デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

三重県鈴鹿市が「バイクツーリズム」拡大、モータースポーツで観光振興、ナビタイムと連携で

三重県鈴鹿市が「バイクツーリズム」拡大、モータースポーツで観光振興、ナビタイムと連携で

三重県鈴鹿市でナビタイムがバイクツーリズムで連携。ナビタイムのバイク専用ナビアプリのログデータなど活用し、周遊を促進。「モータースポーツのまち」らしい観光DXを推進。
駐車場予約アプリ「akippa」とDeNA、Jリーグ観戦客を街に回遊させる実証実験、豊田スタジアムで

駐車場予約アプリ「akippa」とDeNA、Jリーグ観戦客を街に回遊させる実証実験、豊田スタジアムで

駐車場予約アプリ「akippa(あきっぱ)」とDeNAは、スポーツなどの賑わいを街全体に波及させる実証実験を開始。豊田スタジアムで Jリーグ名古屋グランパスの試合日に、駐車場利用者を対象に特典。
ユナイテッド航空、遅延・欠航時の旅客サポートを強化、アプリ上で再予約、クーポン発行などを自動表示

ユナイテッド航空、遅延・欠航時の旅客サポートを強化、アプリ上で再予約、クーポン発行などを自動表示

ユナイテッド航空は、アプリのカスタマーサービスを強化。フライトの遅延や欠航が発生した場合に、再予約オプション、手荷物追跡情報、食事やホテルのクーポンを自動的に旅行者に提示する機能を追加。
世界の旅行者が選ぶタビナカ体験のランキング2023、日本のトップは「東京自転車ツアー」、ガイドツアーが人気

世界の旅行者が選ぶタビナカ体験のランキング2023、日本のトップは「東京自転車ツアー」、ガイドツアーが人気

トリップアドバイザーが旅行者が選ぶ世界のベスト アクティビティを発表。クチコミと評価をもとに体験、観光スポットといった部門別に人気アクティビティを選出。
日本旅行業協会「旅行業DXセミナー」で、その基礎から本質、人財確保に向けた事例まで聞いてきた

日本旅行業協会「旅行業DXセミナー」で、その基礎から本質、人財確保に向けた事例まで聞いてきた

日本旅行業協会が「旅行業DXセミナー」を開催。「旅行業DXの本質」、「具体事例紹介」の2部構成で、限られた人財を活かし、新たな事業価値を生み出す方策を指南した。
佐渡観光交流機構、インバウンド向け体験予約サイトを開設、予約から決済までオンラインで完結

佐渡観光交流機構、インバウンド向け体験予約サイトを開設、予約から決済までオンラインで完結

佐渡観光交流機構は、佐渡島での体験プラン予約サイト「佐渡で発見!エンジョイプラン」の英語版サイト「Sado Island Experiences」を開設。予約から決済までオンラインで完結。
北海道新聞とNEC、食と観光でアプリ開発、タビマエからタビナカの情報をLINE上で配信、行動データの蓄積・分析へ

北海道新聞とNEC、食と観光でアプリ開発、タビマエからタビナカの情報をLINE上で配信、行動データの蓄積・分析へ

北海道新聞社とNECは、観光を軸に来訪者の利便性向上や周遊促進、観光地経営の高度化を進める共同事業を開始。行動データなどを蓄積・分析し、地域のマーケティングデータとして活用へ。
キャンセル料支払い客に特典クーポンを発行する新サービス登場、次回予約の機会創出に、Payn社が提供

キャンセル料支払い客に特典クーポンを発行する新サービス登場、次回予約の機会創出に、Payn社が提供

キャンセル料を支払った客に次回使える特典の提供を可能に。キャンセル料回収自動化のPayn社が、事業者と消費者の課題解決と良好な関係構築に向けた新機能を開始。
交通ICカード「PASMO」、出張・経費管理クラウドと連携、正確な交通費精算と業務負荷の軽減へ

交通ICカード「PASMO」、出張・経費管理クラウドと連携、正確な交通費精算と業務負荷の軽減へ

PASMOと出張・経費管理「コンカー」が連携。ユーザー企業を対象に旅費精算の有償サービスの提供を2023 年冬以降に開始。通勤交通費の正確性の向上、業務負荷軽減が可能に。
チャットGPTで旅行販売は「超パーソナライゼーション時代」へ、フォーカスライト・ヨーロッパで識者3人が議論

チャットGPTで旅行販売は「超パーソナライゼーション時代」へ、フォーカスライト・ヨーロッパで識者3人が議論

2023年6月に開催された「フォーカスライト・ヨーロッパ」で展開されたチャットGPTの議論をレポート。世界大手OTAとマイクロソフトの担当者が登壇し、超パーソナライゼーション、プライバシー保護とバイアスの課題を語った。
トリップアドバイザー、タビナカ予約検索でグーグルと提携の可能性、効果的な協力方法を検討中【外電】

トリップアドバイザー、タビナカ予約検索でグーグルと提携の可能性、効果的な協力方法を検討中【外電】

米観光産業ニュース「スキフト」が、グーグルとトリップアドバイザーとの提携の可能性を報じた。タビナカ予約検索「things to do」を強化か?トリップアドバイザーCEO「いい会話をしている」。
民泊エアビー、富山県・五箇山の合掌造りで宿泊体験を提供、世界遺産集落での地元体験とともに

民泊エアビー、富山県・五箇山の合掌造りで宿泊体験を提供、世界遺産集落での地元体験とともに

エアービーアンドビー(Airbnb Japan)は、世界遺産に登録されている富山県南砺市菅沼集落の合掌造りに宿泊できる体験を新たに提供。中島慎一氏が五代目当主を務める吾郎平が宿泊施設に。
豪ケアンズ観光局、専用サイト「ケアンズで旅育」を公開、親子で楽しむサステナブル旅行の情報提供

豪ケアンズ観光局、専用サイト「ケアンズで旅育」を公開、親子で楽しむサステナブル旅行の情報提供

ケアンズ観光局が専用サイト「ケアンズで旅育」の日本語版を公開。親子で楽しみながらケアンズならではのサステナブルな旅行プランを計画できるようにする。
大阪観光局、タビナカ予約から決済まで可能な観光アプリの提供開始、データ蓄積・分析へ、今後は顔認証決済の導入も

大阪観光局、タビナカ予約から決済まで可能な観光アプリの提供開始、データ蓄積・分析へ、今後は顔認証決済の導入も

大阪観光局は、新たな観光アプリ「Discover OSAKA」を発表。タビナカコンテンツの予約から決済、XR体験システムを活用した人気アニメキャラクターとの記念撮影機能も。JTBのサービス「Tourism Platform Gateway」し、データを蓄積・分析も。
しまなみ海道エリアの定期航路で、時刻表や路線図、Eチケットを一括提供、今後はシェアサイクルとの連携も

しまなみ海道エリアの定期航路で、時刻表や路線図、Eチケットを一括提供、今後はシェアサイクルとの連携も

しまなみ海道の旅行代理店WAKKAが、観光客向けにしまなみ海道周辺の定期航路の時刻表や路線図、Eチケットの販売をワンストップ提供するスマホ専用サイト「KASHO-KI」を日本語版・英語版でリリース。
エアビー創業者に「原点回帰」への方針を聞いてきた、日本で増加するルームシェアの最新トレンドから、追い風になる新潮流まで

エアビー創業者に「原点回帰」への方針を聞いてきた、日本で増加するルームシェアの最新トレンドから、追い風になる新潮流まで

2023年5月に来日したエアビー共同創業者兼最高戦略責任者のネイサン・ブレチャージク氏にインタビュー。新サービス開始の背景や、世界的に人気の「歴史ある建物」について聞いてみた。
ヴァージン社、ついに宇宙旅行を開始、6月末にチケット所有者を対象に、8月からは毎月運航の計画

ヴァージン社、ついに宇宙旅行を開始、6月末にチケット所有者を対象に、8月からは毎月運航の計画

ヴァージン・ギャラクティック社は、商業宇宙旅行第一号となる「ギャラクティック01」は2023年6月27日から30日の間に、第二号「ギャラクティック02」は8月上旬にも運航すると発表。
青森ねぶた祭、NFTと観覧席をセットで、ふるさと納税返礼品に、作品をデジタルで継承、販売金額は製作費の支援に

青森ねぶた祭、NFTと観覧席をセットで、ふるさと納税返礼品に、作品をデジタルで継承、販売金額は製作費の支援に

青森ねぶた祭、ペア有料観覧席をセットにした、ふるさと納税返礼品「青森ねぶた祭NFT」の提供を開始。ブロックチェーン技術を活用したNFTを通じて、作品を記録として後世へ残すねらいもある。
HIS、NFTプロジェクト始動、旅行テーマのNFTを限定販売、コミュニティと共同で

HIS、NFTプロジェクト始動、旅行テーマのNFTを限定販売、コミュニティと共同で

HISがNFTコミュニティ「WAFUKU GEN」(わふくジェネ)との共同プロジェクト「Traveler’s Canvas」(トラキャン)を開始。旅行をテーマとしたNFTを限定販売。
北陸新幹線の福井・敦賀開業を機に、「観光周遊型XRバス」が2024年夏から運行、JR西日本らが開発に着手

北陸新幹線の福井・敦賀開業を機に、「観光周遊型XRバス」が2024年夏から運行、JR西日本らが開発に着手

JR西日本らが観光周遊型XRバスの導入に着手。2024年春の北陸新幹線福井・敦賀開業を契機に、観光・交通活性化を図るもの。2024年夏からの本格運行を予定。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…