航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
ANA、2021年度入社採用を中止、新型コロナ収束見通せず事業計画策定困難で
ANAホールディングスは7月10日、新型コロナウイルスの影響でANAグループの2021年度入社採用を中止すると発表した。グループ37社で計3200名程度を募集していた。
アメリカン航空、羽田/ロサンゼルス線を再開、新規就航のダラス・フォートワース線は11日から週3便で
アメリカン航空は7月7日、羽田/ロサンゼルス線を毎日運航で再開、11日からは今春羽田増枠を活用して新規就航予定だった羽田/ダラス・フォートワース線を週3便で開設する。
2040年の旅行のカタチは? 20年後の旅行予約の進化から「5G対応の都市交通」まで予測
英ユーロモニター・インターナショナルが、2040年までに起きる旅行産業の変革を白書にまとめた。デジタル技術を活用した取り組みやサステナブル・ツーリズムへの転換が加速するとの予測に。
航空連合ワンワールド、加盟13社の空港・機内の衛生管理の情報を一括提供、非接触チェックインやマスク着用など
ワンワールドは客の健康と衛生安全管理に関する情報ポータルサイトを立ちあげた。空港や航空機内で実施している施策をワンストップで提供し、旅行計画に役立ててもらう。
JAL、自宅にいながら旅行する「リモート旅」を商品化、デジタルコンテンツとリアル商品を組み合わせで、特産品は事前配送
JALは、旅先からのライブ配信と、地域の特産品をはじめとする「リアル商品」をパッケージ化した体験商品のトライアル販売を開始。第1弾は島根県海士町。
アメリカン航空、感染防止策をさらに強化、オンラインチェックインでは症状の有無の申告を義務化
アメリカン航空は新型コロナウイルスの感染防止策をさらに強化する。6月30日から、オンラインチェックインではチェックリストで症状の有無の申告を乗客に求める。
デルタ航空、国内線上位クラスでアルコール提供を再開、小型ワインボトルと缶ビールのみ
デルタ航空は7月2日から、国内線でファーストクラスおよびデルタ・コンフォート+クラス向けのアルコール提供を再開。提供されるのは、ワインの小型ボトルと各種缶ビール。
LCCジェットスター、公式SNS「いいね!」数でセール対象座席数を決めるキャンペーン、復路は片道8円に
ジェットスター・ジャパンは、8周年記念セールとして、公式SNSでの「いいね!」の数でセール対象座席数を決めるキャンペーンを実施。
航空連合スターアライアンス、加盟26社の衛生取り組みを策定、マスク着用など全フライトに適用へ
スターアライアンスは、安心安全と衛生に関する取り組みを策定、加盟26社は運航するすべての便に適用していく。また、取り組みの周知を図るためTravel Information Hubを立ち上げた。
アメリカン航空、来夏までの国際線スケジュールを発表、2019年比で25%縮小、羽田線は予定通り7月再開
アメリカン航空は、2020年夏から2021年夏までの国際線運航スケジュール計画を発表。2021年夏までの国際線供給量は2019年比で25%縮小する。日本線は予定通り7月に再開。
フィンエアー、成田/ヘルシンキ線を再開、7月3日に週3便で、関西線は9月に延期、羽田新規就航は11月に
フィンエアーは7月3日に成田/ヘルシンキ線を週3便で再開。関西/ヘルシンキ線の運航再開は9月に延期。羽田/ヘルシンキ線は11月に新規開設の予定。
ユナイテッド航空、成田/グアム線を週10便へ増便、8月の日本発着スケジュール発表
ユナイテッド航空が8月の日本発着便フライトスケジュールを発表。成田/グアム線、羽田/シカゴ線、成田/サンフランシスコ線、成田/ニューアーク/ニューヨーク線の4路線体制。
JAL国内線、7月後半は計画比66%にまで回復、連休に羽田/那覇線で臨時便も
7月17日~31日のJALの国内線は、期首計画比66%にまで回復。特に羽田幹線は70%を超える便数を運航。連休には羽田/那覇線で臨時便も運航へ。
エミレーツ航空、日本路線の運航再開へ、7月第2週から成田と関空で
エミレーツ航空が日本路線を運航再開へ、ドバイ政府の入国規制緩和で。
タイLCCノックスクートが清算、新型コロナの影響で経営がさらに悪化、回復見込めず
バンコクを本拠とするLCCノックスクートが清算へ。新型コロナウイルスによる影響による経営悪化で、今後の回復と持続可能な成長は不可能と判断。
世界の航空機産業、浮沈はアジア太平洋の需要回復に大きく影響、中国国内線の運航数は7月末までに前年比増まで回復か
航空データ分析のシリウムは、アジア太平洋での航空会社の復活は航空機産業にとっても重要なポイントと指摘。2023年までの引き渡し予定の新造機の3分の1がアジア太平洋の航空会社向けのため。
アメリカン航空、企業向け会員制度のポイントで中小企業を支援、将来の出張コスト削減で
アメリカン航空は、「Business Extra」から最大100万ポイントを提供し、新型コロナウイルスの影響で損害を受けた中小企業や非営利団体を支援する。
国交省、羽田空港新経路の固定化回避へ、方策を技術的な観点から検討開始
国土交通省は、今年3月29日から運用を開始した羽田空港の新経路について、固定化回避に向けた方策を議論する検討会を開催。技術的な選択肢を検討。
ANA、7月国際線ダイヤ変更を追加、成田/マニラ線を週3便で運航へ
ANAは、2020年夏季国際線ダイヤの一部変更を追加。成田/マニラ線(NH819/820)は週3便(月・水・土)で運航へ。
ソラシドエア、羽田/那覇線で臨時便を26便を運航へ、8月3連休やシルバーウイークに片道1万200円から
ソラシドエアが8月3連休や9月シルバーウイークに羽田/那覇線の臨時便。計26便設定し、沖縄旅行需要見込む。