ニュース

欧州委員会、旅行大手4社の宿泊予約データを取りまとめ公開へ、民泊など短期宿泊分野で、エアビーらとデータ提供で合意

欧州委員会、旅行大手4社の宿泊予約データを取りまとめ公開へ、民泊など短期宿泊分野で、エアビーらとデータ提供で合意

欧州委員会(European Commission)は、エアビーアンドビー、ブッキング・ドットコム、エクスペディア・グループ、トリップアドバイザーの4社と、短期滞在型宿泊施設のデータ提供で合意。
観光庁、東京オリパラのホストタウンを緊急支援、訪日客受入環境整備で経費3分の1を補助

観光庁、東京オリパラのホストタウンを緊急支援、訪日客受入環境整備で経費3分の1を補助

観光庁が、東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンなどを対象に、多言語化やキャッシュレス決済などの訪日客受け入れ事業を緊急支援。対応が遅れている地域の整備急ぐ。
訪日客が事前購入した地下鉄券を駅券売機で発券可能に、QRコード活用で、東京メトロらがサービス開始へ

訪日客が事前購入した地下鉄券を駅券売機で発券可能に、QRコード活用で、東京メトロらがサービス開始へ

旅行者向け地下鉄乗り放題チケット販売でQRコード発行、駅の券売機でかざして発券可能に。
凸版印刷らが訪日客向け飲食店予約で実証実験、予約情報の管理・活用による新サービス開発へ

凸版印刷らが訪日客向け飲食店予約で実証実験、予約情報の管理・活用による新サービス開発へ

凸版印刷とTISが訪日客向け飲食店予約で実証実験。予約情報管理を目的にPDS活用の新サービス開発も。
NEC、新型コロナの問合せ対応するAIチャットボットを無償提供、地方公共団体向けに

NEC、新型コロナの問合せ対応するAIチャットボットを無償提供、地方公共団体向けに

NECが全国の地方公共団体向けに新型コロナウイルスに関する問い合わせに対応したAIチャットボットを無償提供。ICTを通じて支援するとともに、職員の負担軽減も図る。
メトロエンジン、小規模宿泊施設向けにグーグル広告初期費用など無償に、新型コロナの需要減少の支援で

メトロエンジン、小規模宿泊施設向けにグーグル広告初期費用など無償に、新型コロナの需要減少の支援で

宿泊施設向けにデータ分析ツールを提供するメトロエンジンは、新型コロナ感染拡大を受け、小規模施設を対象に一部プランの無償提供やグーグルホテル広告掲載の初期費用無料などの施策を実施。
岩手県北バス、利用者減の高速夜行バスで新型コロナ対策徹底、席ごとの仕切りカーテンや車内消毒

岩手県北バス、利用者減の高速夜行バスで新型コロナ対策徹底、席ごとの仕切りカーテンや車内消毒

岩手県北バスは新型コロナウイルス対策として、バス車内の消毒や車内空気の浄化などを徹底する。対象は青森・弘前、三沢・八戸、盛岡から東京方面への高速夜行バス3路線。
旅工房、総額23億円の借入枠を決定、新型コロナ拡大によるキャンセルやツアー中止で

旅工房、総額23億円の借入枠を決定、新型コロナ拡大によるキャンセルやツアー中止で

旅工房は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の対応のため、複数の金融機関を借入先として総額23億円を借入枠を決定した。
ユナイテッド航空、日本/グアム線を一部運休、新型コロナ拡大で3月末から4月末まで

ユナイテッド航空、日本/グアム線を一部運休、新型コロナ拡大で3月末から4月末まで

ユナイテッド航空は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う日本人旅行者減少に伴って、3月31日から4月30日の期間中、日本/グアムの路線の一部運休を発表した。
キャセイ航空、日本発着の香港便を全面運休、3月13日から

キャセイ航空、日本発着の香港便を全面運休、3月13日から

キャセイパシフィックグループが、2020年3月9月以降の日本発着便の運航計画を変更。3月13日から28日までは全面運休となる。
ニューオータニ大阪、ベビーシッター付き宿泊プラン、託児1名3時間付きで4万1000円から、共働き家庭支援で

ニューオータニ大阪、ベビーシッター付き宿泊プラン、託児1名3時間付きで4万1000円から、共働き家庭支援で

ホテルニューオータニ大阪がベビーシッター付き宿泊プラン「ピジョンキッズパーク・ママ&キッズ」を発売。ホテル内の託児ルームで子どもを3時間預かるサービス付きで、1室4万1000円から。
六甲有馬ロープウェーに日本初の新ゴンドラ誕生、360度の自然を見渡す展望シート配置、3月20日から

六甲有馬ロープウェーに日本初の新ゴンドラ誕生、360度の自然を見渡す展望シート配置、3月20日から

六甲有馬ロープウェーは3月20日から、1970年の開業以来、3代目となる新ゴンドラを運行開始する。日本初導入となるスイスのCWA社のゴンドラで、大きなガラス面が特徴。
市場失速の今こそ、観光関係者は「撤退戦の準備」と「反撃のための戦略立案」を【コラム】

市場失速の今こそ、観光関係者は「撤退戦の準備」と「反撃のための戦略立案」を【コラム】

新型コロナの感染拡大で、状況悪化の一途をたどる観光産業。いま関係者が検討すべきことについて、観光政策研究者の山田雄一氏が緊急提言をまとめた。
新型コロナ拡大で航空業界の損失は12兆円にも、航空会社の株価下落はSARS時を上回る、国際航空運送協会が最新分析

新型コロナ拡大で航空業界の損失は12兆円にも、航空会社の株価下落はSARS時を上回る、国際航空運送協会が最新分析

国際航空運送協会(IATA)は、新型コロナウイルス(COVID-19)が航空業界に及ぼす財政的な影響について最新の分析を発表した。悲観的なシナリオで損失額は1130億ドルに。
世界最大の観光産業展示会「ITB ベルリン」、バーチャル(仮想)コンベンションを開催へ、新型肺炎による中止で

世界最大の観光産業展示会「ITB ベルリン」、バーチャル(仮想)コンベンションを開催へ、新型肺炎による中止で

ITBは、3月5日〜11日にかけて「ITBバーチャル・コンベンション」プラットフォームを開設。20のディスカッションテーマがライブストリーミングされるほか、オンディマンドでのビデオ配信も
JCBがドイツ観光局の加盟メンバーに、モバイルペイなどのデジタル技術に期待

JCBがドイツ観光局の加盟メンバーに、モバイルペイなどのデジタル技術に期待

JCBは、2020年から新たにドイツ観光局 (DZT)の加盟メンバーに。デジタル決済や生体認証などの技術能力で最新の観光サービスを提供することに期待。
価格最適化サービスの「空」、Googleのアクセラレータープログラムに選出

価格最適化サービスの「空」、Googleのアクセラレータープログラムに選出

価格最適化サービス「MagicPrice」を展開する空が、Googleのアクセラレータープログラムに選出。Googleがハイレベルな技術トレーニングや戦略開発のサポート、メンタリングを提供。
地域のデジタルマーケティング支援する新サービス、学べるコンテンツ、業務効率化ツールなどを提供

地域のデジタルマーケティング支援する新サービス、学べるコンテンツ、業務効率化ツールなどを提供

ウェブ・デジタルマーケティング支援サービス「SURGE(サージ)」のサービス詳細・プランが公開。「学べるコンテンツ」「便利なツール」「直接話せるアドバイザー」で構成。
新型コロナで日本人旅行のキャンセルが急増、3月の貸切バス収入は半減、政府は回復に向け官民一体のキャンペーン検討

新型コロナで日本人旅行のキャンセルが急増、3月の貸切バス収入は半減、政府は回復に向け官民一体のキャンペーン検討

第36回未来投資会議は、日本人の旅行キャンセル・延期の数が急激に拡大し、貸切バスのキャンセルも深刻さを増していると報告。回復に向けては、官民一体となった国民運動を想定しておくことが重要と提言。
宿泊施設向け予約一元管理「らく通with」、顔認証付きのホステル施設管理システムと連携開始

宿泊施設向け予約一元管理「らく通with」、顔認証付きのホステル施設管理システムと連携開始

宿泊予約管理の「らく通with」がホステル向け施設管理「bnb+顔パス」と連携。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…