検索キーワード "9"
全19400件中 12661 - 12680件 表示していますエア・カナダ、機体デザインと制服を刷新、機内食も発表 【動画】
エア・カナダが新機体デザインとユニフォームを発表。建国150周年にあわせ、機体カラーは黒と白が基調。垂直尾翼は、黒字に赤色のメープル葉を丸く囲んだシンボルマークに。
日本とカンボジアを結ぶ初の直行便でプノンペンへ ―「ボーイング787で飛ぶ旅」 ANA編
【秋本俊二のエアライン・レポート】今回の「ボーイング787で飛ぶ旅」は、ANAによるカンボジアの首都プノンペンへの旅をレポート。
DMO全国フォーラム開催、観光リーダーや観光マーケティング責任者が事例や課題を共有 -事業構想大学とDMO推進機構
事業構想大学院大学とDMO推進機構が、初のDMOに対するフォーラムを開催。CEOやCMOに向け、各地域の成功事例や課題を共有する実践的な内容で、全国の関係者250名超が参加。
ANAセールス、BtoB旅行予約システムを多言語化、海外からのインバウンド直接予約を可能に
ANAセールスが、海外の旅行会社向けの多言語対応販売システム「ARIES(アリエス)」を提供開始。英語と中国語(簡体字、繁体字)対応で訪日旅行商品の取扱高拡大目指す。
エヴァ新幹線が初のツアー化、団体臨時列車で運行、実物大コックピット搭乗体験も -JR西日本と近ツー
エヴァンゲリオン新幹線で初の臨時運行によるツアー商品を発表。近畿日本ツーリストとJR西日本の共同企画で、1号車内の実物大コックピット搭乗体験が可能なプランも用意。
航空機内を再現した空間でのVR(仮想現実)と旅行会社がコラボ、プレミアムフライデーで疑似旅行後に旅行販売へ
VRで海外旅行の疑似体験を提供するエンターテイメント施設「ファーストエアラインズ」が、リアルの旅行会社・旅工房とコラボ。毎月末のファーストフライデーで共同イベントと旅行販売を実施。
Airbnbが提供するタビナカ「体験」とは? 実際にロサンゼルスで体験してきた【画像】
Airbnbが先ごろ開始した「体験サービス」を米ロサンゼルスで取材。アートの街ならではのディープな経験から、課題まで。
トリップアドバイザー決算、2016年純利益は4割減 、今後の成長株はタビナカ予約に
トリップアドバイザーが2016年通年の決算を発表。売上は前年比1%減の14億8000万ドル(約1628億円)、純利益は前年比39%減の1億2000万ドル(約132億円)。
日本人の国内旅行消費額が2.5%増の20.9兆円に、宿泊旅行の1人あたり単価がマイナス傾向に ―2016年速報
観光庁の旅行・観光消費動向調査によると、2016年の年間日本人国内旅行消費額(速報)は、前年比2.5%増の20兆9184億円。宿泊旅行は微増、日帰り旅行は約1割増に。
外国人旅行者のSNS発信地、最多の観光スポットは大阪「USJ」、2位は東京ディズニーランド
RJCリサーチとナイトレイが2016年に訪日外国人がSNSで発信したクチコミなどを分析。投稿発信地では大阪「USJ」がトップに。
アパホテル、グループ連結決算で大幅な増収増益、売上・経常利益が2割増 ―2016年11月期
アパグループの2016年11月期連結決算によると、売上高は前年比21.4%増の1105億円、当期純利益は同11.6%増の200億円。ホテル事業・不動産等事業とも順調で最高益を達成。
今年は幕末維新150年、各地で観光誘致イベント開始、山口県・高知県では3月4日に新拠点開設へ
2017年は大政奉還から150年、2018年は明治維新から150年を迎える節目の年。その歴史にゆかりのある国内各地で観光関連行事がスタート。
宮崎県小林市のDMO、三越本店で地元食材の料理イベント、フレンチシェフとコラボ
宮崎県小林市が2017年1月に東京・日本橋三越本店にて、地元食材を使った料理イベント「五感で楽しむ小林キュイジーヌ」を開催。日本版DMOである北霧島観光振興機構の推進支援の一環。
【動画】折りたたみ可能なスーツケースが登場、充電できるUSBチャージ機能付き、拡張時には3倍に
イスラエルのFUGUはこのほど、大きさを変えることができる旅行カバン「FUGU LUGGAGE」を発売開始。付属しているポンプを使って自在に伸縮可能。USBチャージ機能も搭載。
通信大手KDDIが旅行事業を本格化、高級宿泊予約「Relux」子会社化の背景と今後の展開を聞いてきた
大手通信会社のKDDIが高級宿泊予約Reluxを子会社化した理由とは?旅行事業を本格的に展開する目的と今後の展開を、両社の責任者に聞いてきた。
SNSの利用率、2016年に最も伸びたのは「LINE」で6割超、「インスタグラム」認知度は9割に ―ジャストシステム
ジャストシステムの調査で、2016年のSNS利用率で最も伸びが大きかったのは「LINE」。認知度では「インスタグラム」が約9割に達したのが特徴的。
国内最大規模の国際ホテル・レストランショー「HCJ2017」2月21日からいよいよ開幕(PR)
国内最大規模の国際ホテル・レストランショー「HCJ2017」が2017年2月21日(火)から東京ビッグサイトで開催。人手不足やコスト競争に打ち勝つための最新サービスが集結!
ハーンエア、欧州高速鉄道「ユーロスター」と連携、発券業務を開始
GDSを介した旅行・航空会社B2B事業をおこなうハーンエアーが、英仏海峡トンネル経由でロンドンと欧州大陸各都市を結ぶ高速鉄道「ユーロスター」と連携。発券業務を開始。
JAL、ロシアのS7航空とのコードシェア拡大、ロシア国内で4路線を追加
日本航空(JAL)がS7航空とのコードシェアを拡大。新たにモスクワ(ドモジェドボ空港)とロシア国内4都市を結ぶ路線を追加。
ANAが社長交代へ、新社長はHD取締役の平子裕志氏、2017年4月から 【人事】
全日空(ANA)は、2017年2月16日、臨時取締役会で社長交代を決定。現在の代表取締役社長 篠辺 修氏が2017年3月31日をもって退任、翌4月1日から後任として取締役執行役員の平子裕志氏が昇格。