検索タグ "新規路線"

ANAとJAL、成田/ウラジオストク路線を開設へ、2020年から

ANAとJAL、成田/ウラジオストク路線を開設へ、2020年から

全日空(ANA)は2020年3月に成田/ロシア・ウラジオストク路線を新規開設。ヒトとモノの交流拡大やビジネス需要の伸びに対応。
フジドリームエアラインズ、神戸発着で松本線と出雲線を新規就航、2019年冬季ダイヤから

フジドリームエアラインズ、神戸発着で松本線と出雲線を新規就航、2019年冬季ダイヤから

フジドリームエアラインズが2019年冬季ダイヤより、神戸/松本路線と神戸/出雲路線を就航。
ANA、成田/チェンナイ線の運航開始日を決定、10月27日から

ANA、成田/チェンナイ線の運航開始日を決定、10月27日から

全日空(ANA)が2019年10月27日より、成田/チェンナイ(インド)路線を運航開始。南インドからの直行便は唯一となる。
ベトジェットエア、成田/ホーチミン線を開設、10月には羽田/ダナン線も

ベトジェットエア、成田/ホーチミン線を開設、10月には羽田/ダナン線も

ベトジェットエア(VJ)は2019年7月12日から、成田/ホーチミン線にデイリーで新規就航。機材はエアバス321neoで、提供座席数はエコノミー230席。成田では2路線目となり、10月には羽田/ダナン線も就航する。
LCCエアアジア、名古屋/仙台線を就航、8月から、記念運賃は数限定で片道1620円

LCCエアアジア、名古屋/仙台線を就航、8月から、記念運賃は数限定で片道1620円

エアアジア・ジャパンが東北に初就航。8月8日から名古屋/仙台線を運航へ。
エルアル・イスラエル航空、国交省が日本就航を許可、香港航空とコードシェアで9月30日から

エルアル・イスラエル航空、国交省が日本就航を許可、香港航空とコードシェアで9月30日から

国土交通省がエルアル・イスラエル(LY)航空に対する外国人国際航空運送事業の経営許可を行った。成田、関空発香港経由テルアビブ行きで2019年9月30日から。
LCCフィリピン・エアアジアが日本初乗り入れ 関西/マニラ線を毎日運航、7月から

LCCフィリピン・エアアジアが日本初乗り入れ 関西/マニラ線を毎日運航、7月から

エアアジアグループのLCCであるフィリピン・エアアジア航空(Z2)が7月1日から日本に初乗り入れ。同日より関西/マニラ線を、エアバスA320型、180席でデイリー運航。
アメリカン航空、米国発のドゥブロヴニク線とボローニャ線を初就航、今夏は新たな25路線を運航

アメリカン航空、米国発のドゥブロヴニク線とボローニャ線を初就航、今夏は新たな25路線を運航

アメリカン航空(は2019年6月6~15日の夏ダイヤで25路線を新たに運航。このうち、フィラデルフィア国際空港からクロアチアのドゥブロヴニク、イタリアのボローニャへは米国から初の路線。
タイ国際航空、仙台/バンコク線を復活へ、インバウンド需要への期待で今冬に週3便で

タイ国際航空、仙台/バンコク線を復活へ、インバウンド需要への期待で今冬に週3便で

TGが2019年10月30日から、仙台/バンコク線を復活。2013年12月に就航した同路線を2014年3月に運休していたが、インバウンド需要が期待でき、地元の誘致も積極化していたことなどから再就航を決定。
米運輸省、羽田空港の増枠分で路線決定、ロサンゼルスとホノルルは2便ずつ、ラスベガスは対象外に

米運輸省、羽田空港の増枠分で路線決定、ロサンゼルスとホノルルは2便ずつ、ラスベガスは対象外に

米運輸省(DOT)は2020年夏の路線開設に向けて調整が進む羽田国際線の昼間発着枠で米国航空4社による12路線を決定。日米当局間の正式合意に向けて、日本側に提案する。
ネパール航空、12年ぶりに関空に就航、カトマンズ直行便を運航へ

ネパール航空、12年ぶりに関空に就航、カトマンズ直行便を運航へ

ネパール航空が関空/カトマンズ線を復活。今夏に日本とネパールを結ぶ直行便が就航へ。
ハワイアン航空、福岡/ホノルル路線の直行便を復活へ、2019年11月にも運航開始

ハワイアン航空、福岡/ホノルル路線の直行便を復活へ、2019年11月にも運航開始

ハワイアン航空が、福岡/ホノルル路線の新規就航計画を発表した。関係当局の承認を条件に、早ければ2019年11月に運航開始となる見通し。
春秋航空日本、成田/寧波線に新規就航、着陸料が3年無料になる「朝発ボーナス」の国際線第1号で

春秋航空日本、成田/寧波線に新規就航、着陸料が3年無料になる「朝発ボーナス」の国際線第1号で

Spring Japan(IJ)が2019年4月25日から、成田/寧波線に週4便で新規就航。これにより、IJの路線ネットワークは武漢、重慶、天津、ハルビンに加え、5都市となる。
デルタ航空、関西/シアトル線を就航、機内食は全座席でミシュラン2つ星の和食を提供

デルタ航空、関西/シアトル線を就航、機内食は全座席でミシュラン2つ星の和食を提供

デルタ航空が関西/シアトル線の運航を開始。B767の全225席を毎日提供へ。
LCCセブ・パシフィック航空、成田/クラーク線を開設、フィリピン経済特区へ初の直行便

LCCセブ・パシフィック航空、成田/クラーク線を開設、フィリピン経済特区へ初の直行便

LCCセブ・パシフィック航空が新たな日本路線を就航。フィリピンの経済特区クラークへの路線強化で、新たなハブ機能を強化。
関空発着のロンドン線が再開、ブリティッシュ・エアウェイズが21年ぶりに、JALとの共同運航も

関空発着のロンドン線が再開、ブリティッシュ・エアウェイズが21年ぶりに、JALとの共同運航も

ブリティッシュ・エアウェイズが21年ぶりに関西空港に就航。週4便で、関空/ロンドン間の唯一の直行便に。
LCCフィリピン・エアアジアが日本就航へ、7月から関空/マニラ線で、訪日では京都・奈良などのゲートに

LCCフィリピン・エアアジアが日本就航へ、7月から関空/マニラ線で、訪日では京都・奈良などのゲートに

LCCのフィリピンエアアジアが日本路線を開設。経営許可取得で7月1日から関空/マニラ線に就航。
LCCジェットスター、関空からも宮古島・下地島に就航へ、7月3日から

LCCジェットスター、関空からも宮古島・下地島に就航へ、7月3日から

ジェットスター・ジャパンが2019年7月3日より、関西/下地島路線を定期運航。成田に次ぐ2路線目の定期便となる。
3月開業の宮古島・下地島空港に国際定期便、香港線で、香港エクスプレスが週3便運航へ

3月開業の宮古島・下地島空港に国際定期便、香港線で、香港エクスプレスが週3便運航へ

2019年3月30日に開業予定の「みやこ下地島空港ターミナル」で、香港拠点の航空会社香港エクスプレスの運航が決定。7月19日から香港/下地島路線を週3便運航。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…