ニュース

旅行者が選ぶ旅の人気アイテム、スーツケースは「サムソナイト」、内服薬は「正露丸」 -トリップアドバイザー

旅行者が選ぶ旅の人気アイテム、スーツケースは「サムソナイト」、内服薬は「正露丸」 -トリップアドバイザー

トリップアドバイザーが、「トラベラーズチョイス~旅行者のお気に入り~2016」を実施。スーツケースから内服薬、ファッションまで海外旅行を快適にする11のアイテムの人気ブランドが判明。
ポケモンGOで宿泊先を選ぶ新サービスが登場、旅行比較サイトが滞在先周辺で出会えるポケモンを検索結果に表示 -米国・AllTheRooms

ポケモンGOで宿泊先を選ぶ新サービスが登場、旅行比較サイトが滞在先周辺で出会えるポケモンを検索結果に表示 -米国・AllTheRooms

宿泊施設比較サービス「AllTheRooms」がこのほど、検索ツールに「ポケビュー(Poké View)」機能を追加。宿泊料金や写真とともにそこで出会えるポケモンを表示。
ロボット接客の「変なホテル」が世界展開を本格化、2号店は千葉・舞浜、来夏は大阪・名古屋など人気テーマパーク近くに

ロボット接客の「変なホテル」が世界展開を本格化、2号店は千葉・舞浜、来夏は大阪・名古屋など人気テーマパーク近くに

ハウステンボスの「変なホテル」が千葉県・舞浜にオープン。東京ディズニーリゾートの至近で、子連れファミリーを主要客と見込む。次いで、名古屋、大阪とテーマパーク需要を見込む。1年内に海外進出も。
海外旅行中のサイバー犯罪が巧妙に、企業役員の被害が増加傾向、充電スポットの利用にも要注意

海外旅行中のサイバー犯罪が巧妙に、企業役員の被害が増加傾向、充電スポットの利用にも要注意

カスペルスキーが世界23か国で実施した調査で、海外滞在中に18%が「サイバー犯罪の被害にあった」と回答。そのうち9%はネットショッピング中、6%はネットバンキング利用中だったことが判明。
ヤフー、復興支援企画「熊本でやりたい100のこと。」で観光促進、行動支援型メディアで

ヤフー、復興支援企画「熊本でやりたい100のこと。」で観光促進、行動支援型メディアで

ヤフーは、熊本の情報誌とタイアップした復興支援企画「熊本でやりたい100のこと。」を開始。同誌の記事100本をYahoo!ライフマガジン上で配信し、熊本への観光誘致に繋げる。
京都が文化財をめぐる「夏の旅」キャンペーン、ノートルダム女学院内の「和中庵」初公開も

京都が文化財をめぐる「夏の旅」キャンペーン、ノートルダム女学院内の「和中庵」初公開も

京都・ノートルダム女学院内にある文化財「和中庵」が2016年8月1日から初めて一般公開。京都市観光協会らが進める「京の夏の旅」キャンペーンの一環で実現。
函館にシェラトン系ホテルが初進出、北海道新幹線の開通でインバウンド誘客へ ―ケン・コーポレーション

函館にシェラトン系ホテルが初進出、北海道新幹線の開通でインバウンド誘客へ ―ケン・コーポレーション

ケン・コーポレーションが北海道・函館の「ロワジールホテル函館」をリブランドし、2016年9月に「フォーポイントバイ シェラトン函館」としてオープンする。その後段階的に5.5億円を投じた全面改装も計画。
富山・宇奈月温泉「小柳館」が破産申請、温泉旅館「サン柳亭」は別会社に譲渡

富山・宇奈月温泉「小柳館」が破産申請、温泉旅館「サン柳亭」は別会社に譲渡

東京商工リサーチによると、富山県黒部市宇奈月温泉の小柳館が2016年8月2日、富山地裁に破産を申請。温泉旅館「サン柳亭」は別会社に譲渡。
ANAグループ連結業績、熊本地震やテロが影響も国際線がプラス、LCCバニラは旅客数拡大 -2017年3月期

ANAグループ連結業績、熊本地震やテロが影響も国際線がプラス、LCCバニラは旅客数拡大 -2017年3月期

ANAの2017年3月期第1四半期の連結業績は、売上高が前年比2.3%減、経常利益が33.2%減で減収減益。テロや熊本地震、為替差損などが影響するも、国際線はビジネス需要を取り込みプラスに。
アエロメヒコ航空が増便計画を発表、アムステルダム線のデイリー運航など ―2017年上半期

アエロメヒコ航空が増便計画を発表、アムステルダム線のデイリー運航など ―2017年上半期

アエロメヒコ航空(AM)が2017年上半期の主要国際線の増便計画を発表。アムステルダム線やロンドン線など主要5路線の提供可能座席数は4割増に。
ブリティッシュ・エアウェイズ、機内コックピットで写真撮影サービス、パイロットが専用アプリで撮影

ブリティッシュ・エアウェイズ、機内コックピットで写真撮影サービス、パイロットが専用アプリで撮影

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)はこのほど、搭乗者がコックピットで思い出の写真を撮影できるサービスを開始。パイロットがもつアプリで撮影すると、機長の名前や機体などが写真に掲載される仕組み。
外務省が海外旅行の安全対策の強化策を発表、現地での危険発生時のスマホ表示や旅行会社とのデータ連携も

外務省が海外旅行の安全対策の強化策を発表、現地での危険発生時のスマホ表示や旅行会社とのデータ連携も

外務省は昨今の国際テロ情勢の傾向を踏まえ、海外渡航時の安全対策を強化。国民一人一人の意識向上へ、「たびレジ」の登録ペース倍増に向け旅行者の計画段階から広報活動を強めていく。
成田空港の夏休み2016、国際線旅客数が2ケタ増の見込み、出国者数は9.2%増、第3ターミナルはLCC路線増加で4割増

成田空港の夏休み2016、国際線旅客数が2ケタ増の見込み、出国者数は9.2%増、第3ターミナルはLCC路線増加で4割増

成田の2016年の夏季お盆期間の国際線旅客数は前年比10.0%増の2ケタ増のみ込み。ハワイやグアム、台湾などの近距離路線を中心に推移。LCCが就航する第3ターミナルの利用者は4割増に。
【図解】旅行会社トップ5社の2016年5月(速報)、海外旅行はそろって2ケタ減、外国人旅行は東武トップツアーズが5位に浮上 ―観光庁

【図解】旅行会社トップ5社の2016年5月(速報)、海外旅行はそろって2ケタ減、外国人旅行は東武トップツアーズが5位に浮上 ―観光庁

観光庁が発表した主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、2016年5月の総取扱額は前年比7.6%減の4297億864万円。国内旅行は2014年8月以来21か月ぶりに前年比減を記録。
石井・国交相は続投、地方創生相は山本幸三氏、五輪相は丸川珠代氏 -第3次安倍再改造内閣が発足

石井・国交相は続投、地方創生相は山本幸三氏、五輪相は丸川珠代氏 -第3次安倍再改造内閣が発足

第3次安倍第2次改造内閣が発足し、安倍総理大臣が記者会見で新閣僚を開催。国土交通大臣の石井啓一氏は留任。地方創生担当大臣には山本幸三氏が任命。
政府、観光インフラ整備など28.1兆円規模の新経済対策、震災復興・地方創生・サイバーセキュリティ対策や中小企業支援も

政府、観光インフラ整備など28.1兆円規模の新経済対策、震災復興・地方創生・サイバーセキュリティ対策や中小企業支援も

政府は事業規模28兆1000円の新経済対策を閣議決定。観光は訪日4000万人を見据えたインフラ整備を中心に推進。
東京都の新知事・小池百合子氏、「東京ブランド」の確立に強い意欲、専門組織で発信強化へ

東京都の新知事・小池百合子氏、「東京ブランド」の確立に強い意欲、専門組織で発信強化へ

新東京都知事の小池百合子氏が、東京のブランディングを「成長戦略の一つ」とし「徹底的にやっていく」意思を提示。対外発信に専門組織の発足も考慮。
ハウステンボス、映画配信事業「ギャガ」に出資、VRコンテンツの海外配信も視野に

ハウステンボス、映画配信事業「ギャガ」に出資、VRコンテンツの海外配信も視野に

ハウステンボスとクリーク・アンド・リバー社が映画配給事業のギャガの第三者割当増資引受を発表。今後、テーマパークを拠点にした映画・VRコンテンツ配信を展開。
モバイルファクトリー、AR位置ゲームのブームで熱中症・お天気アプリをアピール

モバイルファクトリー、AR位置ゲームのブームで熱中症・お天気アプリをアピール

AR位置情報ゲーム「ポケモンGO」のブームが続くなか、モバイルファクトリーは夏のお出かけや位置情報ゲームの利用時に、同社のアプリを活用した天気情報収集や熱中症対策を提案。
サイパン観光大使に旅行会社スタッフ227名を任命、マリアナ政府観光局とデルタ航空が任命式典開催

サイパン観光大使に旅行会社スタッフ227名を任命、マリアナ政府観光局とデルタ航空が任命式典開催

マリアナ政府観光局が日本の旅行会社スタッフ227名をサイパン観光大使に任命。今年実施した研修旅行の参加者を大使とし、訪問者数が低迷する日本人旅行者の増加を目指す。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…