ニュース

デルタ航空、全席個室の新ビジネスクラス導入、スライドドア設置などA350に 【画像】

デルタ航空、全席個室の新ビジネスクラス導入、スライドドア設置などA350に 【画像】

デルタ航空(DL)は2017年秋から運航するエアバスA350に、世界初となる全席個室タイプのビジネスクラス「デルタ・ワン」スイートを導入。その後、B777型機にも導入予定。
JAL、国際線で初めての「ドラえもんJET」運航、成田/上海線で、特設サイトも開設

JAL、国際線で初めての「ドラえもんJET」運航、成田/上海線で、特設サイトも開設

JALは中国市場のキャンペーンで「ドラえもん」を起用。ドラえもんJETを国際線初就航するほか、機内でもドラえもん関連のサービスを提供。
中国人旅行者が1年以内に行きたい国、日本は第2位、予約はオンライン旅行会社利用が7割超に ―Hotels.com調査

中国人旅行者が1年以内に行きたい国、日本は第2位、予約はオンライン旅行会社利用が7割超に ―Hotels.com調査

中国人旅行者が今後1年間に最も行きたい国は「オーストラリア」。2位が日本。ホテル予約サイト「ホテルズ・ドットコム(Hotels.com)」調べ。
アジアのネット人口は約18億人、最多は中国で7.2億人、フェイスブック利用者数はインドが首位 ―Internet Word Stats(2016年6月)

アジアのネット人口は約18億人、最多は中国で7.2億人、フェイスブック利用者数はインドが首位 ―Internet Word Stats(2016年6月)

アジア35か国・地域のうち、ネット人口最多は中国の7.2億人で、2位がインド、日本は3位。アジアのネット総人口が世界の約1/2を占めることが判明。「Internet World Stats」調べ。
お盆期間の航空実績2016、国際線旅客数でANAがJALを上回る、国内線は両社とも前年比増 −日系大手2社

お盆期間の航空実績2016、国際線旅客数でANAがJALを上回る、国内線は両社とも前年比増 −日系大手2社

JALとANAのお盆期間(2015年8月10日〜21日)の利用実績によると、国際線の旅客数ではANAが旅客数と増加率でJALを上回った。国内線では両社とも供給量を絞ったものの前年実績を上回った。
お盆期間の航空実績2016、国内LCC4社とも国内線利用率が90%超、路線拡大で国際線旅客数が大幅増

お盆期間の航空実績2016、国内LCC4社とも国内線利用率が90%超、路線拡大で国際線旅客数が大幅増

国内LCC4社の2016年お盆期間(2016年8月10日〜21日)の利用実績によると、国内線旅客数ではピーチ・アビエーションは前年比増となった一方、座席供給量を絞ったジェットスター・ジャパン、バニラエア、Spring Japanは前年実績を下回った。
東京・新宿に訪日客向けチケットカウンター開業、観劇から文化体験ツアーまで取り扱い、都内5店舗目【動画】

東京・新宿に訪日客向けチケットカウンター開業、観劇から文化体験ツアーまで取り扱い、都内5店舗目【動画】

訪日客向けのチケットカウンター「Tickets Today」が新宿・紀伊國屋書店にオープン。免税手続きコーナーに隣接し、8か国対応の電話通訳サービスや海外発行クレジットカードにも対応。
ナビタイム、JR訪日客向け鉄道フリーパスに対応するルート検索機能を追加

ナビタイム、JR訪日客向け鉄道フリーパスに対応するルート検索機能を追加

ナビタイムジャパンは訪日外国人観光客向けのナビゲーションアプリで、JRの訪日客向けフリーパス「ジャパンレイルパス」を優先したルート検索機能を追加。オプション設定で利用可能に。
東京都が観光サイトをリニューアル公開、都内の「舟めぐり」情報も公開

東京都が観光サイトをリニューアル公開、都内の「舟めぐり」情報も公開

東京都が観光の公式サイト日本語版をリニューアル。あわせて都内の水上バスやランチクルーズといった舟運情報を発信する「東京 舟めぐり」コンテンツも開始。
ANA、国内線予約を9月にリニューアル、マルチデバイス最適化や新予約機能など

ANA、国内線予約を9月にリニューアル、マルチデバイス最適化や新予約機能など

全日空は2016年9月4日、ANAウェブサイトとスマートフォンサイトの国内線予約をリニューアル。「快適で、シンプルに」をテーマに、直感的に操作できる予約画面に改善。
デルタ航空、ラスベガス開催の大規模MICEで直行便を臨時運航、デトロイトにも

デルタ航空、ラスベガス開催の大規模MICEで直行便を臨時運航、デトロイトにも

デルタ航空は2017年1月に開催される、世界最大規模のテクノロジー産業の展示会にあわせ、成田発ラスベガス行きの直行便を臨時運航。デトロイトでのモーターショーでも1便増便。
キャセイ航空、受託手荷物許容量を10キロ追加、超過手荷物料金も最大4割引きに

キャセイ航空、受託手荷物許容量を10キロ追加、超過手荷物料金も最大4割引きに

キャセイパシフィック航空と香港ドラゴン航空が受託手荷物許容量を改訂。すべてのクラスで10キロ増加し、超過手荷物料金も最大4割引きに。
円高で海外旅行の意欲が向上、経験者の6割が検討、平均予算は「10~20万円」が最多 -CCC

円高で海外旅行の意欲が向上、経験者の6割が検討、平均予算は「10~20万円」が最多 -CCC

カルチュア・コンビニエンス・クラブによると、円高を理由に海外旅行を決めた/予約済みの人は26%。過去3年間に海外旅行をしたことのある人を対象にしたアンケート調査で判明。
リオ五輪期間の民泊、Airbnbが宿泊者数や料金など公表、ホスト収益は2500万米ドル超など

リオ五輪期間の民泊、Airbnbが宿泊者数や料金など公表、ホスト収益は2500万米ドル超など

民泊Airbnbは、リオ五輪会期中のホストの収益額が合計2500万米ドルを超えるとの予想を発表。市内での支出額など含む経済効果は7600万米ドルで、昨年のリオ市内の経済活動の約半分に。
【旅に出たくなる動画シリーズ】 瀬戸内海に浮かぶ「直島」、香川県観光協会がアート・アイランドの魅力を動画で表現

【旅に出たくなる動画シリーズ】 瀬戸内海に浮かぶ「直島」、香川県観光協会がアート・アイランドの魅力を動画で表現

今回は四国・香川県観光協会が制作した「直島」のプロモーション動画を紹介。島ならではのゆるやかさとアートな雰囲気の魅力を感じることができる作品。
全国知事会、「観光の基幹産業化」へ関係省庁に緊急提言、観光地再生へ体制整備など求める

全国知事会、「観光の基幹産業化」へ関係省庁に緊急提言、観光地再生へ体制整備など求める

全国知事会がスポーツ・文化・観光振興について施策を提言。観光を基幹産業化し、地方創生に繋げるための施策として、地方の財源確保や五輪効果の地方波及のための施策等を要請。
観光庁、テーマ別観光の地方誘客事業で7テーマ選定、街道観光や酒蔵ツーリズムなど

観光庁、テーマ別観光の地方誘客事業で7テーマ選定、街道観光や酒蔵ツーリズムなど

観光庁は2016年度から取り組みを開始した「テーマ別観光による地方誘客事業」で、7件の対象事業を選定。酒造ツーリズムやロケツーリズムなども。
エクスペディア、九州復興支援で最大7割引きキャンペーン、グループで訪日客誘致へ

エクスペディア、九州復興支援で最大7割引きキャンペーン、グループで訪日客誘致へ

エクスペディアとホテルズドットコムは政府の「九州の観光復興に向けての総合支援プログラム」を受け、訪日客向けの「ビジット九州スペシャルキャンペーン」を展開。宿泊料金を最大7割引きに。
HIS、「旅とヨガ」で専用パンフレット、お勧めの旅行先はハワイ、バリ島、グアム

HIS、「旅とヨガ」で専用パンフレット、お勧めの旅行先はハワイ、バリ島、グアム

エイチ・アイ・エス(HIS)は、「旅とヨガ」をテーマにした専用パンフレットを造成。ヨガ旅でお勧めの旅行先、ハワイ、バリ島、グアムについて、旅先のヨガスポットやホテルライフを掲載。
Airbnb、民泊で泊まれる世界のお城9選を発表、ハムレットの舞台になった城などで特集開始

Airbnb、民泊で泊まれる世界のお城9選を発表、ハムレットの舞台になった城などで特集開始

民泊Airbnbは、Airbnbで宿泊できる世界のお城を紹介する特集を開始。デンマークの世界遺産「クロンボー城」など9か所で“王侯貴族のように暮らせる”旅が可能とアピール。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…