ニュース
FacebookがBtoB動画制作で日本語ツール、10秒程度のビジネスストーリー配信を手軽に
フェイスブックはBtoB向け動画機能「ビジネスストーリーメイカー」の日本語版の提供を開始。企業イメージを10秒程度で簡易に配信することが可能に。
ハワイアン航空、日本で事業を加速、札幌・東京・大阪で14名のスタッフ増員
ハワイアン航空が日本での体制強化を発表。2016年6月までに東京・大阪・札幌を拠点にスタッフを14名増員し、同社最大の国際市場である日本でプロモーションや営業開発を加速。
ゴールデンウィーク海外旅行の人気ランキング2016、香港・マカオが急上昇、ハワイ旅行を約37万円安くする提案も -エクスペディア
エクスペディア・ジャパンの2016年のゴールデンウィークの海外旅行先人気1位は台北。前年と比較した伸び率ではダナンが4倍、マカオも2倍と急上昇。
ベルギーでテロ脅威度が最高レベルに、ANAはブリュッセル線を一時運休、デュッセルドルフ便を臨時運航へ
ベルギー・ブリュッセル空港で発生した爆破テロ事件を受け、ANAは成田/ブリュッセル便を一時運休、デュッセルドルフ便で臨時運航を決定。外務省は、渡航者に在留届の提出や短期旅行者・出張者に「たびレジ」に登録を呼びかけ。
春闘合意2016、JTBコーポレートセールスと近畿日本ツーリスト ―サービス連合
サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表。3月23日の発表はJTBコーポレートセールス、近畿日本ツーリストの2社。
米マリオットのスターウッドホテル買収、「白紙」から一転、買収額を約2000億円引上げで合意
スターウッドホテル&リゾートは2016年3月21日、米マリオットが当初提示した買収額を136億ドル(約1.5兆円)に引き上げることで合意。3月18日、中国・安邦保険グループから提示された新買収額を超えるもの。
世界の空港ランキング2016、羽田は総合4位、世界トップはシンガポール・チャンギ空港 ースカイトラックス社
スカイトラックスの2016年「世界トップ100空港」によると、羽田空港が昨年の5位から4位にランクアップ。「ベスト空港ダイニング」では、成田が香港、シンガポール・チャンギ、仁川(ソウル)などを抑えて1位になった。
観光産業の春闘2016、要求書を91組合が提出、実質的な賃金改善要求を求める ―サービス連合・中間発表
サービス連合が2016年3月18日、2016年春季生活闘争(春闘)の中間報告を実施。3月18日12時の時点で、要求書提出は91組合。大半が実質的賃金改善を求める内容。
世界の観光都市ランキング、ロンドンが世界1位、東京は圏外から21位に躍進 -トリップアドバイザー
トリップアドバイザーがクチコミをもとに集計した「世界の人気観光都市ランキング2016」で、1位はロンドンが選出。東京が昨年の圏外から21位に浮上し、世界の注目が集まっている証拠に。
成田と関西空港の入国審査で「ファーストレーン」(優先通路)の運用開始、国際会議参加者などの入国がスムーズに
国土交通省は、国際会議の参加者や重要ビジネス旅客の空港での入国手続きの迅速化を図るため、3月30日から成田国際空港と関西国際空港でファーストレーンの運用を開始する。
バニラエア、夏期期間で成田/奄美大島線を1日4便に増便、記念セールも実施
バニラエア(JW)は、2016年7月30日から8月28日までの期間、成田/奄美大島線を1日2往復4便に増便。あわせて「わくわくバニラセール」を実施する。
【更新】ANA国内線システム障害、予約・発券機能が復旧、欠航便は146便に
全日空は3月22日午前8時頃に発生したシステム障害は予約・発券機能が復旧。影響は午後21時時点で、欠航数146便に。今後も欠航や遅延等が発生する見込み。
ANA国内線でシステム障害、一部復旧も欠航便は87便に -12時30分時点で1万人超の旅客に影響
2016年3月22日午前、全日空(NH)で国内線システムの不具合が発生。国内線搭乗手続きや予約などが不可能となり、同日12時30分の時点で一部復旧、欠航は87便、影響を受ける旅客は1万人超に。
【人事】 ANA、組織改正と管理職者人事を発表 -2016年4月1日付
全日空(NH)が2016年4月1日付けの組織改正と管理職者の人事異動を発表。業務プロセス改革室直下に「デジタルデザインラボ」を新設。新技術やICTの活用を通じて、航空運送分野の商品・サービス、業務プロセスの革新を推進。
【人事】 JTBがグループ各社の役員・部長級で人事異動を発表 ー2016年4月1日付
JTBグループが2016年4月1日付の役員人事を発表。
外務省、ブリュッセルの爆発事案で注意喚起、「テロの可能性あり」
外務省は、ベルギーの首都・ブリュッセルのザベンテム(Zaventem)国際空港で2016年3月22日午前8時過ぎに発生した爆発で注意喚起を発出。現地政府はベルギー全土に対してテロ脅威度3(高い、テロの可能性があり、発生し得る)を発出。
写真でみる豪華客船クイーン・エリザベス(QE)、3年連続で日本寄港、横浜で“女王”の船内を公開
【レポート】キュナードの「クイーン・エリザベス(QE)」(乗客定員2081名)がワールドクルーズで日本に寄港。日本では初寄港の3港を含む6港を巡り、オーストラリア(7港)に次ぐ規模に。
モバイルアプリの市場規模、2020年の総収益は10兆円規模に成長へ -アップアニー
モバイルアプリの2016年総収益は、前年比24%増の509億ドル(約5兆7000億円)、2020年には1000億ドル(約11兆円)規模に成長する見通しに。アップアニー調べ。
卒業旅行の経験、10代・20代は5割以上が「行ったことがある」、旅行先トップは「沖縄」 ―CCC調べ
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が実施した調査で、卒業旅行の経験者は、18歳~29歳で「55.3%」となり、50~60代の約2倍に。
旅行情報サイト「たびねす」がLINEで閲覧可能に、ダイジェスト版を毎日配信へ
ベンチャーリパブリックの旅行情報サイト「トラベルjp<たびねす>」が「LINEアカウントメディア プラットフォーム」に参画。2016年3月22日よりLINEでの情報配信を開始。