ニュース
HIS、ハワイのトロリーを拡充、夜間限定の新規ルートも
HISはハワイのLeaLeaトロリーのサービスを拡大。停留所数を20カ所増やして51カ所としたほか、新たにレストランの多いエリアへ夜限定で運行する「ディナーライン」も開始する
JTB関西、顧客情報盗難に-ひったくり被害で
JTB関西は3月3日に顧客187名分の個人情報が盗難されたことを発表。社員が帰宅中にひったくりの被害に遭い、個人情報も盗難された。交番に被害届を出したが、3月4日現在、まだ発見されていないという
サイパンマラソンに780名-授賞式によしもと芸人や黒田アーサーさんなど
3月2日に開催されたサイパンマラソンに計780名が参加。関連イベントには間寛平さんや宮川大助・花子さんなど、よしもと芸人が多数参加し、イベントを盛り上げた
エア・カナダ、フォトコンテスト2013を実施
エア・カナダ(AC)は、昨年から2回目となるフォトコンテストを実施する。コンテストは、応募作品の中から、最優秀賞を1作品、カレンダー賞を13作品を選定し、航空券や特性グッズを進呈
エア・カナダ、2013年4月からの燃油サーチャージ据え置きに
エア・カナダは、2013年4月1日~5月31日発券分の燃油サーチャージを2月~3月発券分と同額に据え置き。日本発着のカナダ行について、1人1区間あたり23500円
HIS、ソチ五輪ツアー第1弾設定-JOC公式旅行代理店に
HISはソチ五輪の日本公式入場券販売業者、およびJOCの公式旅行代理店(2013-2014)に選定された。これに伴い、第1弾の観戦ツアーは開会式とフィギュアスケート団体観戦の7日間で、旅行代金は128万円
ヴァージン、4月以降の燃油費を据え置きに
ヴァージン・アトランティック航空(VS)は4月1日から5月31日発券分の燃油サーチャージを、現行と同額に据え置くことを決定。1区間あたり2万3800円となる(航空保険料300円含む)。
ピーチ、機内エンターテイメントサービスを開始、関空発国内線で
ピーチ・アビエーション(MM)は3月1日から、機内エンターテイメントサービスを開始。関空の専用Wi-Fiからダウンロードして使用するもので、6月に本格稼働。夏には国内最大規模のコンテンツ数となる予定。
ピーチ、就航1周年-搭乗者数150万人、搭乗率76%
ピーチ・アビエーションは3月1日、就航1周年を迎えた。累計搭乗者数は150万人で、平均搭乗率76%、定時出発率83%、就航率99%。CEOの井上氏は「目標を超える数値に達した」と評価する。
観光庁、熱気球ツアーの安全性確認の徹底を通知-JATAなどに
観光庁はエジプトでの熱気球の墜落事故を受け、JATAとANTA会長宛に安全確認の徹底を文書で通知。旅行業者がOPツアーの申し込みに関与する場合、ツアーが法令遵守しているものであることの事前確認も徹底するよう求めた。
消費対象はモノより心を重視-消費対象で「旅行」上位に
マクロミルの「東日本大震災に関する調査」で、消費対象が心の触れ合いを重視する傾向にあることが分かった。「最近1年でお金をかけてきたもの」「今後1年お金をかけていきたいもの」で旅行が上位に入った
ホテル・ニッコー厦門、5つ星を認定-厦門の日系ホテルで初
ホテル・ニッコー厦門は中国国家旅遊局から5つ星の認定を受けた。開業1年での5つ星認定で、厦門の日系ホテルとしては初めて
JTBコーポレートセールス、ソチ五輪応援ツアー第2弾、全20コースで
JTBコーポレートセールスはソチ五輪応援ツアーの第2弾を設定、3月下旬から発売する。今回はスキージャンプや男子ノルディック複合など11競技や閉会式観覧などを含む全20コースを設定
アプリ経由のタクシー配車が売上10億円超え-日本交通
日本交通はスマートフォン向けタクシー配車アプリ経由のタクシー売り上げが、2012年12月に10億円に達した。2011年1月に開始し、12月に全国版も開始し、2つの合計で2012年10月には配車台数が10万件、2013年1月にはダウンロード数が50万件に。App Storeでは旅行カテゴリの無料ランキングで1位となった。
トラベレックス、羽田に双方向の外貨自動両替機を設置
トラベレックスは3月4日、羽田空港国際線ターミナル駅店に日本円と外貨の双方向の両替が可能な自動両替機を設置する。米ドル、ユーロ、中国元の3通貨を扱い、日・英の2言語で対応
i.JTBのトルノス、海外用Wi-Fiルータ3日無料レンタルのキャンペーン
モバイル通信機器をレンタルするテレコムスクエアとi.JTBの「トルノス」が共同キャンペーン。トルノスでの申込み先着200名に、Wi-Fiルーターレンタル最大3日間無料とする