ニュース

ジャルパックとJR東日本が訪日分野でサイト連携、鉄道パスや着地型旅行とセットでツアーを購入しやすく

ジャルパックとJR東日本が訪日分野でサイト連携、鉄道パスや着地型旅行とセットでツアーを購入しやすく

ジャルパックがタイ向けに展開中の「JAL訪日ダイナミックパッケージ」販売サイトでJR東日本の商品を案内。
外国人に人気の英語OKの美容室、観光客らの影響で外国人顧客が4割に、リピート率は9割以上

外国人に人気の英語OKの美容室、観光客らの影響で外国人顧客が4割に、リピート率は9割以上

東京で六本木と麻布十番に店舗をもつ美容室「SHINKA hair design」が外国人人気。日本人スタッフが英語で日本流のおもてなしを実践。
ハラール認証の日本食を冷凍食品で販売、家庭料理がコンセプト、観光地や宿泊施設での利用を見込む

ハラール認証の日本食を冷凍食品で販売、家庭料理がコンセプト、観光地や宿泊施設での利用を見込む

ハラール認証の日本食冷凍食品が発売。観光地や宿泊施設向けに販売。湯煎か電子調理後、盛り付けて提供するだけで、ハール対応のメニュー提供を可能に。
日本政府観光局(JNTO)、新理事に柏木隆久氏

日本政府観光局(JNTO)、新理事に柏木隆久氏

日本政府観光局(JNTO)が2017年7月7日、役員人事を発表した。7日付けで柏木隆久氏が新理事に就任。7月6日付けで吉田晶子理事は退任。
エアアジアの中国市場戦略とは? 中国・北アジア社長キャサリーン・タン氏が語る本気の取り組みとこれから

エアアジアの中国市場戦略とは? 中国・北アジア社長キャサリーン・タン氏が語る本気の取り組みとこれから

世界のLCC業界を牽引するエアアジアの中国・北アジア地域社長を務めるキャサリーン・タン氏の講演を採録。旅行業界で最も影響力のある女性リーダーのひとりとして知られる人物だ。
空港の入国審査で「顔パス」を10月スタート、「顔認証ゲート」導入でパブコメ開始 -法務省

空港の入国審査で「顔パス」を10月スタート、「顔認証ゲート」導入でパブコメ開始 -法務省

法務省が空港への「顔認証ゲート」導入でパブリックコメント募集を開始。日本人の出帰国手続き合理化につなげるもの。
米、パソコンの機内持ち込み禁止を一部解除、中東各社の米国路線への安全対策が進む

米、パソコンの機内持ち込み禁止を一部解除、中東各社の米国路線への安全対策が進む

米政府が、中東など7都市からの国際線を対象に導入していたパソコンの機内持ち込み禁止ルールについて、一部の航空会社を適用対象外に。エティハド、エミレーツ、トルコ航空が対象。
オーストリア航空、成田/ウィーン線を再開へ、業績の大きな改善や「確固たる需要」で

オーストリア航空、成田/ウィーン線を再開へ、業績の大きな改善や「確固たる需要」で

オーストリア航空(OS)が2018年夏期スケジュールより、成田/ウィーン間の直行便を運航再開。週5便を予定。
伊丹空港の保安検時間を3割短く、国内線初のスマートレーン導入で試験運用を開始

伊丹空港の保安検時間を3割短く、国内線初のスマートレーン導入で試験運用を開始

関西エアポートが2017年7月8日より、大阪国際空港(伊丹空港)の保安検査場にてスマートレーンのトライアル運用を開始。
徳島・阿波踊りで市中心部にキャンプ場設置、宿不足対応で手ぶら可能な特別区画の設置など

徳島・阿波踊りで市中心部にキャンプ場設置、宿不足対応で手ぶら可能な特別区画の設置など

イベント時の宿不足解決に、キャンプ場を設置。徳島青年会議所が企画。多数のキャンプ業界が参加。新たな都市宿泊市場の可能性となるか。
大阪に1棟民泊マンションが開業へ、180日制限ルールなしの特区民泊で、「純和風部屋」や「日本酒飲み比べ部屋」などコンセプトルームも

大阪に1棟民泊マンションが開業へ、180日制限ルールなしの特区民泊で、「純和風部屋」や「日本酒飲み比べ部屋」などコンセプトルームも

公認民泊の予約サイトを運営する百戦錬磨が、大阪市西区の民泊特区で1棟マンションタイプの民泊施設をオープン。通年営業可能な44室を販売。
宮城県が壇蜜さん起用のPR動画制作、夏の観光キャンペーンで豪華プレゼントも

宮城県が壇蜜さん起用のPR動画制作、夏の観光キャンペーンで豪華プレゼントも

宮城県が夏の観光促進キャンペーンで、タレントの壇蜜さん起用のPR動画を公開。クールで妖艶なイメージを活かした、伊達藩と浦島太郎のオリジナルストーリー仕立てに。
クチコミ評価でみる世界のテーマパーク2017、日本はUSJがトップを奪取、世界でもユニバーサル・スタジオ系が圧勝 -トリップアドバイザー

クチコミ評価でみる世界のテーマパーク2017、日本はUSJがトップを奪取、世界でもユニバーサル・スタジオ系が圧勝 -トリップアドバイザー

トリップアドバイザーがクチコミ集計をもとにしたテーマパークランキングを発表。日本はUSJがディズニー抜いて1位。世界でもユニバーサル系の人気が際立つ結果に。
オンライン旅行市場2017、10.5%増の57兆円、2020年にかけ2ケタ成長続き、アジア太平洋市場がシェア最大に - フォーカスライト調査

オンライン旅行市場2017、10.5%増の57兆円、2020年にかけ2ケタ成長続き、アジア太平洋市場がシェア最大に - フォーカスライト調査

旅行調査の大手フォーカスライトが、最新の旅行市場動向データを発表。消費の主役となる若者層とオンライン旅行の成長との関係性も提示。
台湾人女性リピーターが今夏行きたい日本は? 都道府県ランキング1位は北海道、したい体験の人気は「祭り」に

台湾人女性リピーターが今夏行きたい日本は? 都道府県ランキング1位は北海道、したい体験の人気は「祭り」に

台湾・香港向けの訪日観光情報サイト「ラーチーゴー!日本」は台湾人女性の訪日リピーターの意識調査を実施。行ってみたいところ1位は北海道。体験してみたいこと1位は「夏祭りへ行く」に。
今年の夏休み休暇「まだわからない」が約4割、予定が決まっている人は半数以下に -日本リサーチセンター調査

今年の夏休み休暇「まだわからない」が約4割、予定が決まっている人は半数以下に -日本リサーチセンター調査

日本リサーチセンターの調査で、夏休みの連休数は5日間が最多。人気の過ごし方は「国内旅行」。夏休みの取得に消極的な人が半数を占める状況も。
国交省、地方27空港を「訪日誘客支援空港」に認定、国際線着陸料やカウンター設置の補助など総合支援へ

国交省、地方27空港を「訪日誘客支援空港」に認定、国際線着陸料やカウンター設置の補助など総合支援へ

訪日客の地方誘客へ、国交省が地方空港への補助を開始。国際線新規就航や増便促進のほか、受入環境整備の経費の一部を支援へ。
GDSセーバー、新しい航空運賃APIを発表、旅行会社やOTA向けに自動検索機能を提供

GDSセーバー、新しい航空運賃APIを発表、旅行会社やOTA向けに自動検索機能を提供

GDS事業のセーバー・コーポレーションが新たなAPI「フェア・ナバー(FareNabber)」を発表。航空運賃の自動検索や、探している運賃を素早く検索できるもの。
ヤフー、AI需要予測で価格が変動する野球観戦チケットを販売、入手困難な福岡ソフトバンクホークスの58席で

ヤフー、AI需要予測で価格が変動する野球観戦チケットを販売、入手困難な福岡ソフトバンクホークスの58席で

ヤフーが人工知能(AI)の需要予測で、日々適正価格に変動する価格でのチケット販売を開始。プレミアムチケットを適正価格で販売する機会に。
地上から地下まで立体表示できる「2.5D地図」が登場、札幌地下街のマップを公開 ―NTTレゾナント

地上から地下まで立体表示できる「2.5D地図」が登場、札幌地下街のマップを公開 ―NTTレゾナント

NTTレゾナントが、「gooラボ地図API」を活用した「札幌地下街透過マップ」を公開。このAPIを地図データを組み合わせて使うことで、半立体的(2.5D)な地図を作成可能。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…