ニュース

「Yahoo! 地図」にタクシー手配機能、電車との料金比較やワリカンの見積もりも可能に

「Yahoo! 地図」にタクシー手配機能、電車との料金比較やワリカンの見積もりも可能に

ヤフー(Yahoo! JAPAN)はこのほど、「Yahoo! 地図」アプリでタクシーを手配できる機能を公開。東京23区・武蔵野市・三鷹市でサービスを開始、今後エリアを拡大へ。
動画視聴、日米ともYouTubeがダントツ1位、日本ではSVOD市場拡大に期待 ーニールセン

動画視聴、日米ともYouTubeがダントツ1位、日本ではSVOD市場拡大に期待 ーニールセン

ニールセンの「動画サービス」の利用状況によると、利用者数ランキングは日米とも「YouTube」が1位。アメリカではPC、スマートフォンともにSVODサービス「Netflix」や「Hulu」が上位3位に。
電通がインバウンドで新アプリ、日本の暮らしや旬の暦を英語で紹介

電通がインバウンドで新アプリ、日本の暮らしや旬の暦を英語で紹介

電通と平凡社の共同プロジェクト「うつくしいくらしかた研究所」は、日本の暮らしや旬を英語で紹介する暦アプリを開発。企業や自治体向けにカスタマイズし、コンテンツの販売も行なう。
外国人がルート検索する目的地No.1に「東京スカイツリー」、地点検索では「ふなばしアンデルセン公園」が急上昇

外国人がルート検索する目的地No.1に「東京スカイツリー」、地点検索では「ふなばしアンデルセン公園」が急上昇

ナビタイムの『2015 検索スポットランキング』によると、外国人観光客に人気のスポットランキングでは、東京スカイツリーが1位に。また、渋谷スクランブル交差点やザ・ダイソー原宿店もトップ20入りした。
朝日新聞社が訪日客向けに観光&ショッピングのサイト開設、“爆買い”の中華圏に特化

朝日新聞社が訪日客向けに観光&ショッピングのサイト開設、“爆買い”の中華圏に特化

朝日新聞が訪日客向けの観光ショッピング情報サイトを開設。爆買いの中華圏からの客に特化し、観光情報のほか、訪日旅行での買物で人気の品の最新情報を提供。クーポンの配信も。
バリアフリーで外国人向け相談センター開設、東京から地方への観光を想定

バリアフリーで外国人向け相談センター開設、東京から地方への観光を想定

外国人の旅行者や在住者向けのバリアフリー旅行の相談センターが開設。観光庁の事業の一環で、全国のバリアフリー観光地を組織するNPOの日本バリアフリー観光推進機構が運営。
秋闘合意2015、箱根パークス吉野 ―サービス連合

秋闘合意2015、箱根パークス吉野 ―サービス連合

サービス連合は2015年12月10日、箱根パークス吉野の秋闘妥結状況を発表。
国内空港58社の売上高ランキング、首位・羽田が全体の約5割を占有、増加率は但馬空港がトップに

国内空港58社の売上高ランキング、首位・羽田が全体の約5割を占有、増加率は但馬空港がトップに

全国の主要な空港58社の2014年度決算(2014年4月~2015年3月期)の売上高は、前年比12.3%増の2901億円。1位は日本空港ビルデング(羽田)が19.2%増の1410億2400万円で全体の約半分を占めた。
クルーズの訪日客数が倍増に、100万人突破で政府目標達成は5年前倒し

クルーズの訪日客数が倍増に、100万人突破で政府目標達成は5年前倒し

遂にクルーズによる訪日外国人旅客数が12月8日、年間100万人を突破。昨年の2倍強の伸びで、そのうち約半数が博多に寄港。100万人目の訪日客は中国からの子連れ家族客。
インフィニ、進む個人旅行化でホテル機能拡充をアピール、アップル社との連携で

インフィニ、進む個人旅行化でホテル機能拡充をアピール、アップル社との連携で

インフィニ・トラベル・インフォメーションは、増加する個人旅行に対応するためホテル機能を拡充。アップルワールド社との連携など業務効率化の機能をアピールするセミナー開催。
HISが事業多様化で定款変更、「ロボット製造」や「漁業」など新設の記述が続々

HISが事業多様化で定款変更、「ロボット製造」や「漁業」など新設の記述が続々

HISは事業活動の多様化、今後の事業展開に備え、定款の一部変更を行なう予定。変更案には、「ロボット製造及び販売」から「農業」「漁業」「加工は及び販売」など1次・2次産業の事業の記載も。
HIS業績が過去最高、旅行・ホテル・テーマパークの各事業で営業利益2桁増 -2015年10月期決算

HIS業績が過去最高、旅行・ホテル・テーマパークの各事業で営業利益2桁増 -2015年10月期決算

HISの2015年10月期の連結業績は過去最高を記録。売上高、営業利益、経常利益は5年連続で更新。次期はグローバル事業の新サービスや価値創造や新事業への挑戦で、さらなる成長を見込む。
年末年始の旅行予約2015、楽天トラベルは国内2割増、訪日7割増に

年末年始の旅行予約2015、楽天トラベルは国内2割増、訪日7割増に

楽天が発表した2015年~2016年の年末年始の旅行予約状況は、国内旅行が2割増、訪日旅行が7割増で好調。海外旅行の発表はなし。
秋闘合意2015、日本旅行北海道 ―サービス連合

秋闘合意2015、日本旅行北海道 ―サービス連合

サービス連合は2015年12月9日、日本旅行北海道の秋闘妥結状況を発表。
羽田空港の日米路線、昼間の発着枠の航空協議は合意に至らず、継続協議に

羽田空港の日米路線、昼間の発着枠の航空協議は合意に至らず、継続協議に

日本と米国との航空当局間協議で、懸案となっている羽田空港昼間時間帯(06時〜23時)の発着枠について議論が行われたものの、合意には至らず、協議を今後も継続していくことになった。
JALが訪日客向けに国内線で新運賃、1区間1万800円で搭乗72時間前まで限定販売

JALが訪日客向けに国内線で新運賃、1区間1万800円で搭乗72時間前まで限定販売

JALグループはインバウンド旅客対象の新国内線運賃「Japan Explorer Pass」を発売した。1区間1万800円の安価な設定で、日本滞在中の購入も可能。地方への需要喚起と地域活性化に繋げる。
【動画】グーグルマップのクチコミ共有機能が拡大、ポイントに応じた特典を提供

【動画】グーグルマップのクチコミ共有機能が拡大、ポイントに応じた特典を提供

グーグル(Google)はこのほど、おすすめの場所や店舗を投稿してグーグルマップ上でほかの人と共有できるコミュニティ「ローカルガイド」のプログラムを拡大。投稿内容に応じたポイントで特典を提供。
アマゾンで“お坊さん”手配が可能に、法事法要をチケットで販売 -みんれび社

アマゾンで“お坊さん”手配が可能に、法事法要をチケットで販売 -みんれび社

Amazonで僧侶の手配サービス「お坊さん便」の販売が開始。「シンプルなお葬式」を販売するみんれび社が出店。Amazonの無形サービス商品の取り扱い実績が決め手に。
もう一度行きたい温泉地ランキング、1位は10年連続で箱根、総合満足度は万座がトップに -じゃらん

もう一度行きたい温泉地ランキング、1位は10年連続で箱根、総合満足度は万座がトップに -じゃらん

リクルート発表の「じゃらん 人気温泉地ランキング2016」で、「もう一度行ってみたい」人気温泉地のトップは10年連続で「箱根温泉」に。2位は「草津温泉(群馬)」。温泉満足度ランキングも掲載。
大阪ミナミの中心地に496室の新ホテル、展望露天風呂やこだわりベットで -サンケイビルなど

大阪ミナミの中心地に496室の新ホテル、展望露天風呂やこだわりベットで -サンケイビルなど

大阪ミナミの中心エリアに、新ビジネスホテルがオープン。朝食ビュッフェや展望風呂のスカイスパ、シモンズベッドを完備した新スタイルのスタイリッシュホテルで、2017年7月に開業予定。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…