ニュース

東京商工会議所が観光振興の意見書を決議、インバウンド受入れや宿泊ニーズへの対応など

東京商工会議所が観光振興の意見書を決議、インバウンド受入れや宿泊ニーズへの対応など

東京商工会議所は観光振興に関する意見書を決議。インバウンドの重要性を認識しつつも、国内観光にも注視した内容としたのが特徴。政府や関係機関に提出し、実現に向けた働きかけを行なう。
ビジネストラベル分野の教育フォーラム開催、業務効率化への議論や課題を共有 ―ACTE

ビジネストラベル分野の教育フォーラム開催、業務効率化への議論や課題を共有 ―ACTE

このほど、法人の出張手配などビジネス旅行分野(BTM)の企業や旅行会社の担当者を対象にした教育フォーラム開催。ACTE (Association of Corporate Travel Executives)主催で約150名が参加。
旅行業は「女性が活躍できる業界」で第3位、イメージキャラクターにしたい著名人は「嵐」 -業界別意識調査

旅行業は「女性が活躍できる業界」で第3位、イメージキャラクターにしたい著名人は「嵐」 -業界別意識調査

人材サービスのVSNは、全国の20~40代男女に「業界別に見るビジネスパーソンの意識調査」を実施。全21業種が対象で、旅行業は「女性が活躍できる業界」で3位。
世界が注目する旅行先「キューバ」専用のツアーパンフレット発表、近畿日本ツーリストのホリデイで

世界が注目する旅行先「キューバ」専用のツアーパンフレット発表、近畿日本ツーリストのホリデイで

近畿日本ツーリスト個人旅行はホリデイでキューバのツアーを専用パンフで展開。旅行先としての注目を先取りし、3コース設定。キューバ大使館の協力のもと、大使館での商品説明会も開催。
トリップアドバイザーのクチコミ評価2015、日本の受賞施設は3845軒、「殿堂入り」は373軒に

トリップアドバイザーのクチコミ評価2015、日本の受賞施設は3845軒、「殿堂入り」は373軒に

トリップアドバイザーは、優れたサービスを提供する施設に与えられる「2015 年エクセレンス認証(Certificate of Excellence)」の認定施設を発表。日本では合計3,845 軒。373軒が「殿堂入り」。
マイナビ、中国人旅行者に位置情報で店舗情報を知らせるクーポンアプリ提供

マイナビ、中国人旅行者に位置情報で店舗情報を知らせるクーポンアプリ提供

マイナビのインバウンドメディア「Japan-i(ジャパンアイ)は、中国人の訪日旅行者向け観光クーポンアプリ「日本吃買玩優惠」を強化。プッシュ機能やGPSを活用し、商品購入までの動線をサポート。
間もなくスタバ初出店の鳥取県が「日本一のスナバ」キャンペーン、「すなば珈琲」との連携イベントも

間もなくスタバ初出店の鳥取県が「日本一のスナバ」キャンペーン、「すなば珈琲」との連携イベントも

鳥取県は、2015年5月23日より、鳥取砂丘を舞台に「勝手にスナバキャンペーン」を開始。県知事による「スタバはないけどスナバはある」とのコメントを受けて企画。無料コーヒー配布なども予定。
ハウステンボスの業績好調続く、2015年第2四半期の経常利益は50億円超、通期で初の100億円台へ

ハウステンボスの業績好調続く、2015年第2四半期の経常利益は50億円超、通期で初の100億円台へ

ハウステンボスの2015年9月期第2四半期の経常利益は、佐世保市からの再生支援交付金を含んだ前年業績を8.7%上回る50億円を達成。通期は初の100億円台を目指す。
ハウステンボス、新テーマに「健康と美」を追加、澤田社長「観光ビジネス都市の元年に」

ハウステンボス、新テーマに「健康と美」を追加、澤田社長「観光ビジネス都市の元年に」

ハウステンボスは5つ目の王国シリーズ「健康と美の王国」をプレオープン。健康レストランや日本一のサプリ店、20項目の検診とともに、花やショーなどHTBの総合力でヘルスリゾートを訴求。
訪日外国人旅行者の消費額2014、地域別ランキングで伸び率は沖縄と関西が大きく伸び -りそな総合研究所

訪日外国人旅行者の消費額2014、地域別ランキングで伸び率は沖縄と関西が大きく伸び -りそな総合研究所

りそな総合研究所によると、2014年の訪日外国人旅行者消費額の地域別ランキング1位は、関東で8449億円。全体の4割を占めた。伸び率では沖縄と関西が1.5倍以上と急増。
【図解】訪日外国人数、2015年4月は4割増の176.4万人、トップは中国で初の40万人台に

【図解】訪日外国人数、2015年4月は4割増の176.4万人、トップは中国で初の40万人台に

日本政府観光局(JNTO)によると、2015年4月の訪日外国人の人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比43.3%増の176万4000人。トップは中国で初の40万人台を突破。
【図解】日本人出国者数、2015年4月は3.4%減の114万9000人に

【図解】日本人出国者数、2015年4月は3.4%減の114万9000人に

日本政府観光局(JNTO)によると、2015年4月の日本人出国者数(推計値)は、前年比3.4%減の114万9000人。2014年5月以来、11カ月連続でマイナス。
ニュージーランド航空が燃油サーチャージ廃止へ、2015年10月以降に日本を出発する航空券から

ニュージーランド航空が燃油サーチャージ廃止へ、2015年10月以降に日本を出発する航空券から

ニュージーランド航空(NZ)が燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を廃止へ。2015年5月25日以降の発券、2015年10月1日以降の日本発航空券から運賃と一本化。
JAL、ダイナミックパッケージの予約受付を出発前日までに拡大、サイトを全面刷新

JAL、ダイナミックパッケージの予約受付を出発前日までに拡大、サイトを全面刷新

JALはJALダイナミックパッケージのページを全面的にリニューアル。また、予約受付期間を出発前日まで拡大したほか、出発空港やフライトなどは同行者の参加者ごとに選択することも可能とした。
電通とコロプラ、位置情報ビックデータ利用のマーケティングサービス開始、観光・旅行業などが対象

電通とコロプラ、位置情報ビックデータ利用のマーケティングサービス開始、観光・旅行業などが対象

電通とコロプラは位置情報ビッグデータの分析結果を利用した新サービス「miraichi(ミライチ)」を発表。観光・旅行業やテーマパーク運営、都市開発を行う組織や自治体などがターゲットに。
スマホでスタンプラリーを可能に、位置情報でO2Oを活性化する新システム開発 ―アプリックス

スマホでスタンプラリーを可能に、位置情報でO2Oを活性化する新システム開発 ―アプリックス

アプリックスIPホールディングスは、観光地などでスマートフォンを活用したスタンプラリーを実現できるシステムの提供を開始。位置情報を用いた近距離通信技術「ビーコン(beacon)」採用。
JR西日本、シンガポールに事務所設置、東南アジアからの訪日需要獲得に本腰

JR西日本、シンガポールに事務所設置、東南アジアからの訪日需要獲得に本腰

JR西日本グループは、「JR西日本グループ中期経営計画2017」の戦略推進に向けた新たな体制として、今年7月1日にシンガポール事務所を設置することを決めた。
東京ディズニーシー、総投資50億円で「ニモ」のアトラクションを新設、2017年オープンへ

東京ディズニーシー、総投資50億円で「ニモ」のアトラクションを新設、2017年オープンへ

東京ディズニーシーに2017年春、「ファインディング・ニモ」をテーマにした新アトラクションがオープン。潜水艦で海底世界を冒険体験するアトラクションで、ファストシステムにも対応。
ツアーグランプリ2015、応募受付がスタート、ツーリズムEXPO会場で発表 -日本旅行業協会

ツアーグランプリ2015、応募受付がスタート、ツーリズムEXPO会場で発表 -日本旅行業協会

今年で22回目となる「ツアーグランプリ2015」の応募要項が決定。受付が開始された。海外旅行、国内・訪日旅行の優れた企画旅行を選出し、9月26日にツアーEXPO会場で発表・表彰を行なう。
旅行が最大半額になる「ふるさと旅行券」の効果を考える - 過去との違いからネット予約の商機まで

旅行が最大半額になる「ふるさと旅行券」の効果を考える - 過去との違いからネット予約の商機まで

昨今話題を集めている「ふるさと旅行券」とはそもそもどのようなものか。これにより、地方自治体や旅行業界、宿泊事業者側に新たに発生した潮流とは何だろうか。観光ジャーナリスト・千葉千枝子氏が、話題のテーマをビジネスの観点から解説するコラム。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…