訪日インバウンド

訪日インバウンドに関連する最新情報をお届けします。

訪日客に「カラオケ」の魅力発信するプロジェクト始動、利用方法の解説動画や歓迎店ステッカーなど

訪日客に「カラオケ」の魅力発信するプロジェクト始動、利用方法の解説動画や歓迎店ステッカーなど

全国カラオケ事業者協会が外国人観光客にカラオケの魅力や利用方法を発信するプロジェクト「JAPAN=KARAOKE」を開始した。多言語ムービーや歓迎店ステッカーを制作。
文化庁、32企業・団体を「日本遺産オフィシャルパートナー」に、相互協力で魅力発信、運輸から旅行、流通、証券まで幅広く

文化庁、32企業・団体を「日本遺産オフィシャルパートナー」に、相互協力で魅力発信、運輸から旅行、流通、証券まで幅広く

文化庁の「日本遺産オフィシャルパートナーシップ」で32企業・団体がパートナーに。文化庁と企業団体が相互協力して文化・伝統の魅力を国内外に発信し、地域活性化図る目的。
韓国人の海外旅行者、日本国内でのカード利用率は48%、ショッピングでの利用がトップに ―Visa調査

韓国人の海外旅行者、日本国内でのカード利用率は48%、ショッピングでの利用がトップに ―Visa調査

Visaがこのほど、韓国人海外旅行者によるカード決済データを分析。その結果、アジアでは日本での支出が最多。次いでベトナム、豪州、タイと続いた。
大阪・関西万博の荷物預かり、ecbo社とセイノーが公式事業者に、1日最大約2万個に対応

大阪・関西万博の荷物預かり、ecbo社とセイノーが公式事業者に、1日最大約2万個に対応

ecbo社がセノイーHDと共同で、「2025年日本国際博覧会大型荷物等一時預かり及び配送業務委託」に採択された。公式荷物預かり所を運営。宿泊施設への配送も。
日本政府観光局、「万博+観光」推進でプロモーション本格化、動画やデジタルアートから商品予約サイトへ誘導、地域のNFT配布も

日本政府観光局、「万博+観光」推進でプロモーション本格化、動画やデジタルアートから商品予約サイトへ誘導、地域のNFT配布も

日本政府観光局(JNTO)がインバウンドの最新動向、大阪・関西万博に向けた「万博 + 観光」の推進、高付加価値旅行推進に向けて取り組みを説明した。
富裕層向けインバウンド事業BOJ社、沖縄特化の特別な体験を提供する事業を開始、欧米豪の高付加価値旅行者向けに

富裕層向けインバウンド事業BOJ社、沖縄特化の特別な体験を提供する事業を開始、欧米豪の高付加価値旅行者向けに

BOJ社が欧米豪高付加価値旅行者向けに、沖縄に特化したDMC事業「LUXE OKINAWA(ラックス・オキナワ)」を開始。プライベートエイサーパフォーマンスの手配や、カタマランヨットをチャーターした日帰りプランなども。
HISインドネシア法人、人材教育事業をバリ島で開始、観光業に特化、グローバル展開も視野

HISインドネシア法人、人材教育事業をバリ島で開始、観光業に特化、グローバル展開も視野

HISのインドネシア現地法人はインターンシップ、留学、技能実習、特定技能実習の送り出し実績を持つJIPA GROUPと、バリ島中に日本語教育の提供と外国人人材教育・派遣事業「LPK HIS BALI」を開始した。
観光庁、先駆的DMOに「白馬村観光局」を新たに追加、世界的DMO目指して戦略的な伴走支援

観光庁、先駆的DMOに「白馬村観光局」を新たに追加、世界的DMO目指して戦略的な伴走支援

観光庁は世界に誇れる持続可能な観光地域づくりをおこなう世界的DMO候補となる「先駆的DMO」について、新たに長野県白馬村をマネジメントエリアとする白馬村観光局を選定した。
国内大手旅行43社の総取扱額、2024年8月は前年比増も2019年比では依然として23%減、進むパッケージ離れ

国内大手旅行43社の総取扱額、2024年8月は前年比増も2019年比では依然として23%減、進むパッケージ離れ

国内の主要旅行業43社・グループの2024年8月の総取扱額は3233億6190万円で、2023年同月比では1.8%増となったものの、2019年同月比では22.5%減。2019年比でパッケージは取扱額が49.3%減、取扱人数が同49.9%減に。
世界39か国の旅行者調査2024発表、日本と韓国は「食」にこだわり、中国は「ローカル体験」、アジア消費者は「デジタル体験」

世界39か国の旅行者調査2024発表、日本と韓国は「食」にこだわり、中国は「ローカル体験」、アジア消費者は「デジタル体験」

ユーロモニターインターナショナル社が世界39か国の旅行者調査。「旅行先での食事の質」について、韓国では30.3%、日本では25.3%の人が重視すると回答。世界平均の15.0%を大きく上回った。アジア地域の消費者では、20%がデジタルトラベラー。
和倉温泉「加賀屋」、都内で歌劇団ショーを開催、地震からの復興へ、JTBとアサヒビールと連携

和倉温泉「加賀屋」、都内で歌劇団ショーを開催、地震からの復興へ、JTBとアサヒビールと連携

JTB、アサヒビール、石川県和倉温泉の加賀屋は、2024年10月~12月にかけて「加賀屋レプラカン歌劇団」の公演を開催。「上質なナイトタイムエコノミーの創出」事業の一環として、能登半島地震からの復興支援として取り組む。
民泊エアビー、2024年上半期の地方宿泊は1270市町村まで拡大、個人最適化の機能を強化、子連れ旅行なら遊び場の表示も

民泊エアビー、2024年上半期の地方宿泊は1270市町村まで拡大、個人最適化の機能を強化、子連れ旅行なら遊び場の表示も

エアビーアンドビー(Airbnb)が2024年冬季のアップグレードを発表。ゲスト向けによりパーソナライズされた新機能を50項目以上を追加。日本に特化した機能も。
宿泊予約管理トリプラ、AIチャットボットで「WhatsApp」と連携開始、外国人客とのコミュニケーションを円滑に

宿泊予約管理トリプラ、AIチャットボットで「WhatsApp」と連携開始、外国人客とのコミュニケーションを円滑に

宿泊施設向けITソリューションを展開するtripla(トリプラ)は、同社の多言語AIチャットボットサービス「tripla Bot」とメッセージングアプリ「WhatsApp」と連携を開始。外国人宿泊客の利便性を向上へ。
星野リゾート、群馬県・谷川岳の運営施設の名称変更、リブランドで年間通じた山の魅力に触れるスポットに

星野リゾート、群馬県・谷川岳の運営施設の名称変更、リブランドで年間通じた山の魅力に触れるスポットに

星野リゾートは、「⾕川岳ロープウェイ by 星野リゾート」と「谷川岳天神平スキー場 by 星野リゾート」の名称を2024年12月1日から、「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」と「Mt.T(マウントティー)by 星野リゾート」にそれぞれ変更。
京都市、秋の観光シーズンに臨時の案内所と手荷物配送・預かり所を設置、オーバーツーリズム防止で

京都市、秋の観光シーズンに臨時の案内所と手荷物配送・預かり所を設置、オーバーツーリズム防止で

京都市は、多くの観光客の来訪が見込まれる秋の観光シーズンに、京都駅と観光地を結ぶバス路線の混雑緩和を目的に、多言語対応の期間限定案内所と臨時手荷物配送・預かり所を設置。
訪日客が選ぶ観光ルートの新定番、移動データで読み解く、インバウンド誘客のヒントとは? -トラベルボイスLIVEレポート(PR)

訪日客が選ぶ観光ルートの新定番、移動データで読み解く、インバウンド誘客のヒントとは? -トラベルボイスLIVEレポート(PR)

(PR)日本人の定番とは異なるルートで日本を旅する訪日外国人。なぜ彼らはこのような意外なルートを選ぶのか? ナビタイムジャパンのビッグデータ等から、その背景と誘客のヒントを読み解いた。
タビナカ予約KKday、「食べログ」と提携、インバウンド向けに全国4万2000店舗以上の飲食店予約を可能に

タビナカ予約KKday、「食べログ」と提携、インバウンド向けに全国4万2000店舗以上の飲食店予約を可能に

タビナカ予約プラットフォームのKKDAY JAPANがカカクコム運営「食べログ」と戦略的提携を締結。インバウンド向けに日本全国4万2000店舗以上のグルメ・レストラン予約の提供を開始。
タビナカ体験は次回の訪日旅行のショーケースになるか? JTB総研がインバウンド旅行者への調査結果を発表

タビナカ体験は次回の訪日旅行のショーケースになるか? JTB総研がインバウンド旅行者への調査結果を発表

訪日旅行のタビナカを次の訪日旅行を誘う情報提供の場に。JTB総研が調査結果を発表。
NECら、観光客が到着した空港で、ホテル事前チェックインと、大型荷物の配送を可能に、宿泊予約とセット販売

NECら、観光客が到着した空港で、ホテル事前チェックインと、大型荷物の配送を可能に、宿泊予約とセット販売

NECは、丸和運輸およびKlook(クルック)とともに、共創サービス「Travel Light」を2024年11月から開始。ホテルの事前チェックインと大型荷物の空港からホテルまでの配送を組み合わせたもの。まずは関西地区から。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…