海外旅行
海外旅行に関連する最新情報をお届けします。
ドイツ観光局、日本市場は個人旅行の回復が顕著、SNSでは意外性、希少性あるコンテンツ発信を強化
ドイツ観光局がコロナ禍後の観光動向について説明。日本人宿泊数は、2024年1~3月(第1四半期)で2019年比60%まで回復。2024年通年では「2019年比で60〜70%」となると見込む。
ウーバー、欧州で水上輸送サービスを拡大、イビサ島では「Uber ヨット」、ベネチアや五輪開催のパリでも
ウーバーは、欧州で水上輸送サービスを拡大。スペイン・イビサ島でヨットサービスを始める。ベネチアでも「リムジンボート」サービス。パリでは、セーヌ川クルーズの提供も。
カナダの「先住民観光」ツアーを体験してみた、その歴史とストーリー、野生動物の生態系から、深い文化理解が叶う旅
カナダの先住民観光をテーマに現地取材。エドモントン周辺の先住民観光と、その背後にあるストーリーを紹介する。
ハワイで存在感を増すANA、旅客数でGW期間はJAL抜き、マイル経済圏の拡張など現地の取り組みを取材した
ハワイ線への投資を強化・継続しているANA。超大型旅客機「フライングホヌ」3機の運航で旅客数も増加している。近年、ハワイで存在感を増しているANAの動向を取材した。
民泊エアビー、韓国ソウル市が自らホストとなり宿泊施設を提供、デザイナーズコラボ物件で1泊4万円
エアビーアンドビーが韓国ソウル特別市と提携し、ソウル市がホストとなった宿泊施設「スカイスイート漢江ブリッジ」を2024年7月17日から提供する。
タビナカ予約「クルック」、アプリ内で完結する「eSIM」を販売開始、世界60カ国に対応
タビナカ予約のKlook(クルック)は、SIMの購入から開通までKlookのアプリ内で完結する 「Klook eSIM」の販売を開始。現在のところ約60か国で利用可能。
世界の旅行者が選ぶ人気のタビナカ体験2024、日本のトップは「新宿バーめぐり」、世界1位はポルトガルの無敵ツアー
トリップアドバイザーは、「2024トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト アクティビティ」を発表。日本では、人気の体験に「新宿の東京バー巡りツアー」、人気の観光スポットに「伏見稲荷大社」。
Trip.com国際市場担当者に聞いてきた、日本発の海外旅行を伸ばすカギから、成熟するアジア市場への戦略まで
トリップ・ドットコムに、アジアの国際旅行と日本の海外旅行、訪日旅行についてトレンド変化や需要獲得の取り組みを聞いた。同社が日本人の海外旅行の取り扱いを増やしている理由とは?
スイス政府観光局、日本の旅行業界向け商談会を実施、山岳エリアの観光開発や温泉リゾートをアピール
スイス政府観光局が5月下旬、旅行業界向けワークショップを大阪・東京の2会場で開催。現地より20を超えるサプライヤーが来日し、現地最新情報を提供。
香港政府観光局、世界のアート祭典と3 年間のパートナーシップ契約、世界4都市でテーマある体験を提供
香港政府観光局は、アートバーゼルと3 年間のグローバル・パートナーシップを締結。今年10月のパリを皮切り、マイアミビーチ、香港、バーゼルで開催されるアートバーゼルに参加。
キャセイ航空、マイル3倍キャンペーン、三井アウトレットの買い物で、500円券プレゼントも
キャセイ・グループが2024年8月31日までの期間中、三井アウトレットパーク12施設で買い物すると、通常の3倍のアジア・マイルを付与するサマーキャンペーンを実施している。
エア・カナダ、エコノミークラス機内食をアップグレード、国内・北米線ではビール・ワインの無料提供も
エア・カナダが夏から、日本線含む全便のエコノミークラス乗客を対象に、カナダ産のプレミアムスナックを提供。また、2024年末までカナダ国内、北米路線の乗客に無料でビールとワインも提供。
ウェストジェット航空、成田/カルガリー線を通年運航に、アルバータ州は観光開発と先住民観光に投資を継続
カナダ航空大手ウエストジェットは、今夏デイリー運航に増便し、今冬も週3便で運航を継続する。アルバータ州は、カナダを代表する先住民観光の確立を目指す。
世界をリードするカナダの「先住民観光」、その取り組みから観光素材、認証制度、多様な旅行商品まで取材した
世界的にも注目が高まる「先住民観光」。そのリーダー的存在感を増すカナダの多様なブロダクト、関係者が目指す観光のカタチを取材した。
ニュージーランド首相が来日、日本の若者に「遊びに来て」、HISと観光局、ニュージーランド航空が共同プロモーション
ニュージーランド政府観光局、ニュージーランド航空、HISは、日本市場向けの3社共同プロモーション発表会を実施。来日中のニュージーランド首相が登壇。
HIS、31年ぶりに旗艦店を移転、旅行予約だけでなくコミュニケーション生む体験型店舗へ
HISが旗艦店である「新宿本社営業所」を移転し、「トラベルワンダーランド新宿」としてリニューアルオープン。コンセプトは「PLAY WORLD! 心躍る旅と、出会える場」。
米国富裕層はパリ五輪の期間にどこに行くのか? 近隣国で予約増加や様子見の傾向、高級ホテルの空室状況にも影響
ロイター通信は、米国の富裕層向け旅行会社の話として、パリ五輪期間中、フランスを避けて近隣の国を旅行先に選ぶ顧客が増える可能性を伝えている。期間中のパリ旅行の予約は普通の旅行者が多いとの見方も。
【図解】日本人出国者数、5月は94万人、伸び率は改善 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2024年5月の日本人出国者数(推計値)94万人。
観光白書2024が発刊、消費拡大効果高いコンテンツを重点支援、カギは地方部での滞在の促進
2024年版「観光白書」が閣議決定。2024年度に講じようとしている「持続可能な観光地域づくり」「地方を中心としたインバウンド誘客」「国内交流拡大」の施策を詳細に紹介。
中国人の海外旅行者の回復遅れ、2019年水準まで、さらに5年との見方も、一方でビザ免除政策の国は活況
ロイター通信は、回復が予想よりも遅れる中国の海外旅行市場についてリポート。主な原因はコスト上昇とビザ取得の煩雑さ。コロナまえの水準にはさらに5年との見方も。