航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

ニューヨーク市、ニュージーランド・オークランドと観光分野で提携、相互プロモーション強化など、10月に直行便就航

ニューヨーク市、ニュージーランド・オークランドと観光分野で提携、相互プロモーション強化など、10月に直行便就航

ニューヨーク市観光局がニュージーランドのオークランド観光・イベント・経済開発局と観光分野で協定を締結。ニュージーランド航空が10月からオークランド/ニューヨーク線に直行便就航するのを機に。
アメリカン航空、日本路線で5月から機材小型化へ、 新型コロナの影響で国際線の運休拡大

アメリカン航空、日本路線で5月から機材小型化へ、 新型コロナの影響で国際線の運休拡大

アメリカン航空は、今夏の国際線について追加の運休スケジュールを発表。日本路線では機材を小型化。中国路線では今年10月23日まで運休期間を大幅に延長する。
羽田空港の国際線新施設、鉄道降車の地下1階でチェックインも可能に、3月29日から供用開始

羽田空港の国際線新施設、鉄道降車の地下1階でチェックインも可能に、3月29日から供用開始

羽田空港の第2ターミナルに新たに整備された国際線施設と第3ターミナルの増築部分が3月29日に全面供用開始。「FAST TRAVEL」も推進していく。
JALとANA、さらに減便発表、新型コロナの水際対策強化や需要減退で、ホノルル線も

JALとANA、さらに減便発表、新型コロナの水際対策強化や需要減退で、ホノルル線も

新型コロナウイルス感染拡大でJALとANAが追加減便・運休を発表。JALは国内線で566便を減便。
ユナイテッド航空、日本/グアム線を一部運休、新型コロナ拡大で3月末から4月末まで

ユナイテッド航空、日本/グアム線を一部運休、新型コロナ拡大で3月末から4月末まで

ユナイテッド航空は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う日本人旅行者減少に伴って、3月31日から4月30日の期間中、日本/グアムの路線の一部運休を発表した。
キャセイ航空、日本発着の香港便を全面運休、3月13日から

キャセイ航空、日本発着の香港便を全面運休、3月13日から

キャセイパシフィックグループが、2020年3月9月以降の日本発着便の運航計画を変更。3月13日から28日までは全面運休となる。
新型コロナ拡大で航空業界の損失は12兆円にも、航空会社の株価下落はSARS時を上回る、国際航空運送協会が最新分析

新型コロナ拡大で航空業界の損失は12兆円にも、航空会社の株価下落はSARS時を上回る、国際航空運送協会が最新分析

国際航空運送協会(IATA)は、新型コロナウイルス(COVID-19)が航空業界に及ぼす財政的な影響について最新の分析を発表した。悲観的なシナリオで損失額は1130億ドルに。
日中・日韓の航空便で運休拡大、新型コロナウイルスによる入国制限で、JALは帰国者向けに臨時便や機材大型化

日中・日韓の航空便で運休拡大、新型コロナウイルスによる入国制限で、JALは帰国者向けに臨時便や機材大型化

政府が新型コロナウイルスに対する水際対策の抜本的な強化を打ち出したことを受けて、ANAとJALは日中路線と日韓路線を大幅に運休する。
運航数便数は前年比26%減、イタリアでは予約ゼロの便も、国際航空運送協会(IATA)は各国航空当局に発着枠の規制を一時停止要請

運航数便数は前年比26%減、イタリアでは予約ゼロの便も、国際航空運送協会(IATA)は各国航空当局に発着枠の規制を一時停止要請

国際航空運送協会(IATA)は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響を考慮し、世界各国の航空当局に対し、空港の発着枠に関する規制を一時停止するよう要請。
デルタ航空、日米路線の減便を決定、羽田空港への集約計画は予定どおり3月29日に

デルタ航空、日米路線の減便を決定、羽田空港への集約計画は予定どおり3月29日に

デルタ航空が3月7日から4月30日まで、日米路線の減便を決定。新型コロナウイルスの影響を受け。
デルタ航空、二酸化炭素排出量ゼロへ10億ドルの投資、持続可能な航空燃料やテクノロジーを開発

デルタ航空、二酸化炭素排出量ゼロへ10億ドルの投資、持続可能な航空燃料やテクノロジーを開発

デルタ航空は、二酸化炭素排出量の削減に向けて、2020年3月1日から10年間で10億ドルを投資。持続可能な航空燃料の開発や二酸化炭素排出量削減に寄与するテクノロジーの研究を推進。
ANAとJAL、国内線でも減便へ、新型コロナで需要減退、羽田発着の主要路線も対象

ANAとJAL、国内線でも減便へ、新型コロナで需要減退、羽田発着の主要路線も対象

全日空(ANA)が2020年3月6日から12日までの国内線の一部路線で減便を決定。
ANAとJAL、新型コロナウイルス対応で国際線も払い戻し手数料無料に、中国を含む全路線で

ANAとJAL、新型コロナウイルス対応で国際線も払い戻し手数料無料に、中国を含む全路線で

ANAとJALは、国内線に続いて、国際線でも予約の変更および払い戻しを手数料なしで行うことを発表。中国を含む全国際路線が対象。
フィンエアー、関空/ヘルシンキ線の今夏の増便は見送り、新型コロナウイルスによる需要減少で

フィンエアー、関空/ヘルシンキ線の今夏の増便は見送り、新型コロナウイルスによる需要減少で

フィンエアーは、関西/ヘルシンキ線について、新型コロナウイルスの感染拡大による需要減少で、2020年夏期スケジュールでの週12便への増便を見送り。
アメリカン航空、新ユニフォームに刷新、新カラーは「アビエーション・ブルー」を採用

アメリカン航空、新ユニフォームに刷新、新カラーは「アビエーション・ブルー」を採用

アメリカン航空は、乗務員、カスタマーサービス、ゲストサービスなどおよそ5万人のユニフォームを刷新。国際的な安全基準「OEKO-TEX(エコテックス)」認証の素材を使用。
韓国LCCチェジュ航空、イースター航空を買収へ、新型コロナの影響で買収価格の調整が実現

韓国LCCチェジュ航空、イースター航空を買収へ、新型コロナの影響で買収価格の調整が実現

チェジュ航空は、Eastar Holdings Co.とイースター航空の株式497万1000株(持分比率は51.17%)に対する株式売買契約を締結。買取金額は545億14万7920ウォン(約49億2600万円)。
トラベルポート、NDCのアグリゲーターレベル4 認証を取得、旅行管理で重要なサービス提供が可能に

トラベルポート、NDCのアグリゲーターレベル4 認証を取得、旅行管理で重要なサービス提供が可能に

トラベルポートは、IATA NDC のアグリゲーターレベル4 の認証を取得。オーダー、キャンセル、変更、交換発券、リファンドなど旅行管理サービスを提供可能に。
スイス エア、関西/チューリッヒ線を運航開始、週5便で

スイス エア、関西/チューリッヒ線を運航開始、週5便で

スイス・インターナショナル・エアラインズが関西/チューリッヒ線を開設。成田と大阪で週12便を運航へ。
JAL、代替航空燃料の製造・販売で事業性調査、丸紅・JXTG・日揮らと、2025年頃の実用化へ

JAL、代替航空燃料の製造・販売で事業性調査、丸紅・JXTG・日揮らと、2025年頃の実用化へ

JAL、丸紅、JXTGエネルギー、日揮の4社は、廃棄プラスチックを含む産業廃棄物・一般廃棄物などから製造する代替航空燃料について、日本で製造・販売するための事業性調査を共同で実施。
ANA、高校生向けの旅先学習プログラム「イノ旅」開始、関係人口の拡大へ

ANA、高校生向けの旅先学習プログラム「イノ旅」開始、関係人口の拡大へ

ANAが「イノ旅」と名付けた、高校生向けに旅先で学びを組み合わせた地域密着型学習プログラムを開始。ANAの就航地を中心に日本全国で展開。今後は産学連携も。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…