ニュース

2019年度上半期の旅行業の倒産、小・零細業者の「販売不振」による破産が増加、負債総額は過去20年間で最低に ―東京商工リサーチ

2019年度上半期の旅行業の倒産、小・零細業者の「販売不振」による破産が増加、負債総額は過去20年間で最低に ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、2019年上半期(2019年1月~6月)の旅行業の倒産件数は前年比1件増の14件。負債総額は7.6%減の7億3200万円。
HIS、ユニゾHD株を公開買付けへ、「ホテル100軒構想」の実現へ保有比率45%に設定

HIS、ユニゾHD株を公開買付けへ、「ホテル100軒構想」の実現へ保有比率45%に設定

HISがビジネスホテル展開のユニゾHD株の公開買付け発表。最大購入金額は約427億円の見込み。
HIS、タビナカ事業者向けに予約管理システムを開発、複数サイトを一元管理

HIS、タビナカ事業者向けに予約管理システムを開発、複数サイトを一元管理

HIS子会社の体験予約がアクティビティ事業者向けの予約・在庫一元管理システムを開発。国内アクティビティ販売サイトの複数管理を可能に。
東京駅前「ホテル龍名館東京」が新デザイン客室をオープン、開業ラッシュの都心で老舗ホテルが取り組む施策を聞いてきた

東京駅前「ホテル龍名館東京」が新デザイン客室をオープン、開業ラッシュの都心で老舗ホテルが取り組む施策を聞いてきた

東京駅至近の老舗・ホテル龍名館東京が1億円をかけて38室をリニューアル。日本の雰囲気と快適性を盛り込んだコンセプトルームを展開。
古民家ツーリズム推進協議会が発足、ロングステイ財団らが設立、会長はJTB田川氏が就任

古民家ツーリズム推進協議会が発足、ロングステイ財団らが設立、会長はJTB田川氏が就任

古民家を有効活用した滞在型観光を推進する「古民家ツーリズム推進協議会」が発足。会長にはJTB田川会長が就任。
「ツーリズムEXPO 2019」開催概要を発表、今年は大阪で「観光による地方創生」を、「IRゲーミングEXPO」も同時開催へ

「ツーリズムEXPO 2019」開催概要を発表、今年は大阪で「観光による地方創生」を、「IRゲーミングEXPO」も同時開催へ

日本観光振興協会と日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)が2019年のツーリズムEXPOジャパンの開催概要を発表。期間は2019年10月24日から27日まで。今年は初めて大阪で実施。
都道府県の魅力度ランキング2019、テーマ別4部門で沖縄県が1位、千葉県が「若者が楽しめるスポット」で1位に

都道府県の魅力度ランキング2019、テーマ別4部門で沖縄県が1位、千葉県が「若者が楽しめるスポット」で1位に

じゃらんリサーチセンターが「じゃらん宿泊旅行調査2019」で、都道府県魅力度ランキングを発表。今年は沖縄が4部門で1位に。
Yahoo!トラベル、宿泊施設向けアワードを新設、売上部門とクチコミ部門で「品川プリンスホテル」「百名伽藍」など受賞

Yahoo!トラベル、宿泊施設向けアワードを新設、売上部門とクチコミ部門で「品川プリンスホテル」「百名伽藍」など受賞

ヤフートラベルが国内宿泊施設向けのアワードを設置。売上部門とクチコミ部門でユーザー評価の高い施設を表彰。
マリオット、家族旅行の取り込みで人気キャラとコラボ、「ミスターメン リトルミス」で

マリオット、家族旅行の取り込みで人気キャラとコラボ、「ミスターメン リトルミス」で

マリオットがアジア太平洋地域で夏休みの家族連れの取り込みに世界的なキャラクターを活用。サンリオと提携し、会員プログラムを通じて、人気キャラクターのぬいぐるみチャームを期間限定で提供。
ザ・リッツ・カールトン福岡が開業へ、積水ハウスがマリオットと、2023年春に全162室で

ザ・リッツ・カールトン福岡が開業へ、積水ハウスがマリオットと、2023年春に全162室で

福岡にザ・リッツ・カールトンホテルが誕生へ。天神地区の再開発で、新築25階建ての18~24階にオープン予定。
LCCエアアジア、名古屋/仙台線を就航、8月から、記念運賃は数限定で片道1620円

LCCエアアジア、名古屋/仙台線を就航、8月から、記念運賃は数限定で片道1620円

エアアジア・ジャパンが東北に初就航。8月8日から名古屋/仙台線を運航へ。
カナダが重視する先住民ツーリズムとは? 多様な文化や負の遺産も観光素材とする取り組みを現地取材した【写真】

カナダが重視する先住民ツーリズムとは? 多様な文化や負の遺産も観光素材とする取り組みを現地取材した【写真】

多文化主義を掲げるカナダはダイバーシティ(多様性)を受け入れる社会へ向かっている。現地で行われたトレードショーの模様から、カナダならではのツーリズムにおける多文化の在り方をレポート。
新たな世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」で観光商戦が始まる、遊覧飛行・VR・眺望宿泊プランなど

新たな世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」で観光商戦が始まる、遊覧飛行・VR・眺望宿泊プランなど

大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」が新世界遺産に。大阪府では初めての世界遺産となり、アクセスにも優れることから、観光業界でも新たな商機をビジネスに活かそうと、様々な動きが起こっている。
山形県沖地震の復興支援で観光キャンペーン始動、1名3000円の宿泊割引など、旅行・航空各社も応援プラン設定

山形県沖地震の復興支援で観光キャンペーン始動、1名3000円の宿泊割引など、旅行・航空各社も応援プラン設定

国土交通省が6月に発生した山形県沖地震の被災地支援に取り組むことを発表。一人当たり3000円の宿泊割引などを予定。旅行各社もキャンペーンを展開。
【人事】観光庁、人事異動を発表、次長・審議官など幹部級で ―7月9日付

【人事】観光庁、人事異動を発表、次長・審議官など幹部級で ―7月9日付

観光庁が2019年7月9日付で人事異動を発表。
【人事】日本政府観光局、亀山秀一氏が理事に就任 ―7月9日付

【人事】日本政府観光局、亀山秀一氏が理事に就任 ―7月9日付

日本政府観光局(JNTO)が2019年7月9日付けで役員の異動を発表。亀山秀一氏が新理事に就任。
HIS、夏休み予約動向を発表、国内1位は6年連続で沖縄、タビナカ体験のランキングも

HIS、夏休み予約動向を発表、国内1位は6年連続で沖縄、タビナカ体験のランキングも

HISが2019年夏休みの国内旅行予約ランキングを発表。沖縄の強さが顕著に表れた結果に。
日本交通、名建築を専門家とめぐるタクシーツアー、夏休み限定の子ども向けに運行へ

日本交通、名建築を専門家とめぐるタクシーツアー、夏休み限定の子ども向けに運行へ

日本交通は2019年夏、専門家と都内名建築をめぐる子ども向けツアー「タクシーde建築めぐり for キッズ」運行する。本物にふれる学習の場として、夏休みの自由研究の需要獲得にもつなげたい考え。
富士急行、夏の特急「富士回遊」号を増発、インバウンド客の増加に対応

富士急行、夏の特急「富士回遊」号を増発、インバウンド客の増加に対応

富士急行は2019年8~9月、東京・富士山間のJR直通特急「富士回遊」で平日1往復を増発、毎日3往復とする。増加する訪日外国人観光客のニーズに応える。
JR九州とANA、九州の観光促進で連携、ラグビーW杯期間中のインバウンド客の周遊促進などで

JR九州とANA、九州の観光促進で連携、ラグビーW杯期間中のインバウンド客の周遊促進などで

JR九州とANAが九州の観光促進で連携。両社で協力し国内外に情報発信するほか、JR九州のお得な周遊きっぷをANA機内で販売。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…