ニュース

東京都港区、フランス・パリ市15区と友好都市提携、観光含む各分野で連携

東京都港区、フランス・パリ市15区と友好都市提携、観光含む各分野で連携

東京都港区は、フランス・パリ市15区と友好関係と両都市の発展に向けた覚書を締結。スポーツ・文化・観光などあらゆる分野において、永続的な関係を構築していく。
島根県、大阪万博に向けてインバウンド誘客、関西エリアで情報発信強化、ホテルスタッフ向けに視察ツアーも

島根県、大阪万博に向けてインバウンド誘客、関西エリアで情報発信強化、ホテルスタッフ向けに視察ツアーも

島根県は、大阪・関西万博をきっかけに関西地域へ訪れる外国人観光客に向けて、島根県への誘客を目的とするプロモーションを展開。プロモーションサイトを開設。関西エリアのホテルスタッフ向けに視察ツアーも。
大阪・関西万博のデジタルウォレット始動、3機能「電子マネー」「ポイントプログラム」「NFT」を実装

大阪・関西万博のデジタルウォレット始動、3機能「電子マネー」「ポイントプログラム」「NFT」を実装

大阪・関西万博に向けた「EXPO2025デジタルウォレット」の新しい機能として、電子マネーの「ミャクペ!」、ポイントの「ミャクポ!」、万博独自のNFTである「ミャクーン!」などの金融連携がスタート。
大阪・関西万博に向けた新たなデジタル会員証サービス、NFT獲得でランクアップやガチャ機能など

大阪・関西万博に向けた新たなデジタル会員証サービス、NFT獲得でランクアップやガチャ機能など

関西イノベーションセンターおよびHashPort社は、各事業者が独自のWeb3の技術を活用する会員証サービス「トークンディスカバリープログラム」を、2024年7月下旬より順次リリース。企業間の事業連携を加速させ、機運醸成や新たな顧客体験の提供を実現していく。
ジャパネット、ゆこゆこ社の全事業を継承、旅行事業をさらに拡大へ

ジャパネット、ゆこゆこ社の全事業を継承、旅行事業をさらに拡大へ

ジャパネットホールディングスはゆこゆこ社の株式を取得。同社が完全子会社として新設する会社がゆこゆこの全事業を継承する。
訪日外国人の民間医療保険の加入率は73%、訪日中に「病気・怪我」は4%、観光庁が実態調査

訪日外国人の民間医療保険の加入率は73%、訪日中に「病気・怪我」は4%、観光庁が実態調査

観光庁は、訪日外国人旅行者の医療機関受診・民間医療保険への加入状況について実態調査を実施。民間医療保険への加入割合も前回調査とほぼ同じ約73%。
国交省、バスの完全キャッシュレス化へ、全国10路線で実証運航、外国人や観光客の利用が多い路線など選定

国交省、バスの完全キャッシュレス化へ、全国10路線で実証運航、外国人や観光客の利用が多い路線など選定

国土交通省は、バスの完全キャッシュレス化を進める目的で、2024年秋以降全国10路線程度で実証運行。利用者が限定的な路線や外国人や観光客の利用が多い観光路線などを対象に選定。
日本版ライドシェア、雨天時の稼働を拡大、大都市の移動需要に対応、東京、大阪、福岡などで開始

日本版ライドシェア、雨天時の稼働を拡大、大都市の移動需要に対応、東京、大阪、福岡などで開始

国土交通省は、2024年4月にスタートした日本版ライドシェアについて、2024年7月1日から雨天時の運用を拡大。1時間5ミリ以上の降水量が予報される場合に実施。
岡山県・倉敷美観地区に料理宿が開業、旅館をリニューアル、カジュアルなバーも併設

岡山県・倉敷美観地区に料理宿が開業、旅館をリニューアル、カジュアルなバーも併設

Naru Developments社が2024年秋、倉敷美観地区に料理宿「撚る屋(よるや)」を開業。築110年ほどの建物を、客室とレストラン、カジュアルなバーを複合させた宿としてリニューアルする。
シンガポール拠点のホテル運営会社、東京有明で3軒目のホテル運営開始、日本市場での展開を強化

シンガポール拠点のホテル運営会社、東京有明で3軒目のホテル運営開始、日本市場での展開を強化

シンガポールを拠点とするファーイースト・ホスピタリティは7月1日から、「ファーイーストビレッジホテル東京有明」の運営を開始する。同社の日本での運営は3軒目。
カナダの「先住民観光」ツアーを体験してみた、その歴史とストーリー、野生動物の生態系から、深い文化理解が叶う旅

カナダの「先住民観光」ツアーを体験してみた、その歴史とストーリー、野生動物の生態系から、深い文化理解が叶う旅

カナダの先住民観光をテーマに現地取材。エドモントン周辺の先住民観光と、その背後にあるストーリーを紹介する。
ANAとJAL、カスハラ対策で共通方針を策定、迷惑行為に組織的に対応へ

ANAとJAL、カスハラ対策で共通方針を策定、迷惑行為に組織的に対応へ

ANAグループとJALグループは、従業員が安心して働ける環境を守ることを目的とし、「カスタマーハラスメントに対する方針」を共同で策定。従業員の人権および就業環境を害する行為には、毅然と行動し、組織的に対応する。
全国旅行業協会・二階会長が辞意を表明、「後任はしかるべき人に」、定時総会で

全国旅行業協会・二階会長が辞意を表明、「後任はしかるべき人に」、定時総会で

全国旅行業協会(ANTA)が2024年6月27日、第60回定時総会を開催。会長の二階氏が挨拶。
データでみる訪日外国人の滞在が急上昇した地域、2024年春のトップは南足柄市で32倍、早咲きの桜に注目

データでみる訪日外国人の滞在が急上昇した地域、2024年春のトップは南足柄市で32倍、早咲きの桜に注目

ナビタイムジャパンは2024年春に訪日外国人旅行者の滞在が増加している地域を分析。上昇率トップは神奈川県南足柄市で、2023年の滞在数から32倍増加した。2位は福井県勝山市で24倍増。
Googleウォレットでホテル客室キーを利用できる新サービス、北欧で開始、チェックアウト後は自動で無効に

Googleウォレットでホテル客室キーを利用できる新サービス、北欧で開始、チェックアウト後は自動で無効に

北欧の「クラリオン・ホテル・ポスト(Clarion Hotel Post)」は、Googleウォレットでホテルのモバイルキーを利用できるサービスを開始。チェックイン完了後に、「グーグル・ウォレットに追加」をタップするだけでキーを追加。
JRホテルグループ、LINEを会員証に、IDの連携で、公式アカウントから

JRホテルグループ、LINEを会員証に、IDの連携で、公式アカウントから

JRホテルグループの会員プログラム「JRホテルメンバーズ(JRHM)」は、2024年7月1日からLINEをJRホテルメンバーズの会員証として利用できるように。300ptをプレゼントするキャンペーンも。
JRグループ、「青春18きっぷ」を発売、夏休み期間に利用可能、北海道新幹線オプション券も

JRグループ、「青春18きっぷ」を発売、夏休み期間に利用可能、北海道新幹線オプション券も

JRグループは、「青春18きっぷ」および「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を発売。利用期間は、2024年7月20日~9月10日。
ハワイで存在感を増すANA、旅客数でGW期間はJAL抜き、マイル経済圏の拡張など現地の取り組みを取材した

ハワイで存在感を増すANA、旅客数でGW期間はJAL抜き、マイル経済圏の拡張など現地の取り組みを取材した

ハワイ線への投資を強化・継続しているANA。超大型旅客機「フライングホヌ」3機の運航で旅客数も増加している。近年、ハワイで存在感を増しているANAの動向を取材した。
ルフトハンザ、環境コスト追加料金を導入、最大72ユーロ、2025年1月に始まるSAF要件厳格化などで

ルフトハンザ、環境コスト追加料金を導入、最大72ユーロ、2025年1月に始まるSAF要件厳格化などで

ルフトハンザグループは、新たに環境コスト追加料金( Environmental Cost Surcharge)を導入。2025年1月1日以降に欧州連合 (EU) 諸国からの出発便に対して持続可能な航空燃料 (SAF) の法定混合割当量が課せられる。
民泊エアビー、韓国ソウル市が自らホストとなり宿泊施設を提供、デザイナーズコラボ物件で1泊4万円

民泊エアビー、韓国ソウル市が自らホストとなり宿泊施設を提供、デザイナーズコラボ物件で1泊4万円

エアビーアンドビーが韓国ソウル特別市と提携し、ソウル市がホストとなった宿泊施設「スカイスイート漢江ブリッジ」を2024年7月17日から提供する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…