。より見やすくシンプルなデザインを採用した。
ANA、会員向け新スマホサービス開始、旅先や空港で利用できるクーポンを配信

ANA、会員向け新スマホサービス開始、旅先や空港で利用できるクーポンを配信

ANAがマイレージクラブ会員限定の新サービス「ANA Sky Gotcha!mall(エーエヌエー スカイ ガッチャ!モール)」を開始。スマホ経由でクーポンなどを配信。
アクセス国際ネットワーク、新サイトで旅行時「お役立ち」を紹介、旅行会社向け特設ページも

アクセス国際ネットワーク、新サイトで旅行時「お役立ち」を紹介、旅行会社向け特設ページも

アクセス国際ネットワークが2019年5月7日、新規ウェブサイト「SoDA!(呼称:ソーダ)」を公開。旅行に役立つコンテンツや旅行会社向け情報などを掲載。
予算から旅行検索できる「atta(アッタ)」、社名とサービス名を統一、今夏には正式版リリースへ

予算から旅行検索できる「atta(アッタ)」、社名とサービス名を統一、今夏には正式版リリースへ

旅行情報サービス「attta(アッタ)」β版を運営するWithTravel(ウィズトラベル)が社名を「atta(アッタ)」に変更。2019年夏にはサービスの正式リリースへ。
ブッキング・ドットコム、過去利用の4人に1人がホテル以外に宿泊、2007年以降の利用者が延べ30億人に

ブッキング・ドットコム、過去利用の4人に1人がホテル以外に宿泊、2007年以降の利用者が延べ30億人に

ブッキング・ドットコムの掲載施設を利用したユーザー数が、全世界で30億人を突破。ホテル以外の宿泊施設の需要が増加傾向に
統合型リゾート(IR)大手サンズ、マカオの新施設の詳細発表、英国テーマにベッカム氏がデザインに参画

統合型リゾート(IR)大手サンズ、マカオの新施設の詳細発表、英国テーマにベッカム氏がデザインに参画

マカオの統合型リゾートが再開発で新リゾート開業へ。英国テーマに、元サッカー英国代表のベッカム氏がデザインに参画。
OTA経由の宿泊キャンセルが4割に、欧州のホテル客室流通トレンドの変化から、その未来を考えた【外電】

OTA経由の宿泊キャンセルが4割に、欧州のホテル客室流通トレンドの変化から、その未来を考えた【外電】

欧州などを対象とした調査で、2018年のホテルのキャンセル率は、OTA経由で4割に至ることが判明。その理由とは?
トリップアドバイザー決算、タビナカ分野に積極投資へ、「体験&飲食」の売上げは3割増に ―2019年第1四半期

トリップアドバイザー決算、タビナカ分野に積極投資へ、「体験&飲食」の売上げは3割増に ―2019年第1四半期

トリップアドバイザーが発表した2019年第1四半期の決算によると、売上は前年同期比1%減の3億7600万ドルと微減。分野別ではタビナカ体験や飲食部門が3割増で好調。
エクスペディア・グループ決算、売上増加も最終赤字、予約取扱い泊数の成長維持も伸び率鈍化 ―2019年第1四半期

エクスペディア・グループ決算、売上増加も最終赤字、予約取扱い泊数の成長維持も伸び率鈍化 ―2019年第1四半期

エクスペディア・グループがの2019年第1四半期決算によると、取扱予約高は前年同期比8%増の294億900万米ドル(約3兆2350億円)、売上は同4%増の26億900万ドル。
ブッキング・グループ決算、予約取扱い泊数は1割成長を維持、売上はマイナスに ―2019年第1四半期

ブッキング・グループ決算、予約取扱い泊数は1割成長を維持、売上はマイナスに ―2019年第1四半期

ブッキング・ホールディングスが発表した2019年第1四半期決算によると、グループ全体での取扱総額は前年同期比2%増の254億ドル、売上高は同3%減の28億ドルとマイナス成長に。
KNT-CT連結決算、2018年度は増収減益、海外旅行は回復基調で好調も国内旅行が前年割れ

KNT-CT連結決算、2018年度は増収減益、海外旅行は回復基調で好調も国内旅行が前年割れ

KNT-CTホールディングスの2018年度決算は増収減益。海外旅行が好調も、国内旅行は宿泊商品が振るわず前年割れに。
現地ツアー予約のタビナカ社、HIS子会社を取得、訪日レンタカー客と地元ドライバーを仲介

現地ツアー予約のタビナカ社、HIS子会社を取得、訪日レンタカー客と地元ドライバーを仲介

海外現地ツアー予約のタビナカ社が訪日旅行に参入。HISの訪日客向けMaaSサービス提供会社を買収で。
楽天、「ぐるなび」と資本提携を強化、ネット予約拡大へデータ相互活用など推進

楽天、「ぐるなび」と資本提携を強化、ネット予約拡大へデータ相互活用など推進

楽天とぐるなびが2019年5月13日、両社の資本業務提携強化に関する覚書締結について発表。楽天によるぐるなびの株式所有比率を拡大。
東武トップツアーズ、製薬企業に特化したMICE強化、米ソフトウェア会社と提携でイベント企画トータルサポート

東武トップツアーズ、製薬企業に特化したMICE強化、米ソフトウェア会社と提携でイベント企画トータルサポート

東武トップツアーズが製薬企業向けのMICE強化。ライフサイエンス企業向けにクラウドベースのソフトウェアを提供する米Veeva Systemsの日本法人Veeva Japanと提携。
インスタグラムがショッピング機能を拡充、インフルエンサーら投稿でも商品タグ付けを可能に

インスタグラムがショッピング機能を拡充、インフルエンサーら投稿でも商品タグ付けを可能に

インスタグラムがフィード投稿から商品購入できる「ショッピング機能」を拡充。影響力持つインフルエンサーなどのクリエイターの投稿からも利用が可能に。
リクルートの決済サービス「Airペイ」、スマホ決済「PayPay」利用を可能に

リクルートの決済サービス「Airペイ」、スマホ決済「PayPay」利用を可能に

リクルートの決済サービス「Airペイ」がソフトバンク傘下のスマホ決済「PayPay」に対応。全26の決済手段の利用を可能に。
日本とロシアの相互訪問者数を40万人に倍増へ、官民合同ツアー企画、観光庁が訪露でサハリン州と意見交換

日本とロシアの相互訪問者数を40万人に倍増へ、官民合同ツアー企画、観光庁が訪露でサハリン州と意見交換

観光庁が官民合同でロシア訪問を実施。日ロ首脳会談で提示した相互交流40万人に向け、今夏の官民合同ツアー実施で。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…