ニュース

OTAエボラブルアジアが東証マザーズ上場、2020年に取扱高1000億円目指す

OTAエボラブルアジアが東証マザーズ上場、2020年に取扱高1000億円目指す

オンライン旅行業(OTA)エボラブルアジアが2016年3月31日、東京証券取引所マザーズに上場。2016年9月期)売上高は前年比33.2%増の36億6900万円と予想。
楽天トラベルが24時間対応の予約者向けコールセンター、外国人窓口も

楽天トラベルが24時間対応の予約者向けコールセンター、外国人窓口も

「楽天トラベル」が2016年4月より、電話による顧客サポート体制を強化。国内宿泊単品予約者向け24時間・365日対応や外国語による対応窓口など。
コンラッド大阪が誕生へ、日本で2軒目、2017年春の開業を発表

コンラッド大阪が誕生へ、日本で2軒目、2017年春の開業を発表

大阪に2017年春にオープンする新ホテルが「コンラッド大阪」に決定。日本では東京に続く2軒目。建設中の中之島フェスティバルタワー・ウエストの高層部を占める中核施設に。
東京ディズニー、2015年度は入園者数が3年ぶりに減少、過去3番目の3019万人に

東京ディズニー、2015年度は入園者数が3年ぶりに減少、過去3番目の3019万人に

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2015年度の入園者数は3年ぶりに減少。過去3番目の入園者数も「期初の予想通り」の結果に。
クチコミ数で見る日本人と外国人の人気スポット比較、12都道府県のトップ10を発表 -トリップアドバイザー

クチコミ数で見る日本人と外国人の人気スポット比較、12都道府県のトップ10を発表 -トリップアドバイザー

トリップアドバイザーは2015年の日本の観光地に関するクチコミについて、日本語と外国語の集計結果を発表。都道府県別のランキングで、日本人と外国人の好みの違いが鮮明に。
(4/1限定記事)入国スタンプに日本アニメのキャラクター採用、まずは「ドラえもん」型から、訪日旅行強化の一環で -トラベルボイス

(4/1限定記事)入国スタンプに日本アニメのキャラクター採用、まずは「ドラえもん」型から、訪日旅行強化の一環で -トラベルボイス

トラベルボイス総力取材、4月1日版。日本への入国スタンプが本日から新しいデザインに変更に。日本を代表するアニメキャラクターが採用された。記事内ではスタンプ画像を用意。
(4/1限定記事)自宅から空港を「ドローン送迎」で、エクスペディアが東京23区でスタート、アプリ認証は「笑顔」で

(4/1限定記事)自宅から空港を「ドローン送迎」で、エクスペディアが東京23区でスタート、アプリ認証は「笑顔」で

エクスペディア・ジャパンが2016年4月1日より、ドローン(小型無人飛行機)で自宅から空港までを送迎するサービスを開始。頭に装着したドローンで羽田空港までの空路移動が可能に。
(4/1限定記事)HIS、ハワイに「海底ラウンジ」を新設、海の中でも無料Wi-Fiを提供へ

(4/1限定記事)HIS、ハワイに「海底ラウンジ」を新設、海の中でも無料Wi-Fiを提供へ

【4月1日特別企画】エイチ・アイ・エス(HIS)は、ハワイの海底に「ハワイ海底ラウンジ」を2016年7月~9月の期間限定でオープン。海底で無料Wi-Fiも用意。
外国人旅行者向け貸切バス、臨時営業区域の設定期間を2016年9月末までに再延長 ―国交省

外国人旅行者向け貸切バス、臨時営業区域の設定期間を2016年9月末までに再延長 ―国交省

国土交通省自動車局旅客課が、訪日外国人向けの貸切バスに対する臨時営業区域の設定期間を2016年9月末までに再延長。訪日外国人の旺盛な需要増加への対応措置。
観光地の音声案内アプリ、外国人にわかりやすく歴史背景なども解説、自治体や観光施設向けサービスも ―MEBUKU

観光地の音声案内アプリ、外国人にわかりやすく歴史背景なども解説、自治体や観光施設向けサービスも ―MEBUKU

MEBUKU(メブク)社が、日本の観光スポットを音声で解説するガイドアプリ「Pokke(ポッケ)」を公開。外国人には把握しにくい歴史的背景や日本の文化、意外なストーリーも丁寧に解説。
現地ツアー予約「ベルトラ」、インバウンド強化でバスツアーの即時予約を開始

現地ツアー予約「ベルトラ」、インバウンド強化でバスツアーの即時予約を開始

世界の現地ツアー専門予約サイト「ベルトラ」が、訪日旅行商品でリアルタイム販売を開始。京阪バスの京都定期観光バスツアーから。英語と中国語サイトで。
HIS、外務省の「たびレジ」に情報連携、業務渡航サービスで自動登録が可能に

HIS、外務省の「たびレジ」に情報連携、業務渡航サービスで自動登録が可能に

HISは、外務省の海外旅行登録システム「たびレジ」の自動登録サービスを開始。法人営業グループで手配する企業を対象に、希望に応じて手配情報から「たびレジ」自動連携する。
JTBがふるさと納税サービスと連携、店舗での受付や「納税旅行」充実へ

JTBがふるさと納税サービスと連携、店舗での受付や「納税旅行」充実へ

JTBとふるさと納税サービス「ふるさとチョイス」運営のトラストバンク社が業務提携。両社連携のもと、ふるさと納税制度の普及や各地産品のブランド化、地方への送客など推進。
栃木に高級キャンプ場、テント内でベッドやソファーを利用可能に -ツインリンクもてぎ

栃木に高級キャンプ場、テント内でベッドやソファーを利用可能に -ツインリンクもてぎ

栃木県のモータースポーツ系テーマパーク「ツインリンクもてぎ」が家族向けのグランピング(グラマラス×キャンピング)エリア「森と星空のキャンプヴィレッジ」を開設。テント内にソファーやベッドも用意。
大阪のホテルにおもてなしロボット登場、ロビーで観光案内など -リーガロイヤル

大阪のホテルにおもてなしロボット登場、ロビーで観光案内など -リーガロイヤル

大阪のリーガロイヤルホテルは、 4月29日からソフトバンクロボティクスが開発・提供する人型ロボット「Pepper」 を導入する。大阪のホテルとしては初。
春闘合意2016、帝国ホテルなどホテル3社 ―サービス連合

春闘合意2016、帝国ホテルなどホテル3社 ―サービス連合

サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表。2016年3月30日の発表は帝国ホテル、名鉄犬山ホテル、岐阜グランドホテル。
スターウッド買収合戦が加熱、中国安邦保険グループがマリオットの約500億円上乗せ額を再提示

スターウッド買収合戦が加熱、中国安邦保険グループがマリオットの約500億円上乗せ額を再提示

2016年3月26日、中国・安邦保険グループ(Anbang Insurance Group)がスターウッドに対して1株当たり82.75ドルでの買収を再提案。21日に再合意したばかりのマリオットの買収額を約500億円上回る額に。
訪日外国人の新目標は「倍増」に設定、2020年4000万人に、観光先進国へ3つの視点と10の改革を掲示 - 観光ビジョン構想会議

訪日外国人の新目標は「倍増」に設定、2020年4000万人に、観光先進国へ3つの視点と10の改革を掲示 - 観光ビジョン構想会議

明日の日本を支える観光ビジョン構想会議は、「明日の日本を支える観光ビジョン」(案)をまとめ、訪日外国人旅行者数の政府目標を2020年に4,000万人(当初目標2,000万人)に設定。「観光先進国」を目指し10の改革を提示。
HIS、アクティビティ予約サイトを子会社化、国内最大規模の着地型観光でBtoBも

HIS、アクティビティ予約サイトを子会社化、国内最大規模の着地型観光でBtoBも

HISは、国内アクティビティ予約サイト「アクティビティジャパン」を子会社化し、タビナカ領域における着地型観光の提供を開始。BtoC販売やHISのツアーでの利用のほか、ホールセールも実施。
近鉄本社がインバウンド観光誘致で台北支社を新設、KNT-CTなどの現地法人と連携

近鉄本社がインバウンド観光誘致で台北支社を新設、KNT-CTなどの現地法人と連携

KNT-CTホールディングスなどの持株会社・近鉄グループホールディングスは、2016年4月1日に台湾に台北支社を設置。KNT- CTなどの現地法人などと連携し、訪日客の誘致を強化。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…