旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

JTB、11月開業「ジブリパーク」のツアー発売、「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の日時指定チケット付き

JTB、11月開業「ジブリパーク」のツアー発売、「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の日時指定チケット付き

JTBが「ジブリパーク」チケット付き旅行商品を企画。全国発で名古屋市内のホテル、JR、飛行機が選べる。ジブリパークはエリアごとに日時指定の予約制。
愛犬と飛行機で行く北海道ツアー、機内に同伴が可能、獣医師も同行、JALらが企画

愛犬と飛行機で行く北海道ツアー、機内に同伴が可能、獣医師も同行、JALらが企画

JALとジャルパック、イオンペットは10月1日出発で、愛犬と機内で一緒に過ごせる往復チャーター便を利用した北海道・帯広行きツアーを発売した。北海道は初めて。
NECとJTB、旅行前後の負担を軽減するサービスで実証実験、帰宅後の食事や洗濯物など

NECとJTB、旅行前後の負担を軽減するサービスで実証実験、帰宅後の食事や洗濯物など

NECとJTBが新サービス「旅まわりサポート」でトライアルを実施。旅行に伴う負担や悩みの解消に適したサービスを、LINEで提案。
花火大会の会場までアクセスできる新ツアー、高速バスやシャトルで、ホテル付プランも、第1弾は「三陸花火競技大会」

花火大会の会場までアクセスできる新ツアー、高速バスやシャトルで、ホテル付プランも、第1弾は「三陸花火競技大会」

花火プロデュース会社とウィラーが、全国の花火大会の会場への移動サービスを含めたツアーを提供。高速バス+会場までのシャトルバスに、オプションで観覧チケットやホテルも。
欧州の旅行大手TUI社、パンデミック後初の四半期黒字を達成、収益は前年の7倍に、今夏は2019年レベルに回復予想 ―2022年度第3四半期

欧州の旅行大手TUI社、パンデミック後初の四半期黒字を達成、収益は前年の7倍に、今夏は2019年レベルに回復予想 ―2022年度第3四半期

欧州大手旅行TUI社の2022年度第3四半期(2022年4月~6月)の収益は前年同期のほぼ7倍となる44億3000万ユーロ(約6070億円)に。パンデミック後の四半期では初の黒字化となった。
HIS、秋の海外旅行で予約数トップはハワイ、ハネムーン需要も復活、平均単価は上昇傾向

HIS、秋の海外旅行で予約数トップはハワイ、ハネムーン需要も復活、平均単価は上昇傾向

エイチ・アイ・エス(HIS)は、2022年9月~11月の旅行動向を発表。海外旅行は前年比では1474.5%と大幅に増加。予約数トップはハワイで、ハネムーンやウェディング需要が復活。国内はトップは沖縄県。
ANAグループ、ホノルル線の航空券所持者にホテル&送迎パック、最大19泊の延泊も可能に

ANAグループ、ホノルル線の航空券所持者にホテル&送迎パック、最大19泊の延泊も可能に

ANA Xが8月25日以降に出発する海外旅行商品「ホノルルステイ」を発売。ANAホノルル線往復航空券を持つ人を対象に、宿泊、送迎、現地サービスをセットにした現地パック。
若者世代の今夏の旅行意識、宿泊費用は1人1泊「8000~1万円未満」が最多、旅行情報の収集はインスタ、行きたい旅先は北海道がトップ

若者世代の今夏の旅行意識、宿泊費用は1人1泊「8000~1万円未満」が最多、旅行情報の収集はインスタ、行きたい旅先は北海道がトップ

楽天が若者の会員に実施した、夏の旅行に関するアンケート調査結果を発表。人気の旅行先1位は「北海道」。旅行情報の収集先はインスタがトップ。
KNT-CT、国内旅行の需要回復で増収増益、12億円の黒字に転換、県民割や修学旅行が寄与 ―2023年3月期第1四半期

KNT-CT、国内旅行の需要回復で増収増益、12億円の黒字に転換、県民割や修学旅行が寄与 ―2023年3月期第1四半期

KNT-CTホールディングスの2023年3月期第1四半期の売上高は前年同期の約3.3倍となる521億9900万円となり、前年同期の64億4200万円の赤字から11億7700万円の黒字に転換。
海外旅行での賢いネット接続とは? 「なりすましWi-Fi」のリスク、手持ちのスマホの活用法 -トラベルボイスLIVEレポート

海外旅行での賢いネット接続とは? 「なりすましWi-Fi」のリスク、手持ちのスマホの活用法 -トラベルボイスLIVEレポート

2022年7月20日に開催したトラベルボイスLIVEをレポート。旅行中でも、日常と同様の使用が求められるようになったネット通信について基本情報とセキュリティリスクを解説。
JTBグループ、米国向けに伝統工芸品のオンライン販売開始、法人向け贈答品やイベント商品も視野

JTBグループ、米国向けに伝統工芸品のオンライン販売開始、法人向け贈答品やイベント商品も視野

JTB USAが日本の伝統工芸品の越境ECサイト「JTB USA ONLINE STORE ARTISAN」のサービスを開始した。34ブランド、約1200の伝統工芸品を米国向け市場にオンライン販売する。
【人事】KNT-CT、クラブツーリズムなどの部長級の異動を発表 ー8月1日付

【人事】KNT-CT、クラブツーリズムなどの部長級の異動を発表 ー8月1日付

KNT-CTホールディングスは、同社およびクラブツーリズム、近畿日本ツーリストの2022年8月1日付の部長級人事異動を発表した。
ビッグホリデー、「馬」をテーマにした観光を推進、第1弾は「馬のふるさと北海道」

ビッグホリデー、「馬」をテーマにした観光を推進、第1弾は「馬のふるさと北海道」

ビッグホリデーが牧場・馬産地など馬に関連するスポットを盛り上げる活動を進める。第一弾はばんえい競馬で知られる帯広。人気インフルエンサーのSUOMIAAKIとタッグ。
旅行業の倒産件数、2022年7月は3件、7ヶ月ぶりに前年比増、すべてコロナ関連、息切れも散発

旅行業の倒産件数、2022年7月は3件、7ヶ月ぶりに前年比増、すべてコロナ関連、息切れも散発

東京商工リサーチによると、2022年7月の旅行業の倒産は3件。前年同月を上回るのは7ヶ月ぶり。3件全てがコロナ関連倒産。負債総額は3億2500万円で、2カ月ぶりに前年同月を上回った。
SNSやメールで旅行・体験プランを贈答できる「ソーシャルギフト」が登場、住所を知らなくても手軽に - JTB

SNSやメールで旅行・体験プランを贈答できる「ソーシャルギフト」が登場、住所を知らなくても手軽に - JTB

JTBがカタログギフトで、デジタルギフト商品を販売。ソーシャルギフト(SNSやメールで直送可能)の需要増加で。
楽天とJR東日本、地域連携DMOと3者共同で、岩手県一関市の観光促進キャンペーン、回遊性向上で地域創生へ

楽天とJR東日本、地域連携DMOと3者共同で、岩手県一関市の観光促進キャンペーン、回遊性向上で地域創生へ

楽天とJR東日本、世界遺産平泉・一関DMOが、一関市の地域創生に取り組む。まず観光促進キャンペーンを展開。宿泊施設の割引なども。
注目高まる旅行の「キャンセル保険」、第7波で契約件数7倍の保険も、その種類や動向を取材した

注目高まる旅行の「キャンセル保険」、第7波で契約件数7倍の保険も、その種類や動向を取材した

2年ぶりの行動制限のない夏休み。キャンセル保険の契約件数が増加。旅行ツアーのほか、イベントのチケット代金や宿泊プランが対象の保険も。
観光産業の春闘2022、賃金改善での労使合意が大幅増加、産業の将来に「人への投資が不可欠」 -サービス連合

観光産業の春闘2022、賃金改善での労使合意が大幅増加、産業の将来に「人への投資が不可欠」 -サービス連合

サービス連合が2022春闘の結果を発表。2年以上のコロナの影響を踏まえ「さすがに値上げしなければ産業の未来はない」との認識で早期に取り組む組合が増加。賃金改善で成果も。
大阪でMICE誘致団体「Team OSAKA MICE」が発足、2025年万博を契機に、大阪観光局を中心にJTB、ニューオータニなど参画

大阪でMICE誘致団体「Team OSAKA MICE」が発足、2025年万博を契機に、大阪観光局を中心にJTB、ニューオータニなど参画

2025年大阪・関西万博に向けて、大阪でのMICE誘致に取り組む「Team OSAKA MICE」が発足。MICE施設、ホテル、旅行会社、会議運営会社などのMICE関連事業者8社が結成。
ANA、徒歩移動でもマイル貯まるアプリ、Android版をリリース、iOS版は40万ダウンロード

ANA、徒歩移動でもマイル貯まるアプリ、Android版をリリース、iOS版は40万ダウンロード

ANA Xがモバイルアプリ「ANA Pocket」のAndroid版を提供開始した。「ANA Pocket」は航空機だけでなく、徒歩、電車、自転車、自動車など毎日の移動に対して、手段や距離に応じてポイントが貯まるアプリ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…