国内旅行
日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。
JR九州、2022年開業の西九州新幹線「かもめ」のデザイン発表、鉄道デザインの第一人者水戸岡氏が担当
      JR九州は、2022年秋頃に開業予定の西九州新幹線「かもめ」の車両デザインを発表。「ななつ星」など数々の列車デザインを手掛けた水戸岡鋭治氏がデザイン。JR九州のコーポレートカラーである赤を配色。
    
  神戸の夜景スポットで「肝試し」イベント、ランタンひとつで下山ハイク、滞在型観光の促進で
      神戸市で「摩耶山ランタントワイライトハイク」が 8月7・12日に開催される。市観光局の滞在型観光の促進事業。
    
  宿泊施設とトヨタのカーシェアサービスがタッグ、周遊観光・滞在型観光や二次交通として、岩手・八幡平マウンテンホテルでサービス開始
      八幡平リゾートとトヨタレンタリース岩手は7月から、トヨタのカーシェア「TOYOTA SHARE」ステーションサービスを八幡平マウンテンホテルで開始した。滞在時の周遊観光の利便性向上を見込む。
    
  JALが定額制宿泊サービスと提携、航空サブスクの実証開始、羽田発着3往復と宿泊3泊がセットで3万6000円
      定額制宿泊サービス「HafH」を提供するKabuk StyleとJALが業務提携。「HafH」会員を対象に「航空サブスクサービス」の実証実験を実施。羽田発着10路線3往復と3泊分のセットを定額制3万6000円で提供。
    
  ANA、新たな世界遺産登録で記念フライトやエコツアー、A380超大型旅客機での世界遺産上空をめぐる遊覧チャーターなど
      ANAが世界遺産の誕生を記念したフライトや旅行商品を販売。FLYING HONUでの遊覧チャーターも。
    
  国土交通省、東京駅などで屋内ナビサービスの利用推進、ニーズ把握で位置情報活用の環境づくりへ
      国土交通省は2021年7月20日から9月30日まで、東京駅周辺などの屋内・地下空間で誘導するナビサービスの利用を促進。GPSが届かない屋内でも位置情報サービスが利用可能な環境づくりを進める。
    
  高速バス・飛行機・新幹線の最安値比較サイト「格安移動」、海外航空券の取り扱い開始、料金相場から旅行先の検討も
      高速バス・飛行機・新幹線の最安値比較サイト「格安移動」を運営するLCLが、海外航空券の料金比較サービスを新たに開始した。エクスペディアやエアプラスなど取り扱い。
    
  高速バス往復利用で奥飛騨の2次交通が割引に、小型EVやレンタサイクルなど、京王バスらがキャンペーン
      京王バスらが、新宿からの高速バス往復利用で、奥飛騨エリアの2次交通の拠点となる小型EVによるレンタカーや、電動アシスト付き自電車のレンタサイクルがお得になるキャンペーンを実施。
    
  英国、今夏の国内旅行キャンペーンを強化、海外旅行者の減少で打撃を受けた地域を支援
      英国は、国内旅行需要を喚起するキャンペーンを強化。総額は540万ポンド(約8.2億円)で、海外旅行者の減少で大きな打撃を受けている都市、地方の観光地、アトラクションなどに焦点。
    
  いすみ鉄道、名物・菜の花と桜の開花状況をスタッフがリアルタイムで共有、仕事版LINEの導入で
      いすみ鉄道が「LINE WORKS」を導入。ITに不慣れな従業員でもプライベートで使い慣れている「LINE」に近い操作性が決め手に。リアルタイム情報共有やペーパーレス化図る。
    
  HIS、ワーケーションで逗子市の関係人口を創出へ、導入検討の法人向けにオンラインでPR、体験ツアー実施も
      HISが「逗子市オンラインワーケーションツアー」を8月3日に実施。逗子海岸、ワークスペース、アクティビティ事業者、宿泊施設をライブ中継でつなぎ、関係法人にアピール。
    
  東京・お台場「大江戸温泉物語」、閉館前の夏イベント開催、「純烈」ライブや「カブトムシの森」など
      9月5日に閉館する「東京お台場 大江戸温泉物語」で最後の夏を楽しむイベントが開催される。最後まで楽しめる仕掛けを用意し、大人から子どもまで楽しんでもらえるように。
    
  奄美・沖縄が世界自然遺産に正式決定、日本の自然遺産は5件目、亜熱帯の森の生物多様性が評価
      「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が、世界自然遺産に登録決定。の自然遺産の登録は2011年の「小笠原諸島」以来5件目。亜熱帯の森の生物多様性が評価。
    
  ビッグホリデー、ワクチン接種者に旅行代金割引、接種証明書や接種記録書の写し提出で
      ビッグホリデーは7月21日から、新型コロナのワクチン接種者を対象に、北海道や九州などへの旅行代金を5000円割引するツアーを販売。「接種証明書」または「接種記録書」の写しを提出することが条件。
    
  星野リゾートOMOに「ピンポンホテル」、卓球の街・東京大塚で、24時間いつでもプレー
      星野リゾート OMO5東京大塚は、今夏限定で「ピンポンホテル」を開催。卓球台や選手ユニフォーム展示があるラウンジ、館内のあちこちで24時間プレーできる仕掛けなどを用意。
    
  神戸市で「お化け屋敷」イベント、メディアや商業施設がタッグで、外国人の雇用創出も
      神戸市の小学校を改修した商業施設、北野工房のまちが、お化け屋敷イベント「ザ・ストレッチャー」を7月28日~8月29日に開催する。外国人の雇用創出も図る取り組みだ。
    
  長崎県・五島列島の福江島に新リゾートホテル、地元企業らが新事業、大浜エリアで海を臨む全48室
      五島列島・福江島に2022年夏、オーシャンフロントのホテルがオープンする。全48室で、レストラン、サテライトオフィスなどで構成する。
    
  ヤフー、ワクチンパスポートの特設ページを開始、ニーズの高まりで
      ヤフーは 7月13日、新型コロナのワクチン接種を証明する「ワクチンパスポート(接種証明書)」に関する情報やニュースをまとめた特設ページの提供を開始した。急増する検索ニーズに対応する。
    
  今年の夏休みの国内旅行人数は4000万人、昨年より5%増、一方で2019年比では45%減、滞在日数や平均費用も減少
      JTBがまとめた「夏休み(7月20日~8月31日)」の旅行動向によると、今夏に1泊以上の旅行に出かける国内旅行人数は4000万人・総旅行消費額は同50%減の1兆3200億円と推計。
    
  ANA、空港送迎する定額タクシー予約サイトを開設、航空機遅延にも対応でハイヤーも
      ANAは指定場所と空港間を結ぶハイヤー・定額タクシーの予約を受け付ける専用サイト「あんしん・便利な空港送迎予約サービス」を開設。事前確定料金で航空機の遅延にも対応。
    
  

  
  



