ニュース
現地ツアー予約「タビナカ」社、元メルカリ子会社社長の原田氏が参画、プロダクト戦略顧問に就任
現地ツアー予約「タビナカ」の戦略顧問に、元ソウゾウ社長でメルカリVPの原田氏が就任。
【人事】ハワイ州観光局、日本支局長にミツエ・ヴァーレイ氏が就任
ハワイ州観光局日本支局が人事を発表。
夏のボーナス予測2019、ひとり当たり支給額は増加基調、消費押し上げ効果は限定的 -みずほ総所
みずほ総合研究所は今夏のボーナスが増加するとの予想を発表。公務員は支給額が4%増、民間企業は微増。
星野リゾート、20代若者限定の旅行促進プロジェクトを刷新、最大6割引き特別料金は継続、20代向け土産などで
星野リゾートが20代限定の宿泊促進プロジェクト「界タビ20s」を開始、宿泊料金は最大60%割引で、地域の職人などとコラボした20代向け土産品なども開発へ。
星野リゾートの新業態ホテル「OMO」が挑戦する都市観光とは? 地域の魅力を掘り起こすガイドツアーを宿泊して体験してきた
星野リゾートの初のカジュアルタイプの都市型観光ホテル「OMO(おも)」。開業から間もなく1年となる同ブランドは、地域とどう共存しているのか。同ブランド初の新築ホテル「OMO5東京大塚」で体験してきた。
フィリピンのボラカイ島、オーバーツーリズム回避でクルーズ船の乗入れ規制、年内に4回の閉鎖期間を設定
米・旅行産業ニュース「スキフト」によると、フィリピン政府がオーバーツーリズム対策で「ボラカイ島」へのクルーズ船乗り入れ規制を強化。この春は4月24日から5月末まで閉鎖の予定。
自宅近くの宿泊施設に泊まる「ステイケーション」、実際に行ったことがある人は16%、日本では低い知名度
エクスペディア・ジャパンの調査で「ステイケーション」を知っている人はわずか8%。同社は「まだGW旅行を計画していない人も気軽に過ごせておすすめ」とコメントしている。
タクシー乗車前に運賃が確定される新制度、配車アプリで10月から開始へ、国交省が本格運用ルールを策定
いよいよ10月から、配車アプリなどを活用したタクシー乗車前の運賃確定サービスが開始。国交省が本格運用ルールを策定。
国交省、MaaSなど実証実験に最大5000万円補助、観光・商業・医療など地域連携を促進へ
国土交通省がMaaSなど新たなモビリティサービスの地域モデル構築に乗り出す。地域の交通課題解決に向けた事業を公募。5000万円をめどに補助。まちづくり・インフラ整備も支援する。
ヒルトンが「泊まってみたい未来の客室」でアイデア募集、創業100周年でSNSキャンペーン展開
ヒルトンが創業100周年でSNSキャンペーン。次の100年に向け「泊まってみたい未来の客室」のアイデアを募集。
九州を訪れる訪日客のネット利用調査、欧米豪は公衆無線LAN、訪日前に自国で手配が6割に
九州観光推進機構がインバウンド対象のネット環境を調査。国・地域によってモバイルルーター、無線LANなど違いが明らかに。
九州新幹線・鹿児島駅、NHK大河ドラマ「西郷どん」反動で利用者減少、一方でSNS発信は増加傾向に
九州経済研究所の調べによると、九州新幹線の鹿児島における県外からの観光利用者は減少。一方で、SNSで発信した人が全体の4分の1に上った。
日蓮宗総本山・身延山久遠寺がTVアニメとコラボ、「明るく・親しみやすい」紹介ビデオを制作、参拝客の増加狙う
日蓮宗総本山の身延山久遠寺がアニメ「ゆるキャン△」とコラボ。「親しみやすい」寺院のイメージへ。
ナビタイム、「道路別渋滞予測」を提供開始、GWピーク期以外も無料で週末ドライブにも
ナビタイムがゴールデンウィークを前に「道路別渋滞予測」を提供開始。高速道路名や日付、時間帯から区間ごとの渋滞情報を視覚的に提供。
羽田空港、中国人訪日客に免税品予約を開始へ、訪日前にWeChatで予約・帰国便の搭乗前に受け渡し
羽田空港が中国の国民的メッセージアプリ「ウィーチャット」上に「免税品予約店」をオープン。免税品販売で、訪日前のアプローチを強化。
JAL連結決算、売上高が7.7%増の1.5兆円で増収増益、利用率が国際・国内とも過去最高 ―2019年3月期
JALグループが発表した2019年3月期連結業績によると、営業収益は前年同期比7.5%増の1兆4,872億円、営業利益は0.9%増の1761億円、経常利益は1.3%増の1653億円。
ANA連結決算、売上高は2兆円超えの過去最高、海外出張や訪日客の国内移動が好調 ―2019年3月期
ANAホールディングスの2019年3月期決算は、売上高が4.4%増の2兆583億円、営業利益は0.3%増の1650億円、経常利益は2.5%減の1566億円。
【人事】HIS澤田社長が会長職に、役員異動を発表、ハウステンボス代表に坂口克彦氏 ―5月1日・21日付
HISが2019年5月1日および21日付で役員の異動を発表。ハウステンボス社長には、最高人事責任者を務める坂口克彦氏が就任。現社長の澤田秀雄氏は取締役会長に。
天皇陛下即位で京都市内の慶祝事業、二条城など無料開放、重要文化財での茶席など特別イベントも
皇室ゆかりの地・京都市で、ゴールデンウィークに天皇陛下御即位に伴うお祝い行事が目白押し。二条城の無料開放や旧三井家下鴨別邸での特別呈茶席、市内自社での非公開文化財の特別公開など。
名古屋レゴランド、新エリア「レゴニンジャゴー・ワールド」を開業へ、GW中は優先入場できるキャンペーン
テーマパーク「レゴランド・ジャパン」は、新エリア「レゴニンジャゴー・ワールド」を7月1日にグランドオープン。5月6日まで新エリアの優先入場ができるキャンペーンを展開中。