ニュース
JAL、バンコク・エアウェイズとのコードシェア拡大、新たに8地点を追加
日本航空/JAL(JL)は5月7日からバンコク・エアウェイズ(PG)が運航するバンコク発着の東南アジア路線でコードシェアを拡大する。
関空、ゴールデンウィークの国際線旅客は36万人で微増の予測、台湾線が大幅増
関西国際空港は、今年のゴールデンウィーク期間(4月25日〜5月6日)の国際線旅客数を前年比3%増の36万人(1日あたり3万100人)と予測している。
ゴルフダイジェスト、ゴルフ旅行サイトをリニューアル、スマホにも対応
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)は「ゴルフトラベル」をリニューアルし、「GDOゴルフ旅行」として提供を開始。旅行会社のゴルフ旅行情報を集約し、PCのほかスマートフォンにも対応した。
中部国際空港、新たな国際線バス搭乗口の供用を開始、ムスリム礼拝堂も
中部国際空港は4月22日、従来の国際線バス搭乗口を移転・拡張した新たな国際線バス搭乗口の共用を開始した。
ロシア・モスクワ、5月9日戦勝記念日で交通規制、リハーサルでも
ツムラーレコーポレーションによると、モスクワでは5月9日の戦勝記念日の祝日、パレードなどのイベントを開催するのに伴い、クレムリン周辺と市内で交通規制を行なう。
JAL、新仕様機材「JAL SKY NEXT」を羽田/福岡線で運航開始
日本航空/JAL(JL)は5月28日から羽田/福岡線で国内線新仕様機材「JAL SKY NEXT (JALスカイネクスト)」ボーイング777-200の運航を開始する。
ハワイアン航空、初の中国本土に就航、北京線を週3便で開設
ハワイアン航空(HA)は4月16日、北京/ホノルル線に就航。中国本土への路線開設は初めてのこと。使用機材は全294席のA330型機で、運航頻度は週3便。年間約5万人の座席を提供する。
エミレーツ航空、A380型機のフライト体験ができるシミュレーター運用開始
エミレーツ航空は、中東で初となるエミレーツA380型機のフライト・シミュレーター・アトラクション「エミレーツA380エクスペリエンス」をオープン。世界最大級のショッピングモールとして知られるドバイ・モール内に設置した。
3世代の国内旅行への出費意向は7割超、孫との新しい関係は「孫友」
博報堂の新しい大人文化研究所は、団塊世代を含む60代の孫に対する意識の変化を指摘し、新しい消費機会があると発表。孫と友達関係を楽しむシニアが増加しており、孫との国内旅行への意欲が高いという。
トリッピース、訪日外国人向けサイトを開始、まずはアジア地域で
トリッピースは2014年4月22日、訪日外国人向け英語版サイトを公開。グローバル展開の第1段階として、アジア地域の訪日外国人客を中心に、訪日需要の顕在化と創出に取り組む。
訪日外客数、2014年3月は過去最高を更新、22.6%増の105万人に
2014年3月の訪日外客数(JNTO推計値)は、前年比22.6%増の105万人。2013年7月の100万人を上回り、過去最高を更新した。桜のプロモーションや中国からのクルーズ船の寄港などが奏功した。
日本人出国者数、2014年3月は3.5%減の159万人、3か月連続マイナス
2014年3月の日本人出国者数は、前年比3.5%減の159万5000人となった(JNTO推計値)。1月からマイナス推移が続いている。
JAL、2013年度の国際線旅客数は772万3293人、利用率76.5%で微増、東南アジア路線が好調
日本航空(JL)は、2014年3月の旅客輸送実績を発表。これにより、2013年度の実績もまとまった。それによると、国際線旅客数は前年比1.6%増の772万3293人。
JTB、訪日外国人向けパッケージツアーでフリーWiFiサービスを開始
JTBグローバルマーケティング&トラベルは、「サンライズツアー」と「エクスペリエンスジャパン」で、フリーWiFiサービスを提供。サンライズツアーのブランド50周年記念事業の一環として実施。
ロイヤル・カリビアン、次世代ダイニング開始、新造船クァンタム・クラスで
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、新造船のクァンタム・クラスの客船で、新ビジョンのダイニングを提供。18のレストランを用意し、乗客が好みのレストランや食事時間の予約を可能とした。
エア・カナダ、日本/アメリカ線で無料手荷物を2個に、受託手荷物の自動タグも拡大
エア・カナダ(AC)は、4月15日購入分から、日本/アメリカ線のプレミアムエコノミークラスおよびエコノミークラスの無料手荷物許容量を1個から2個に変更する。
フィンランド航空、機内で離発着時のスマホ利用が可能に
フィンランド航空(AY)は、、離発着時の電子機器取扱いについて規定を変更。フライトモード設定で、離発着時も含めたフライト中にスマートフォン、タブレット、電子書籍リーダーなど利用可能に。
LCCセプパシフィック、EUへの路線展開が可能に、乗り入れ規制解除で
欧州連合(EU)の欧州委員会は EU 域内での飛行禁止航空会社リストを更新し、2010年から続いていたセブパシフィック航空(5J)へのEU加盟国乗り入れ規制を解除した。
JTB、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの旅行商品で限定プランを発売
JTBは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの限定プラン付パッケージツアーを4月21日より発売開始。通常の開園より15分早く入れる「アーリー・パークイン」や通常パスより半日長い滞在が可能なプランで。
台湾観光協会、日台観光フォトコンテスト開催
台湾観光協会は、日本観光振興協会、日本旅行業協会と「日台観光フォトコンテスト」を開催中。お互いの国の”おすすめ”を紹介し合うもので、1月から3月までの間に1127件の応募があった。