検索キーワード "9"

19144件中 9221 - 9240件 表示しています
スカイマーク、成田/サイパン路線の運航を正式発表、チャーター便で3月22日からの期間限定

スカイマーク、成田/サイパン路線の運航を正式発表、チャーター便で3月22日からの期間限定

スカイマークが2019年3月22日から30日まで、国際チャーター便で成田/サイパン路線を運航。
【人事】JTB、役員人事を発表 ―2月1日付

【人事】JTB、役員人事を発表 ―2月1日付

JTBが2019年2月1日付の執行役員の人事異動を発表。
京都市、宿泊施設向けに「歴史・文化体験講座」開催、二条城・華道・茶道テーマで

京都市、宿泊施設向けに「歴史・文化体験講座」開催、二条城・華道・茶道テーマで

京都市観光協会が2019年1月より、宿泊施設向けの歴史・文化体験研修を開催。京都市宿泊税を活用した取り組み。
福岡・太宰府天満宮の近隣に高級古民家ホテルが開業へ、周辺施設と連携で消費拡大狙う

福岡・太宰府天満宮の近隣に高級古民家ホテルが開業へ、周辺施設と連携で消費拡大狙う

バリューマネジメントが2019年夏、福岡県の太宰府天満宮周辺に高級古民家ホテルを開業。既存の古民家3軒を改修して宿泊室数9室の施設とするもの。
阪急阪神ホテルズ、「第一ホテル東京」など直営15軒を全室禁煙に、健康志向の高まりで

阪急阪神ホテルズ、「第一ホテル東京」など直営15軒を全室禁煙に、健康志向の高まりで

阪急阪神ホテルズが2019年8月までに、直営15ホテルの客室をすべて禁煙化。世界的なイベント開催に向け、高まる健康志向に対応。
星野リゾート、母と息子2人のデート旅で新たなスタイル提案、9割稼働と好評で今年も継続へ

星野リゾート、母と息子2人のデート旅で新たなスタイル提案、9割稼働と好評で今年も継続へ

新しい親子旅・母息子のプランを星野リゾートが提案。「星野リゾート リゾナーレ熱海」で今年も設定。
日本でも宿泊施設の直接予約は広がるのか? セーバー責任者にその有効性と日本の展開を聞いてきた

日本でも宿泊施設の直接予約は広がるのか? セーバー責任者にその有効性と日本の展開を聞いてきた

宿泊施設に直接予約の機能を提供するセーバーホスピタリティーソリューションズ。東京で開催されたイベントで、説明されたその有効性、日本でも直接予約の比率は高まるのか、そのために必要なソリューションを聞いた。
JAL、ベンチャーキャピタル設立、新興企業との連携で事業領域の拡大狙う

JAL、ベンチャーキャピタル設立、新興企業との連携で事業領域の拡大狙う

JALが2019年1月、国内外のスタートアップ企業に投資をおこなうコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「ジャパン・エアライン・イノベーションファンド」を設立。
【図解】訪日外国人旅行者数、東南アジア4か国の10年間推移を比較 ―2018年版

【図解】訪日外国人旅行者数、東南アジア4か国の10年間推移を比較 ―2018年版

日本政府観光局(JNTO)発表の訪日外国人数について、東南アジア4市場(タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア)の10年間推移をグラフで比較。
欧州で知名度抜群のイエニスタ選手を起用した訪日促進プロジェクト、楽天と日本政府観光局が共同展開、欧州市場向け

欧州で知名度抜群のイエニスタ選手を起用した訪日促進プロジェクト、楽天と日本政府観光局が共同展開、欧州市場向け

楽天トラベルがJNTOと共同で、イエニスタ選手を起用した訪日促進プロジェクトを展開。欧州で抜群の知名度を誇る同選手を通じ、訪日意欲喚起を目指す。
ベトナム拠点LCCが旧正月に大幅増便、急増する旅行需要で、ベトジェットエアが新たに50万席追加

ベトナム拠点LCCが旧正月に大幅増便、急増する旅行需要で、ベトジェットエアが新たに50万席追加

ベトジェットエア(VJ)は2019年の旧正月の期間中、2500便以上を増便する。提供座席数は前年同期比16パーセント増の250万席。
ANA、2019年度の路線計画を発表、インドのチェンナイ線など新規就航、国内線は羽田/沖縄など増便へ

ANA、2019年度の路線計画を発表、インドのチェンナイ線など新規就航、国内線は羽田/沖縄など増便へ

全日空(ANA)が2019年度の航空輸送事業計画を発表。国際線では、成田/パース線と成田/チェンナイ線を新規開設予定。
JAL、2019年度の増便・減便など発表、国際線は成田/モスクワ路線の増便など

JAL、2019年度の増便・減便など発表、国際線は成田/モスクワ路線の増便など

日本航空(JAL)グループが2019年度の路線便数計画を発表。国際線は成田/モスクワ線、国内線は羽田/新千歳線の増便など。
フジドリームエアラインズの名古屋/北九州が運休へ、静岡/北九州線はJALと新たに共同運航

フジドリームエアラインズの名古屋/北九州が運休へ、静岡/北九州線はJALと新たに共同運航

フジドリームエアラインズ(FDA)とJALは、2019年度夏期ダイヤ(2019年3月31日〜10月26日)から、FDAが運航する静岡/北九州線でコードシェアを開始。
世界の海外旅行者数が14億人突破、2年前倒しで予測を達成、2030年に18億人に拡大へ ―世界観光統計(2018年推計)

世界の海外旅行者数が14億人突破、2年前倒しで予測を達成、2030年に18億人に拡大へ ―世界観光統計(2018年推計)

UNWTO(国連世界観光機関)が発表した最新の世界観光統計によると、2018年の海外旅行者総数は6%増で推定14億人。2010年時点の長期予測では2020年になると見込まれていた「14億人」の壁を2年前倒しで達成する結果に。
日本人の海外旅行者数、韓国・台湾・香港への直近12ヶ月の旅行者数を比較してみた、韓国へは6割増に ―2018年10月

日本人の海外旅行者数、韓国・台湾・香港への直近12ヶ月の旅行者数を比較してみた、韓国へは6割増に ―2018年10月

日本人出国者数を韓国、台湾、香港の3市場で比較。いずれも2018年9月は伸びが鈍化したが、10月は回復。韓国への出国は前年比増と大きな伸びに。
世界遺産・白川郷のオーバーツーリズム施策が奏功、事前予約制で駐車場待ち時間の大幅短縮、成功事例としても注目

世界遺産・白川郷のオーバーツーリズム施策が奏功、事前予約制で駐車場待ち時間の大幅短縮、成功事例としても注目

岐阜県の白川郷観光協会が2019年1月14日と20日、完全予約制導入後初となるライトアップイベントを開催。オーバーツーリズム対応策として実施したもの。
デジタル旅行業界の国際会議「デジタルトラベルAPAC」、4月1日からシンガポールで開催へ(PR)

デジタル旅行業界の国際会議「デジタルトラベルAPAC」、4月1日からシンガポールで開催へ(PR)

アジア太平洋地区を対象とするデジタル旅行業界関連イベント「トラベルデジタルAPAC 2019」がシンガポールで開催。今年は2019年4月1日から3日まで。
家電ラオックス、レストラン向け訪日客対応システムを開発、予約からQR決済まで、今後は交通チケットやアクティビティも

家電ラオックス、レストラン向け訪日客対応システムを開発、予約からQR決済まで、今後は交通チケットやアクティビティも

ラオックスが訪日客と訪日客を受け入れる事業者の利便向上を促進。事業者向けの新支援サービスを発表。
ディズニーシー、新アトラクションはシミュレーターで「空の旅」、7月23日オープンへ

ディズニーシー、新アトラクションはシミュレーターで「空の旅」、7月23日オープンへ

東京ディズニーシーの新アトラクションの開業日が7月23日に決まった。シミュレータータイプで空の冒険が楽しめる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…