検索キーワード "9"
全19407件中 14381 - 14400件 表示しています電通がオンライン旅行でセミナー開催、OTAビジネスの課題からシェアリングまで100名限定で
電通が3月18日、第2回オンライントラベル最新動向セミナーを開催。OTAと宿泊施設の代表による「ビジネスの課題」の議論や、シェアリングエコノミーの活用をテーマにしたセッションも。
ユナイテッド航空も燃油サーチャージをゼロに、4~5月発券分で
ユナイテッド航空(UA)は、日本発国際線の運賃に適用している燃油サーチャージを、2016年4月1日から2016年5月31日までの発券分についてはゼロにすることを決定した。
国産旅客機MRJのライバル2社とは? 小型ジェット機市場の最新動向を探ってみた -シンガポール航空ショー会場から
【秋本俊二のエアライン・レポート】 国産ジェット機MRJのライバル2社とは?今回は、小型ジェット機市場の最新動向を解説。2月15日に開幕したシンガポール航空ショー会場からのレポート第2弾。
世界2大OTA「プライスライン」が業績発表、2015年の総旅行予約額は約6兆円、総利益は約9460億円で増収増益
プライスライン・グループは2015年度(2015年1-12月)の業績によると、グループ全体の旅行予約額は前年比10%増の550億米ドルに増加、総収入も前年の84億米ドルを上回る92億米ドルとなった。
ANA、国際線30周年で記念企画、CA歴代制服や機内サービスの復刻など
全日空(NH)は2016年3月3日、国際線定期便30周年を迎える。日本発国際線搭乗者全員に記念品を贈呈するなど、当日限定の特別企画を複数用意。
世界のベストビーチ2016、ランキング1位はカリブ海、日本1位は「千里浜なぎさドライブウェイ」 -トリップアドバイザー
トリップアドバイザーの口コミをもとにした「世界のベストビーチ2016」で、世界1位はカリブ海の「グレース・ベイ」。日本1位は沖縄のビーチ群を抑え、北陸・石川県の「千里浜なぎさドライブウェイ」が1位に。
【動画】ゆるキャラ「ふなっしー」でマカオ観光局がキャンペーン、バンジージャンプなどエンタメ修行で
マカオ観光局はゆるキャラ「ふなっしー」の動画配信でキャンペーン。マカオの名所でエンターテイメントで3番勝負、「#ふなっしーマカオ修行」つけてツイッターに登録するか、キャンペーンサイトでも応募可能に。
中国最大オンライン旅行会社「Cトリップ」の日本戦略を聞いてきた -旅行業登録で2016年が転機に
【インタビュー】 2015年、訪日中国人の数は約500万人を数え、最大の訪日市場に成長。中国大手OTA「シートリップ(Ctrip)」日本法人代表の梁穎希(レオ・リャン)氏に、2016年の日本における展望や戦略を聞いた。
観光高度化のカギは「IoT」、寺島実郎氏が語る「Uber」「Airbnb」などシェアリングの位置づけ
サービス連合の「観光政策フォーラム」の基調講演。日本総合研究所理事長の寺島実郎氏が世界経済を変えているIoTと観光への影響を解説。「いまさら聞けない」時代の流れとキーワードをまとめ。
日米の羽田昼間発着枠がついに決着、双方1日5便、今後は各社への配分が焦点に
羽田空港昼間時間帯発着枠をめぐる日米航空交渉が決着。昼間時間帯で双方1日5便ずつ、深夜早朝時間帯枠で双方1日1便ずつの配分。これまでの深夜早朝時間帯の1日8便から昼夜あわせて1日12便に。
JAL中期経営計画2016を発表、営業利益率15%、自己資本比率58%を目標に財政基盤強化
JALグループは、「2012~2016年度JALグループ中期経営計画ローリングプラン2016」を策定。財政基盤として5年連続営業利益率10%以上、2016年度末自己資本比率50%以上を目標として設定した
ナビタイム、桜の開花情報をリアルタイム配信、3月から全国1000か所の様子を毎日更新
ナビタイムジャパンが2016年2月18日より、桜の開花情報をリアルタイムに確認できるサービスを開始。全国1000か所の開花情報を毎日更新。
金沢にシェア型ホテル1号店オープン、ドミトリーでもホステル以上のサービス提供
リビタ社は2016年3月、石川県金沢市にシェア型ホテルチェーン「ザ・シェアホテルズ」一号店となる「HATCHi金沢(ハッチ金沢)」を開設。ドミトリータイプと個室タイプを複数用意。ホステル以上のサービス提供も。
【図解】訪日外国人数、2015年までの10年間推移を比較してみた ―東南アジア4か国の部
訪日外国人数の直近10年の東南アジア4市場国別比較版(2015年 タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア)。4市場すべてが年間の記録を更新、タイは初の70万人台突破で好調。
楽天グループの旅行体験予約「ボヤジン」、外国人向け医療通訳サービスを開始、医療系シンクタンクの電話通訳で
旅行体験予約サイト「Voyagin(ボヤジン)」が医療系シンクタンク「ジェイ・アイ・ジー・エイチ(JIGH)」と連携して医療通訳サービスを開始。第一弾として英語と中国語での対応を実施。
京都市、外国人旅行者向けタクシー乗り場を新設、研修を受けた認定ドライバー87名が対応
京都市は2016年3月1日から京都駅烏丸口にて、外国人旅行者向けタクシー「フォーリンフレンドリータクシー」専用乗り場の運用実験を開始。認定済みドライバー87名が、荷物の搭載容量など一定の条件をクリアした車両を運転。
ふるさと納税でクルーズ旅行を謝礼に、60万円以上の寄付で大型客船乗船8日間の旅を提供 -宮崎県日南市
カーニバル・ジャパンが宮崎県日南市と提携し、同市へのふるさと納税の返礼品として、クルーズ旅行商品を提供。大型客船ダイヤモンド・プリンセスで国内と韓国をめぐる8日間のコース。
伊勢志摩サミット期間の観光客減少を食い止める施策、観光施設が連携で高割引率や通常営業をアピール
伊勢志摩サミット開催期間の観光客誘致で宿泊施設などが鳥羽市内の観光施設とのタイアップ宿泊プランを提供。警備が強化されるサミット期間の誘客を促進。通常営業もアピール。
人工知能で商品提案する新サービス、独自のクチコミ解析技術で消費者の「好きかも」を発見
人工知能で消費者個人の好みに合う商品を提案するデジタルキュレーションサービスがスタート。高精度で商品と消費者のマッチングが可能に。電通国際情報サービス(ISID)と「ラッパ(Rappa)」社。
シンガポールで航空ショー開幕、 LCCスクートが“ドリームライナー”787にこだわる理由を聞いてきた
【秋本俊二のエアライン・レポート】2月15日に開幕したシンガポール航空ショー会場からのレポート。今回は、LCCスクートが“ドリームライナー”787にこだわる理由をキャンベルCEOらに聞いた。