ニュース
日本人出国者数、2014年1月は8%減の125万人
日本政府観光局(JNTO)が発表した、2014年1月の日本人出国者数は前年比8.0減の125万人(推計値)。2013年には2.8%増と上向きになったが、2014年の出足はマイナス推移でスタート。
「休廃業・解散」は「倒産」の2.6倍 -業績のジリ貧、後継者難などで
東京商工リサーチは2013年の休廃業・解散件数が、過去10年で最多であることを発表。倒産件数との合計が4万件を超える高水準で推移。
JALとフジドリームエアラインズ、コードシェア路線に名古屋小牧/山形線を追加
日本航空/JAL(JL)とフジドリームエアラインズ(JH)は、2014年上期(2014年3月30日以降)から名古屋小牧/山形線でもコードシェアを行う。
ハワイ、2013年の日本人渡航者数は4%増の152.3万人、12月は7%増の伸び
2013年のハワイへの日本人渡航者数は前年比3.9%増の1,523,302人。渡航者数は伸びたが消費金額、滞在日数は減少しており、為替の影響が見て取れる。島別ではマウイ島が2ケタ増に。
レイルヨーロッパ、スイストラベルシステムとプロモーション、国交150周年記念で
レイルヨーロッパとスイストラベルシステムは日本・スイス国交150周年を記念し、スペシャルバウチャーをプレゼント。出発駅で荷物を預け、到着駅で荷物を受け取るファストバゲージバウチャーなど。
エミレーツ航空、ジェットスターグループとコードシェア提携、カンタスに続き
エミレーツ航空(EK)は、2014年4月6日からジェットスターグループとコードシェアおよびマイレージプログラムで提携を行う。
ウエストジェット、機内Wi-Fiの提供開始、タブレット端末の貸し出しも
ウエストジェット(WS)は、パナソニックの最新機内エンターテイメント・システムを導入することを決めた。これにより、機内ではWi-Fi環境が提供される。
日本旅行、LCC利用商品発売、ピーチとバニラで新客層狙う
日本旅行はピーチ・アビエーション(MM)とバニラエア(JW)を利用した北海道と沖縄ツアー商品を発売。航空機を利用していなかった新しい顧客層開拓を期待する。
阪急交通社、世界遺産の映画・先行上映会を開催、旅行予約受付も
阪急交通社は、TOHOシネマズの「シネマ・トラベル-映画館で見る世界遺産の旅-」の先行上映会を開催し、225名を無料で招待。上映内容に合わせたツアー紹介を行ない、予約受付も行なう。
世界のラグジュアリー市場、約半数が旅行などの「体験型」、全体規模は1.8兆ドル
ボストン・コンサルティング・グループは世界のラグジュアリー市場が1兆8000億ドル規模であると発表。その半数が旅行などの体験型市場で、ラグジュアリー市場の推進力に成長。
アジア太平洋の航空機需要、20年間で新造機は1万940機、世界シェア37%に -エアバス予測
エアバスは、今後20年間(2013年〜2032年)でアジア太平洋地域の航空会社が必要とする新造旅客機および貨物機は10,940機に達すると発表した。
富士河口湖町、大雪で足止め観光客が徐々に帰宅へ、1200人超に影響
大雪による影響で多くの観光客も帰宅困難などの影響を受けた。大雪の被害を受けた地域の一つ、富士河口湖町観光課に観光客の状況を聞いた。
KNT-CT、取締役の異動を内定
KNT-CTホールディングスは2014年2月14日に取締役会を開催し、3月28日の定時株主総会で行なう予定の取締役の異動を内定した。
KNT-CT、2013年は売上4割増、営業利益6割増、クラツー統合効果で
KNT-CTホールディングスの2013年12月期の連結業績は、増収増益。持株会社体制とクラブツーリズムとの経営統合の効果が発揮された結果となった。
オーストラリア政府観光局、Facebookファン数が10万人、日本の外国政観で初
オーストラリア政府観光局は日本にある外国政府観光局として初めて、公式Facebookページのファン数が10万人に達したと発表。これを機に、感謝を表すプレゼントキャンペーンを実施する。
デルタ、シアトル発着国内線を強化、国際線ではロンドン、香港、ソウルにも就航
デルタ航空(DL)は、シアトルを発着する国内線をさらに強化。また、2014年3月にはロンドン・ヒースロー、6月には香港およびソウル線に就航する予定。
チャイナエアライン、いわて花巻に初の定期チャーター便
チャイナエアライン(CI)は、今年4月17日から6月19日までの期間、初めてとなるいわて花巻空港と台湾を結ぶ定期チャーター便を週2往復便で運航する
レイルヨーロッパ、ヨーロッパ旅行の需要を喚起、2月からキャンペーンを順次展開
レイルヨーロッパはヨーロッパへの旅行需要の喚起を目的に、2014年に計4回のプロモーションを実施。例えばタリスの場合、パリ/ブリュッセルなど3ルートで最大60%割引とする。
大韓航空、新潟/仁川線をデイリー運航に
大韓航空(KE)は、3月30日から新潟/ソウル(仁川)線を週5便から週7便に増便し、デイリー運航を再開する。
外務省、英国の洪水被害で注意喚起、英政府がテムズ川上流地域に警戒も
外務省は英国への渡航・滞在者に、洪水被害に対する注意を促した。英政府ではロンドン郊外やヒースロー空港近くに対する洪水の警戒を呼び掛けている。