ニュース

宿泊旅行統計、外国人宿泊者数の割合は8.6%で過去最大に -2014年第1四半期・観光庁調べ

宿泊旅行統計、外国人宿泊者数の割合は8.6%で過去最大に -2014年第1四半期・観光庁調べ

観光庁によると2014年1月-3月期ののべ宿泊者数は前年比2.2%増の約1.6億人泊。外国人のべ宿泊者数は37.3%増の約920万人泊と3期連続で3割増と増え、シェアも調査開始以来、過去最大に。
楽天、購入商品をユーザーが紹介する「ROOM」を開始、トラベルでも近日公開へ

楽天、購入商品をユーザーが紹介する「ROOM」を開始、トラベルでも近日公開へ

楽天は、楽天市場で購入した商品を自分のページで紹介できるキュレーションサービスを開始。他のユーザーの購入実績で成果報酬も付与。9000万人の会員を“店主”とし、新たなコミュニケーションも促す。
星野リゾート、「界」ブランドで若者旅プロジェクト、20代限定で旅館利用を喚起

星野リゾート、「界」ブランドで若者旅プロジェクト、20代限定で旅館利用を喚起

星野リゾートグループは若者の旅を促す「若者旅プロジェクト第三弾」を実施。20代のグループに限定して、温泉旅館ブランド「星野リゾート 界」の宿泊を特別価格で提供し、若者層に旅を促す。
京都が初の首位、米著名旅行誌「世界の観光都市」ランキング2014年で

京都が初の首位、米著名旅行誌「世界の観光都市」ランキング2014年で

京都市によると、米「Travel +Leisure」誌の読者投票「ワールドベストアワード2014」で、「ワールドベストシティ」ランキングの第1位に選ばれた。日本の都市が1位になったのは初。
ニューヨーク、2013年のMICE参加者数は590万人、新施設が続々オープン

ニューヨーク、2013年のMICE参加者数は590万人、新施設が続々オープン

ニューヨーク市観光局によると、MICE利用が増加傾向にあり、2013年のミーティング・国際会議での訪問者数は590万人。ホテルや会場数も増加し、ホテルは2014年下期末に10.4万室になる予定
行動支援アプリ「グーグル・ナウ」と航空会社が連携、搭乗ゲートもスマホに通知

行動支援アプリ「グーグル・ナウ」と航空会社が連携、搭乗ゲートもスマホに通知

シンガポール航空(SQ)の地域航空会社シルクエア(MI)は、SQに続いて、フライト状況の通知をGoogle Nowと統合することで最新のフライト情報を乗客に提供するサービスを始めた。
クラブツーリズム、大型客船「ダイヤモンド・プリンセス」チャーター特別クルーズ実施、2015年GWに

クラブツーリズム、大型客船「ダイヤモンド・プリンセス」チャーター特別クルーズ実施、2015年GWに

クラブツーリズムは2015年ゴールデンウィークに、乗客定員2706名のダイヤモンド・プリンセスをチャーターし、特別クルーズを実施。4月29日出発で、日本一周と済州を訪れる特別航路を設定。
JTB、富裕層向けに週末短期間ツアー、鹿児島3日間59万円等、海外旅行は全ビジネスクラス

JTB、富裕層向けに週末短期間ツアー、鹿児島3日間59万円等、海外旅行は全ビジネスクラス

JTB首都圏のロイヤルロード銀座は、現役世代の富裕層向けに週末など短期間で参加できる3、4日間のプランを設定。平均単価は国内が40万円、海外が50万円。この数年は短距離が好調な推移だという。
ヤフー、電子クーポン・チケット販売の手数料を3.24%に引下げ、ID保有者は無料で利用可能に

ヤフー、電子クーポン・チケット販売の手数料を3.24%に引下げ、ID保有者は無料で利用可能に

ヤフーは2014年6月4日から、同社のソーシャルチケッチングプラットフォーム「PassMarket」の販売手数料を5%から3.24%に引下げ。同時に、ID保有者が無料でイベント作成・チケット販売が可能に。
台湾観光協会、東京事務所副所長に陳氏が就任 -日本市場の経験豊富

台湾観光協会、東京事務所副所長に陳氏が就任 -日本市場の経験豊富

台湾観光協会の東京事務所副所長に、7月3日付で陳淑華氏が就任した。大阪事務所の開設や東京事務所副所長も務めた経験があり、日本語も堪能。日本市場のマーケティングにも携わっていた。
楽天トラベル、契約宿泊施設の管理画面もスマホ対応へ、今後はモバイルとインバウンドを強化

楽天トラベル、契約宿泊施設の管理画面もスマホ対応へ、今後はモバイルとインバウンドを強化

楽天トラベルは、今後のモバイルの利便性を高めることや拡大するインバウンドの取込みに注力することを発表。三木谷代表は、LCCエアアジア・ジャパンへの出資についてのコメントも。
タイ・エアアジアX、日本/バンコク路線にLCCとして初就航、30%から50%割安で

タイ・エアアジアX、日本/バンコク路線にLCCとして初就航、30%から50%割安で

エアアジアX(D7)は成田/クアラルンプール線、タイ・エアアジアX(XJ)は成田と関空からバンコク(ドンムアン)線の2路線を新規就航する。LCCが日本/タイ路線に進出するのははじめて。
日本の観光3組織が協力協定を締結、双方向観光交流拡大へ -日本政府観光局、JATA、日本観光振興協会

日本の観光3組織が協力協定を締結、双方向観光交流拡大へ -日本政府観光局、JATA、日本観光振興協会

JATAとJNTO、日本観光振興協会は2014年7月4日、双方向観光交流拡大及び地方観光活性化に関する包括連携協力協定を締結。観光立国の実現にイン/アウト双方向の増進が不可欠との認識を共有。
HIS、夏休み2014年予約トレンド、1位はホノルル、9月は台湾の伸びが顕著

HIS、夏休み2014年予約トレンド、1位はホノルル、9月は台湾の伸びが顕著

エイチ・アイ・エス(HIS)が発表した、2014年夏休み期間の海外旅行の予約人数は昨年に続きホノルルが1位。ファミリー旅行もハワイが1位を奪取。新規就航路線の伸びも顕著。
ANAじゃらんパック、ダイナミックパッケージの販売開始、ANA11路線×宿泊施設1万2000軒の組み合わせ

ANAじゃらんパック、ダイナミックパッケージの販売開始、ANA11路線×宿泊施設1万2000軒の組み合わせ

ANAじゃらんパックは、ダイナミックパッケージ商品「ANAじゃらんパック」の販売を7月1日から「じゃらんnet」で開始。関連キャンペーンも実施中。
観光庁、ニセコなど4地域を新たに「観光圏」認定、合計10観光圏へ

観光庁、ニセコなど4地域を新たに「観光圏」認定、合計10観光圏へ

観光庁は、13年4月に認定した6地域に加え、新たに4地域を「観光圏」として認定した。認定されたのは、ニセコ観光圏、浜名湖観光圏、海の京都観光圏、豊の国千年ロマン観光圏。
ジェットスター・ジャパン、就航105週目で搭乗者数500万人達成、日本のLCCでは最速

ジェットスター・ジャパン、就航105週目で搭乗者数500万人達成、日本のLCCでは最速

ジェットスター・ジャパンが7月6日に累計搭乗者数500万人を突破。就航から105週目での達成は、日本のLCCとしては最速ペース。
じゃらん、夏の家族旅行で増刊号、子連れ評判の宿トップ3の順位も

じゃらん、夏の家族旅行で増刊号、子連れ評判の宿トップ3の順位も

旅行情報誌『じゃらん』は、関東と東北地方で今夏に家族で楽しめる旅行情報をまとめた臨時増刊号を発行した。昨年に引き続く展開で、今年は口コミによる子連れで評判な宿ランキングなどを掲載している。
ツーリズムEXPOジャパン、前売券を7月28日に発売開始、大人1100円

ツーリズムEXPOジャパン、前売券を7月28日に発売開始、大人1100円

ツーリズムEXPOジャパン推進室は2014年7月28日、9月に開催する「ツーリズムEXPOジャパン2014」の前売り券の販売を開始する。前売り券の金額は大人が1100円、学生が600円。
外務省、ロシア・ボルゴグラード州の渡航情報を引き下げ、五輪開催以降は安定

外務省、ロシア・ボルゴグラード州の渡航情報を引き下げ、五輪開催以降は安定

外務省は2014年7月4日付で、ロシア・ボルゴグラード州の渡航情報を「十分注意してください」に一段階引き下げた。ソチ五輪から現在まで新しいテロは発生していない。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…