検索キーワード "9"

18973件中 10881 - 10900件 表示しています
エクスペディア、日本で「ブラックフライデー」セール開催へ、参加ホテルが半額以下に

エクスペディア、日本で「ブラックフライデー」セール開催へ、参加ホテルが半額以下に

エクスペディアが2017年11月24日から27日まで、大セール「世界最大級の買物祭 ブラックフライデー」を開催。参加ホテルは半額以下で予約可能に。
デルタ航空、大韓航空と太平洋路線で共同事業開始へ、米運輸当局が承認

デルタ航空、大韓航空と太平洋路線で共同事業開始へ、米運輸当局が承認

米国運輸省(DOT)がこのほど、デルタ航空(DL)と大韓航空(KE)の太平洋路線における共同事業を認可。両社の路線ネットワークは北・南米290都市以上、アジア80都市以上に拡大。
ANA、海外に長期滞在する人向け新料金を発表、マレーシア行きビジネスクラス利用で往復9万円など

ANA、海外に長期滞在する人向け新料金を発表、マレーシア行きビジネスクラス利用で往復9万円など

ANAがマレーシア行きロングスティ向け新運賃を発表。東京(羽田・成田)/クアラルンプール間をビジネスクラス利用で往復9万円にて提供。
日本政府観光局、東南アジアとインド市場向け訪日旅行商談会を開催、11月29日に大阪で

日本政府観光局、東南アジアとインド市場向け訪日旅行商談会を開催、11月29日に大阪で

JNTOが2017年11月29日に大阪にて、東南アジア6市場とインドにおけるツアー造成と訪日旅行者拡大に向けた商談会を開催。
ゆるキャラグランプリ2017、ご当地キャラ1位は千葉・成田市「うなりくん」、2位は愛知・知立市「ちゅりっぴ」

ゆるキャラグランプリ2017、ご当地キャラ1位は千葉・成田市「うなりくん」、2位は愛知・知立市「ちゅりっぴ」

2017年のゆるキャラグランプリが決定。1位は千葉県成田市のうなりくんに。
国家ブランドのランキング2017、1位はドイツ、日本は4位にランクアップ、「観光」「人々」分野が高評価に

国家ブランドのランキング2017、1位はドイツ、日本は4位にランクアップ、「観光」「人々」分野が高評価に

GfKによる国家ブランド指数ランキングで、昨年1位だった米国は6位に低下し、ドイツが1位に。日本は7位から4位に上昇。
JTB連結決算は好転で「回復に向かっている」、海外ツアー「ルックJTB」が牽引、インバウンドは減収 -2017年度4~9月期

JTB連結決算は好転で「回復に向かっている」、海外ツアー「ルックJTB」が牽引、インバウンドは減収 -2017年度4~9月期

JTBの2017年度中間連結決算は増収増益。ヨーロッパの需要回復で増益を牽引。M&A戦略でグローバル事業も大幅に増加。
サービス連合、「出国税」徴収で談話発表、観光産業の発展へ人材への投資も要望

サービス連合、「出国税」徴収で談話発表、観光産業の発展へ人材への投資も要望

サービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合会)が出国税徴収など新たな観光財源の在り方について談話を発表。使途の明確化やバランスの取れた財政支出の重要性に言及。
インド人の訪日ビザ緩和へ、申請書類を簡素化、過去1年間に2回以上の訪日なら「旅券と申請書」だけで数次ビザなど

インド人の訪日ビザ緩和へ、申請書類を簡素化、過去1年間に2回以上の訪日なら「旅券と申請書」だけで数次ビザなど

インド人の訪日ビザ緩和を実施へ。申請書類を簡素化し、利便性向上とリピーター化、相互交流の活性化へ。1年に2回以上の訪日リピーターは必要書類が2種類に。
楽天、タイのゴルフツアー予約会社と相互送客へ、楽天トラベルの海外ツアーで連携など

楽天、タイのゴルフツアー予約会社と相互送客へ、楽天トラベルの海外ツアーで連携など

楽天とタイのゴルフツアー予約サービスが相互送客で連携。
訪日外国人の「民泊」利用実態調査、20代以下では約6割が利用、都道府県別ツートップは大阪と京都 -観光庁

訪日外国人の「民泊」利用実態調査、20代以下では約6割が利用、都道府県別ツートップは大阪と京都 -観光庁

観光庁が、民泊など有償での住宅宿泊利用に関する分析結果を発表。国別ではシンガポールとフランスがトップ2。属性別の動向やかかった宿泊費も分析。
シェアリングエコノミー市場規模予測、5年後には2倍に拡大へ、2016年度は27%増の503億円 ―矢野経済研究所

シェアリングエコノミー市場規模予測、5年後には2倍に拡大へ、2016年度は27%増の503億円 ―矢野経済研究所

矢野経済研究所が実施したシェアリングエコノミー市場に関する調査によると、2016年度の国内シェアリングエコノミーの市場規模は前年度比26.6%増の503億4000万円。2021年度には倍増する予測に。
日本人の国内旅行消費額が微増、今夏は宿泊旅行の人数増加も1人あたり単価は減少 ―2017年7~9月期(速報)

日本人の国内旅行消費額が微増、今夏は宿泊旅行の人数増加も1人あたり単価は減少 ―2017年7~9月期(速報)

観光庁が発表した「旅行・観光消費動向調査」によると、2017年第3四半期の日本人国内消費額(速報)は前年比0.6%増の6兆1999億円。旅行者数合計は1.7%増の1.85億人に。
今年の年末年始に使える予算は「3万6131円」、初売りに行く人は約3割、平均休暇は6.1日 ―マクロミル調査

今年の年末年始に使える予算は「3万6131円」、初売りに行く人は約3割、平均休暇は6.1日 ―マクロミル調査

マクロミルの調査によると、2017年の仕事納めは「12月29日」(全体の41%)、2018年仕事始めは「1月4日」(45%)が最多。理想の連休は8.2日だが現実は「6.1日」の見通し。
ネットの歳末セール利用者は「買い控え」をするのか? 「する人」「しない人」がほぼ同率に

ネットの歳末セール利用者は「買い控え」をするのか? 「する人」「しない人」がほぼ同率に

ネットショッピングの歳末セールに備え、意識的に買い控えをする傾向が明らかに。
日本交通が「プロポーズタクシー」で新サービス、カップルの思い出スポットめぐりなどプラン作成、3時間で1万4950円

日本交通が「プロポーズタクシー」で新サービス、カップルの思い出スポットめぐりなどプラン作成、3時間で1万4950円

タクシー会社とブライダルジュエリー販売会社が新たな価値創造で連携。感動的で個性的なプロポーズをサポートする「プロポーズタクシー」を提案。
ロイヤル・カリビアン、2018年のアジアクルーズは日本寄港が220回、最多は長崎に44回

ロイヤル・カリビアン、2018年のアジアクルーズは日本寄港が220回、最多は長崎に44回

ロイヤル・カリビアンが2018年度の日本寄港クルーズを発表。2ブランドで合計4客船が、国内21都市に221回の寄港を予定。
南アフリカのすべての国立公園を360度映像で公開、特設サイトで隠れた観光スポット公開も【画像】

南アフリカのすべての国立公園を360度映像で公開、特設サイトで隠れた観光スポット公開も【画像】

南アフリカ観光局はこのほど、南アフリカすべての国立公園の光景をGoogleストリートビューで公開。特設サイトで「隠れた観光スポット」紹介も。
てるみくらぶ被害者への弁済率は3.5%に、最高額は約13万円程度、年内に還付へ -日本旅行業協会

てるみくらぶ被害者への弁済率は3.5%に、最高額は約13万円程度、年内に還付へ -日本旅行業協会

日本旅行業協会(JATA)は、てるみくらぶ破綻で旅行費用の弁済で認証結果を発表。審査の結果、1万643件、総額34億2059万948円が認証対象に。弁済率は3.5%。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…