ニュース
TAM航空、2014年3月末にワンワールド加盟、スターアライアンス脱退で
TAM航空(JJ)は2014年3月31日、ワンワールドアライアンスに正式加盟する。同グループ傘下のLAN航空(LA)の系列会社であるLANコロンビア航空も、2013年10月1日からワンワールドアライアンスに加盟。今後予定されている各社の加盟で年間の利用旅客は約4.8億人規模に達する見込み
日本旅行、親子の職業体験テーマパーク「カンドゥー」に出展
日本旅行は12月開業予定の親子職業体験型テーマパーク「カンドゥー」1号店に出展。未来の旅行会社をコンセプトに添乗員やツアープランナーの仕事を通して、旅行会社の社会的役割を子供たちに伝えていく。
JATA、ツアーオペレーター品質認証制度で新たに10社を認証
日本旅行業協会(JATA)は訪日事業に携わるツアーオペレーター品質認証制度の第二期の申請分で、新たに10社を認証。ホームページ上に公開した。これにより、合計の認証登録企業数は33社になった。
ヴァージン アトランティック、キャンペーン特別運賃「挑発割」を発売
ヴァージン アトランティック航空(VS)は、10月1日から展開する「世界を挑発する。」キャンペーンに伴い、秋冬の特別運賃「挑発割」の販売を開始した。
フィンランド航空、トラベルカフェで冬をテーマに「FINNAIR Cafe」
フィンエアー(AY)は、JTB首都圏およびトラベルカフェとの協力で、「FINNAIR Cafe」の第2弾「冬の北欧」編 を9月30日〜10月29日までの期間、「JTB×トラベルカフェ 虎ノ門」 にて開催。
外務省、中国の大気汚染に関する注意喚起、冬にかけて深刻化する可能性
外務省は、中国の大気汚染に関する注意喚起を発出。中国では年初から発生している北京市をはじめとした各地で深刻な大気汚染が継続、9月は例年よりも大気汚染の発生が多く観測されており、これから冬にかけて大気汚染が更に深刻化する可能性がある
ソニー、スマホ履歴でスポット情報をまとめる無料アプリを提供
ソニーマーケティングはスマートフォンやタブレットの履歴からスポット情報を抽出し、ぐるなびやるるぶトラベルなどのデータとリンクしてオリジナルのスポット情報をまとめる無料アプリをリリースした。
国内航空18社の経営実態、8割が増収、LCC3社は赤字(2012年度)
帝国バンクはこのほど国内中堅・新興航空会社18社の経営実態調査を行った。それによると、2012年度の収入高について、前期と比較可能な15社のうち12社が増収となった。
KNT個人旅行が組織改正、命令系統一本化と製販一体運営を深化
近畿日本ツーリスト個人旅行が10月1日付の組織改正を実施。製販一体運営の深化による販売拡大が目的で、ライン部門は近畿日本ツーリスト個人旅行販売を含む地域別営業本部体制とする。
東京五輪、景気浮揚効果は7~12兆円、ロンドンと同規模 ‐日本総研
東京五輪までの約7年間の景気浮揚効果は7~12兆円、40~70万人分の雇用創出効果も。日本総研の分析では、需要増加額は3兆9320~6兆6320億円、生産誘発額は6兆7780~11兆7780億円、雇用誘発数は39.7~67.5万人と見通し
ラスベガス観光大使にT. M. Revolutionの西川貴教さんが就任
ラスベガス観光局はT. M. Revolutionの西川貴教さんを観光大使に任命。JATA旅博で任命式とトークショーを開催し、カジノ以外にも多くの素材があるラスベガスの観光の魅力をアピールした。
全日空、世界初のユネスコの公式スポンサーに
全日本空輸/ANA (NH)は、UNESCO(ユネスコ)、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟と覚書を締結、世界初のUNESCO公式サポーターとなった。
近畿日本ツーリスト、執行役員の選任と人事異動を決定
近畿日本ツーリストは2013年10月1日付で、執行役員の選任と人事異動を実施。新たに近畿日本ツーリスト神奈川代表取締役社長であった斎藤篤史氏が執行役員に選任された。
KNT個人旅行、新役員体制を発表、部長級人事も
近畿日本ツーリスト個人旅行(KNT個人旅行)は2013年10月1日付の組織改正に伴い、新任取締役、執行役員の選任、役員の担当業務の一部変更を決定。部長職以上の人事異動も実施した。
クラブツーリズム、役員と部長級の人事異動を発表
クラブツーリズムは2013年10月1日付で、役員の移動と部長級以上の人事異動を決定した。
アメリカ、政府機関閉鎖による旅行者、観光への影響 -西部5州
米国連邦政府機関における一部閉鎖による観光への影響について、アメリカ西部5州観光局は現地の状況を発表。西部5州は国立公園、国立モニュメントが点在、観光客に人気を集めているが、国立公園などの観光ができなくなっている
アメリカ、政府機関閉鎖による旅行者、観光への影響 -ハワイ州
米国連邦政府機関における一部閉鎖による観光への影響について、ハワイ州観光局が現地の状況を発表。ハワイ州では州立公園、郡立公園、ビーチ、トレイルは開放されている一方、ハワイ州国立公園はすべて閉鎖されている。オアフ島の太平洋航空博物館パールハーバーと戦艦ミズーリ記念館は通常通り開館
日本/カナダ航空協議、羽田昼間時間帯で双方1日1便で合意
日本とカナダの両国間で開催された航空当局間協議で日本・カナダ双方が1日1便ずつの運航を可能とする枠組みに合意。日本とカナダの航空会社がそれぞれ羽田空港の昼間時間帯で発着可能に
羽田空港、国際線発着枠の配分が決定、ANA優先にJALは反発
国交省は、2014年夏スケジュールからの羽田空港の昼間時間帯の国際線発着枠が1日40便(年間約3万回)に拡大されるにあたり、フライトの配分を全日空(ANA)に11便、日本航空(JAL)に5便とすることを決めた
夏休みの海外旅行、台湾が人気トップに、平均旅行費用も増加、-フォートラベル会員調査
フォートラベルの「2013年 夏休みの旅行動向調査」によると、海外旅行の旅行期間の平均は7.9日で、昨年(7.5日)より0.4日増加。旅行費用の平均は22.8万円で、昨年(21.6万円)よりも1.2万円増加した。