ニュース
観光庁、関西でインバウンド向け集中キャンペーン展開へ、取組みに活用できる専用ロゴも
観光庁は、2018年9月21日の関西空港第1ターミナル北エリアの再開に合わせ、「Welcome! KANSAI, Japan.」キャンペーンを展開。ロゴマークも発表。
関西空港、9月21日に旅客ターミナルが全面再開へ、第1ターミナル北の再開で
関西エアポートが2018年9月21日に関西国際空港・第1ターミナル北を再開。これにより、台風21号で被災した関西国際空港の旅客ターミナルすべてが再開することになる。
観光庁、観光振興への貢献を称える「観光庁長官表彰」、熱海市や「ぐるなび」など5件を発表
観光庁が、国内の観光振興や発展に貢献した個人や団体を称える「観光庁長官表彰」の受賞者を発表。今回の受賞者は5件。
凸版印刷、「リアル×バーチャル」で文化体験ツアーの企画開発へ、トッパントラベルで外国人エグゼクティブ向けに販売
凸版印刷とトッパントラベルサービスが共同で、訪日外国人向けツアー「Profound Tourism(プロファウンド ツーリズム)~心を感じる文化の旅~」を販売。リアルとバーチャルを組み合わせたツアーを設定。
地域の「山」を人の集まる観光素材に、凸版印刷と登山アプリが地方創生で協業、トータルソリューション提供へ
凸版印刷が登山・アウトドアアプリと協業で地方創生。地域の身近な「山」を観光資源に地域活性化のトータルソリューションを提供へ。
せとうちDMO、観光ファンドで香川の菓子メーカー支援、地域産品で瀬戸内ブランド発展へ
せとうちDMOが観光ファンドで地域の菓子メーカーを支援。瀬戸内ブランド発展で地域活性化を図る。
京都市長に聞いた現在と未来の観光政策とは? 混雑問題の集中打破から全国一厳しい民泊条例の背景まで、門川大作市長に聞いてきた
トラベルボイスでは、訪日外国人の急増で顕在化してきたオーバーツーリズムについて考える『京都深堀り取材』を敢行。4回にわたって、現状と対策について報告する。第1回は門川大作市長への独占インタビュー。
京都市、キャッシュレス決済環境の拡充を推進、1200店舗が加盟する地域団体と連携へ
京都市がキャッシュレス決済の拡充を強化。地域最大の推進団体と連携で、銀聯カードや電子マネーなどの対応も推進。
北海道知事、観光復興に向けたメッセージ公開、「大部分の地域で、観光客の受け入れにまったく支障がない」
北海道知事の高橋はるみ氏が2018年9月19日、観光復興に向けたメッセージを公開。
【図解】訪日外国人数、2018年8月は4.1%増の258万人、年間累計は過去最速で2000万人を突破 ―日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2018年8月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比4.1%増の257万8000人。過去最も早いペースで2000万人を記録。
【図解】日本人出国者数、2018年8月は7.7%増で200万人超え、1月からの累計は1237万人に ―日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2018年8月の日本人出国者数(推計値)は前年比7.7%増の203万3400人。
中小機構がインバウンド支援、有識者を講師に富裕層獲得セミナー開催、具体的な準備や情報発信などで
中小企業基盤整備機構は、外国人富裕層をターゲットとしたインバウンド支援に乗り出す。第一弾として有識者をそろえたセミナーを開催。高付加価値コンテンツを持つ事業者の参入を促す。
ゲンティンクルーズ、アジア客狙い客船改修に約33億円、カジュアル船を上級ブランドに格上げへ
ゲンティンクルーズが、カジュアル客船のスタークルーズ「スーパースターヴァーゴ」を大規模改装で、プレミアムクラスの「ドリームクルーズ」の客船にグレードアップ。2019年夏に初登場。
ロイヤルパークホテルズ、銀座の新ホテル開業日を発表、共同キッチン付き宿泊主体型ブランドで来年3月に
ロイヤルパークホテルズが2019年3月、銀座に新ホテルをオープン。ユニークな付帯施設が充実。
富山の温泉旅館「宇奈月 杉乃井ホテル」が屋号変更、オリックス不動産が運営、2019年春にリニューアルオープンへ
オリックス不動産が、富山県黒部市の温泉旅館「宇奈月 杉乃井ホテル」の屋号を「黒部・宇奈月温泉 やまのは」に変更。2019年春にリニューアルオープン。
競争激化の宿泊業界で収益を最大化する秘訣とは? 東京都心シティホテルの販売戦略を聞いてきた(PR)
異業種参入や高稼働、開業ラッシュで競争激化の宿泊業界。収益を上げる方法とは? ホテル市場分析システムを利用して成果を上げる宿泊施設の事例を紹介。
世界の海外旅行者数が13億人突破で過去最高、消費額で圧倒的トップは中国、目的地はフランスが1位に ―UNWTO世界旅行統計2017
UNWTO(国連世界観光機関)が発表した海外旅行統計によると、2017年の海外旅行者数(到着ベース)は前年比7%増の13億2300万人。伸び率は2010年以降で最大幅となり、8年連続のプラス成長を記録。
欧州旅行大手「TUIグループ」、イタリアの現地体験プラットフォームを買収、タビナカの戦略的強化で
独TUIグループが、イタリアの現地ツアー・体験アクティビティのオンラインプラットフォーム「ミューズメント(Musement)」を買収。3万5000件のタビナカ素材を提供するほか、サプライヤー向けサービスも充実。
観光庁が「関西インバウンド復興プラン」策定へ、中国・韓国の秋の大型連休に焦点、官民連携で
観光庁が「関西インバウンド観光リバイバルプラン」を策定する方針を発表。関西空港の被災で落ち込みが予想されるインバウンド市場の復興キャンペーンとして展開。
関西空港・連絡橋の完全復旧は「来年ゴールデンウィークまで」に、国交省が目標設定
国土交通省は、台風第21号の影響で損傷した関西国際空港連絡橋について、2019年のゴールデンウィークまでの完全復旧を目標にすると発表