検索タグ "DMO"
日本旅行、新潟・佐渡のDMOに出資、観光促進事業に参画、日本政策投資銀行らと
日本旅行と日本政策投資銀行は、2017年6月に佐渡汽船が設立した「新潟・佐渡観光推進機構」への出資を実施。インバウンド誘客強化で観光活性化を目指す。
ふるさと納税の寄付金をアニメ制作に活用、福島県伊達市が歴史アニメで観光客誘致へ【動画】
福島県伊達市は2017年10月27日より、ふるさと納税を活用したアニメツーリズム推進プロジェクトを開始。寄付金を観光アニメ制作費に充当する計画。
エジプト政府観光局、日本市場で広報・旅行業界向け窓口開設、アビアレップス社に委託
エジプト政府観光局が2017年9月、日本にPR事務局を開設。日本市場に向けたPR・マーケティング業務を強化。
京都市、インバウンド旅行サイトを刷新、新たにチケット販売やホテル予約の機能など追加
京都市の外国人旅行者向けオフィシャルサイト「Kyoto City Official Travel Guide」がリニューアル。チケット販売機能を追加したほか、エクスペディアとの連携でHotels.comの検索予約機能も設置した。
民泊Airbnb、日本版DMO「山陰インバウンド機構」と提携、農山漁村滞在の受入れ推進へ
民泊仲介事業をおこなうAirbnbジャパンはこのほど、山陰地域の観光促進をおこなう日本版DMO「山陰インバウンド機構」と提携。
せとうちDMO、英国からのインバウンド強化へ、2019年ラグビーW杯に向け
せとうちDMOが2019年に開催されるラグビーW杯に向け、英国を対象とするインバウンド強化を開始。PR活動や旅行商品の造成の積極展開する。
タクシー乗合の新ツアー「シェアトラベル」、ワゴン車チャーターで最大8名で人数が増えると低料金に、佐賀県で
九州・佐賀で新しいツアーが誕生。チャータータクシーの乗合ツアーで、参加人数が多いほど料金が安くなる設定に。
エフエム東京が「せとうちDMO」と連携強化、外国人向けラジオ番組配信や音楽事業など
エフエム東京は2017年9月1日、せとうち観光推進機構および瀬戸内ブランドコーポレーションと地域創生に関する連携協定を締結。配信中のラジオ放送事業をはじめ、音楽関連事業や商品開発などで協力体制を強化。
瀬戸内の航路をまとめて検索可能に、グーグルマップ対応で7県発着の時刻表から運賃まで表示
せとうちDMOが運営する「瀬戸内Finder」サイトにて瀬戸内7県を発着する主要な一般旅客定期航路の情報を提供開始。グーグルマップでの航路検索にも対応。
京都の外国人平均宿泊日数が1.98泊に、東京を上回る、民泊など簡易宿所は3.77泊 -京都市が初推計(2016年)
京都市の2016年の宿泊者全体の平均宿泊日数が1.52泊で東京都の1.49泊(全国2位)も超える結果に。うち外国人の平均宿泊日数は1.98泊。
佐賀県、子育て世代に「吉野ヶ里歴史公園」の無料招待券、期間中は親子体験イベントも
佐賀県は、子育て世代を対象にした吉野ヶ里歴史公園の無料招待券「子育てし大“券”2017」の利用を9月1日から開始。期間中には体験型イベント「リアル宝探し 光の冒険者~女王と太陽石の謎~」も開催する。
成功している欧米DMOの特性とは? 日本と異なる7つの共通点を分析した【コラム】
DMOが十分にその機能を発揮するためには何が必要なのか。旅行会社勤務経験を持つ近畿大学経営学部の高橋一夫教授が、DMOのマネジメントの本質を解く。
別府市が観光「ひと」づくりへ、住民も積極的にコミュニケーションを、音声翻訳デバイスとプロジェクト【動画】
別府市が温泉翻訳イリーを使用し、新たな観光「まち」づくりを開始。現地の人と旅行者との交流を価値とし、地域の魅力を作り出す「ひと」づくりへ転換。
DMOが旅館の雇用促進プロジェクト、「日本一働きたくなる温泉観光都市」へ加賀温泉郷DMOらが始動
石川県加賀市と加賀温泉郷DMO、アドヴァンテージが「温泉旅館雇用促進プロジェクト」を始動。地元宿泊業界の雇用創出や就労環境改善を目指す。
観光庁、日本版DMO候補に新たに12法人追加、合計157法人に、「しまなみジャパン」など
観光庁が「日本版DMO」候補法人として、新たに12件を追加登録。
今、なぜ観光産業でDMO導入が叫ばれるのか? 従来型の観光振興の「限界」を解説【コラム】
いま、なぜDMOの導入議論が湧き上がってきているのか。旅行会社勤務経験を持つ近畿大学経営学部の高橋一夫教授が、従来型の観光振興のあり方の限界について解説するコラム。
愛知県豊田市、総合アウトドア「スノーピーク」と連携、観光振興でグランピングなど商品開発へ
愛知県豊田市は総合アウトドアメーカーのスノーピークと「共働によるまちづくりパートナーシップ協定」を締結。観光振興で市内への誘客や地域の活性化を図るもの
宮城県が壇蜜さん起用のPR動画制作、夏の観光キャンペーンで豪華プレゼントも
宮城県が夏の観光促進キャンペーンで、タレントの壇蜜さん起用のPR動画を公開。クールで妖艶なイメージを活かした、伊達藩と浦島太郎のオリジナルストーリー仕立てに。
電通が北海道のDMOに出資、スノーピークや帯広市、JTB参画で話題
電通がアウトドア用品スノーピークなどが参画する北海道・帯広市のDMO「デスティネーション十勝」に出資。「十勝アウトドア」の世界的なブランド化を目指す。
「渋谷の夜」を観光客にわかりやすく、観光協会らが学生発のアイデアで夜通し遊べる観光マップを制作
伊藤園が渋谷区観光協会、國學院大學星野ゼミと連携し、渋谷の夜に特化した観光マップ「SHIBUYA NIGHT MAP」を制作。