行政・自治体・旅行関連団体

国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。

やってみたい旅選びで「旅行比較サイト」利用が初めて1位、特典航空券の取りやすさは今年もJALに軍配

やってみたい旅選びで「旅行比較サイト」利用が初めて1位、特典航空券の取りやすさは今年もJALに軍配

ビジネスパーソンの「旅のテクニック」。1番人気は「ホテル料金比較サイトで宿を探す」に。
観光庁、観光産業向け人材育成で10大学で講座開講、経営戦略からマーケティングまで受講料無料で【動画】

観光庁、観光産業向け人材育成で10大学で講座開講、経営戦略からマーケティングまで受講料無料で【動画】

観光庁が、東洋大学、横浜商科大学、信州大学など全国10大学で「地域の観光産業を担う中核人材育成講座」を開講。主な対象は宿泊施設や旅行業など、観光業に従事する社会人。
楽天、スマホ決済「楽天ペイ」でJCBカードの登録を可能に、アメックスなど国際ブランドも追加

楽天、スマホ決済「楽天ペイ」でJCBカードの登録を可能に、アメックスなど国際ブランドも追加

キャッシュレスのアプリ決済「楽天ペイ」が登録可能なクレジットカードブランドを拡大。JCBやアメックスなどの利用が可能に。
アマデウス、航空券販売の新通信規格(NDC)で2つの最高位認証を取得

アマデウス、航空券販売の新通信規格(NDC)で2つの最高位認証を取得

アマデウスが航空券販売の新通信規格NDCでアグリゲーターレベル3を取得。2つの最高位認証を持つプロバイダーに。
ナビタイム、旅行アプリで国内航空券の販売を開始、航空券の購入から到着後の旅行プラン作成まで可能に

ナビタイム、旅行アプリで国内航空券の販売を開始、航空券の購入から到着後の旅行プラン作成まで可能に

ナビタイムが予定作成と予約、ガイドブック機能のアプリ「NAVITIME Travel」で国内航空券販売を開始。
世界最大の配車サービス「ウーバー」が、淡路島でタクシー会社と協働へ、観光戦略の一環で、島内二次交通の充実に向けた実証実験

世界最大の配車サービス「ウーバー」が、淡路島でタクシー会社と協働へ、観光戦略の一環で、島内二次交通の充実に向けた実証実験

ウーバーと兵庫県、タクシー会社が淡路島で実証実験。ウーバーアプリで島内タクシー会社を配車の観光戦略で島内交通の充実へ。
最高気温で割引額が決まるレンタカー予約キャンペーン、「たびらい」がバジェットレンタカーと、全国21道府県で

最高気温で割引額が決まるレンタカー予約キャンペーン、「たびらい」がバジェットレンタカーと、全国21道府県で

最高気温に応じてレンタカー料金をさらに店頭で割り引く。猛暑日ほどお得に利用できるレンタカーキャンペーンを、旅行比較サイトたびらいとバジェットレンタカーが実施。
【人事】観光庁、国際観光課長補佐に太田奈緒美氏が就任 ―7月23日付

【人事】観光庁、国際観光課長補佐に太田奈緒美氏が就任 ―7月23日付

観光庁は2018年7月23日付で人事異動を発表。外務省在フランス日本国大使館の太田奈緒美氏が国際観光課長補佐に就任。
居酒屋チェーン「大庄」がインバウンド対応を強化、中国のモバイル決済を繁華街や観光地の店舗で導入

居酒屋チェーン「大庄」がインバウンド対応を強化、中国のモバイル決済を繁華街や観光地の店舗で導入

居酒屋チェーン展開の大庄が、訪日客向けキャッシュレス決済導入を強化。中国QRコード決済「ウィーチャットペイ」と「アリペイ」を30店舗で可能に。
中国モバイル決済「WeChat Pay」が訪日市場で急拡大、富士急と強力タッグで挑むスマート遊園地から地域のキャッシュレス化まで取材した

中国モバイル決済「WeChat Pay」が訪日市場で急拡大、富士急と強力タッグで挑むスマート遊園地から地域のキャッシュレス化まで取材した

中国大手モバイル決済のWeChat Pay、日本の導入店舗が急拡大。富士急ハイランドを「スマート遊園地」に。フラッグシップとして、キャンペーンなど連携強化。
京急電鉄、訪日外国人向けキャッシュレス決済と回遊促進の実証実験、羽田空港など一部施設で

京急電鉄、訪日外国人向けキャッシュレス決済と回遊促進の実証実験、羽田空港など一部施設で

京急電鉄が訪日外国人向けキャッシュレス決済の整備に着手。回遊促進の施策とあわせた実証実験を開始。
レゴランドが入場料を改定、オフ期は大幅値下げ、需給にあわせた価格変動型に

レゴランドが入場料を改定、オフ期は大幅値下げ、需給にあわせた価格変動型に

レゴランドがチケット価格を改定。変動料金制で大人は最大2400円、子供は2000円の割引に。1日パスの値段で年間パスを販売するキャンペーンも実施。
無料WiFi自動接続アプリが個人の利用状況に対応、タウンWiFiがビッグデータで接続を判断する新機能を搭載へ

無料WiFi自動接続アプリが個人の利用状況に対応、タウンWiFiがビッグデータで接続を判断する新機能を搭載へ

国内外の無料WiFiスポット接続に自動で接続するアプリが、ビッグデータ活用。利用状況に応じた接続で、WiFi環境のパーソナライズ化を実現。
世界の絶景にそっくりスポットをAI(人工知能)で提案、トリッピースらが公開、画像解析から自動表示で

世界の絶景にそっくりスポットをAI(人工知能)で提案、トリッピースらが公開、画像解析から自動表示で

世界の絶景に似た日本の風景を教えてくれるAI(人工知能)サービスが誕生。トリッピースなどが開発。
富士登山口の混雑や温度など見える化する新サービス、KDDIらが期間限定で設置、新五合目に望遠鏡型VRも

富士登山口の混雑や温度など見える化する新サービス、KDDIらが期間限定で設置、新五合目に望遠鏡型VRも

静岡県御殿場市と小山町、KDDIなどが、富士山を楽しむための新サービス。登山準備に役立つ現地情報の見える化や、天気に関わらず富士山の眺望が見られるVR体験など。
レゴランド・ジャパンが公式アプリ、チケット販売・ホテル予約・待ち時間など、位置情報からパーク内の動線案内も

レゴランド・ジャパンが公式アプリ、チケット販売・ホテル予約・待ち時間など、位置情報からパーク内の動線案内も

レゴランド・ジャパンが公式アプリをリリース。チケット販売からアトラクションの待ち時間、目的地案内まで、パークで遊ぶためのサポートを提供。
【速報】LINE、トラベル事業で旅行比較「Travel.jp」と資本提携、ベンチャーリパブリック社に34%出資

【速報】LINE、トラベル事業で旅行比較「Travel.jp」と資本提携、ベンチャーリパブリック社に34%出資

LINEがベンチャーリパブリックに出資。「LINEトラベル」に旅行比較で先行するベンチャーリパブリックの「Travel.jp」のノウハウを注入。
トリップアドバイザー、広告効果の分析ツールを発表、公式サイトへのアクセス誘導なども最適化

トリップアドバイザー、広告効果の分析ツールを発表、公式サイトへのアクセス誘導なども最適化

トリップアドバイザーが宿泊施設向けに広告効果分析が可能なレポート機能の提供を開始。
今年も真夏の「東京江戸ウィーク」開催へ、和装・縁日・ファーストフードなど江戸の町民文化コンテンツを提供

今年も真夏の「東京江戸ウィーク」開催へ、和装・縁日・ファーストフードなど江戸の町民文化コンテンツを提供

日本最大級の日本文化体験イベント「東京江戸ウィーク」が開催。4日間、上野恩賜公園が、江戸の町民文化の発信拠点に。
廃校を団体向けの宿泊施設に、マイナビが千葉に新設、給食スタイルの食事や職員室をカフェに改装など

廃校を団体向けの宿泊施設に、マイナビが千葉に新設、給食スタイルの食事や職員室をカフェに改装など

閉校した小学校を団体用宿泊施設として開業。マイナビが地域活性の新事業を開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…