DMO・観光局

国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。

東京都、外国人旅行者数が過去最高255.2万人に、日本人も約5%増 -2015年1~3月

東京都、外国人旅行者数が過去最高255.2万人に、日本人も約5%増 -2015年1~3月

東京都は2015年1~3月の観光入込客数(速報)を、前年比5.1%増の1.3億人と発表。このうち、訪日旅行者は37.5%増の255万2000人で、四半期の過去最高を更新した。
イタリア政府観光局が旅行業向け「観光ワークショップ」開催、現地の地方観光局など来日で商談会

イタリア政府観光局が旅行業向け「観光ワークショップ」開催、現地の地方観光局など来日で商談会

イタリア政府観光局(ENIT)が2015年9月28日に「観光ワークショップ2015」を開催へ。イタリアの観光関連団体や宿泊・旅行業界関係者が日本を訪れ、日本の旅行業界関係者と商談・情報収集を行う。
沖縄県が「ツーリズム EXPO」で大商談会、離島4エリアから約50社が集結

沖縄県が「ツーリズム EXPO」で大商談会、離島4エリアから約50社が集結

沖縄県は2015年9月25日、東京ビッグサイトで開催される「ツーリズム EXPOジャパン 2015」で「OKINAWA 離島コンテンツフェア 」を実施。離島4エリアから約50社が集結、大商談会などを行う。
ハワイの観光が転換期、観光局トップが語る「環境保全」と「観光産業の発展」の両立

ハワイの観光が転換期、観光局トップが語る「環境保全」と「観光産業の発展」の両立

ハワイの観光産業が転換期に。2045年までに消費電力100%を再生可能エネルギーで賄うことを州議会が採択。環境保全と観光の発展という2つのミッションを両立させる方策を観光トップが語る。
観光庁とはどんな組織なのか? 元参事官が解説する、「ビジョン」から「体制」まで【コラム】

観光庁とはどんな組織なのか? 元参事官が解説する、「ビジョン」から「体制」まで【コラム】

【コラム】 知っているようで知らない観光庁の内部。その成り立ちや組織構成、ミッションなど、観光庁参事官(観光経済担当)、国土交通省交通政策審議会委員など歴任した矢ケ崎紀子氏が解説。
フランス観光開発機構、10月に旅行会社向けセミナー、来年オープンの観光スポット情報を紹介

フランス観光開発機構、10月に旅行会社向けセミナー、来年オープンの観光スポット情報を紹介

フランス観光開発機構は大阪で観光セミナーを開催。来年オープンする観光地情報や地方都市の紹介のほか、フランス旅行の新サービスのアイディアを募集したコンテストの発表も行なう。
GDSアクセスと中国国家観光局、中国路線の就航・増便記念でブッキングキャンペーン

GDSアクセスと中国国家観光局、中国路線の就航・増便記念でブッキングキャンペーン

アクセス国際ネットワークは中国国家観光局と共同で、ブッキングキャンペーンを実施。中国路線の新規就航・増便を記念するもので、中国系10社の航空予約実績に応じて賞品をプレゼントする。
国際観光イベント「ジャパン・トラベル・ウィーク」、託児所併設や視察ツアー中にフリーWi-Fiなど新たな工夫で9月開催へ

国際観光イベント「ジャパン・トラベル・ウィーク」、託児所併設や視察ツアー中にフリーWi-Fiなど新たな工夫で9月開催へ

いよいよ2015年9月24日から始まる「ジャパン・トラベル・ウィーク」。各イベントを主催する日本旅行業協会(JATA)、日本観光振興協会などトップらが記者会見で各イベントの新施策などアピール。
オーストラリア政府観光局、現地で「自撮り写真」撮影イベント開催へ、スマホ経由でカメラを遠隔操作する独自技術で【動画】

オーストラリア政府観光局、現地で「自撮り写真」撮影イベント開催へ、スマホ経由でカメラを遠隔操作する独自技術で【動画】

オーストラリア政府観光局(TA)は2015年9月5日と6日、オーストラリアのゴールド・コーストにて「あなた史上最大画素数の"セルフィー(自撮り)"」体験イベントを実施する。ゴールド・コーストを背景に、自分の姿を遠隔操作で撮影するもの。
2016年度の観光予算、概算要求額は4割増の145.8億円に、宿泊施設不足対応やICT活用の情報提供など盛込み -国交省

2016年度の観光予算、概算要求額は4割増の145.8億円に、宿泊施設不足対応やICT活用の情報提供など盛込み -国交省

観光庁は2015年8月27日、2016年度の観光庁関係予算概算要求の概要を公表。予算要求総額は前年比40%増の145億8000万円に。
MICEのプロが選んだ「ニューヨークらしい体験」、1位は「ディズニー・シアトリカル・グループ」の舞台裏見学に

MICEのプロが選んだ「ニューヨークらしい体験」、1位は「ディズニー・シアトリカル・グループ」の舞台裏見学に

ニューヨーク市観光局は2015年7月、日本の旅行会社やMICE担当者を対象にした視察旅行を実施。NYらしい体験ツアーとして「ディズニー・シアトリカル・グループのシアター・ツアー」が人気トップに。
【動画】鹿児島県、6つの離島をドローンで空撮、3分動画で与論島や甑島など

【動画】鹿児島県、6つの離島をドローンで空撮、3分動画で与論島や甑島など

鹿児島県は、屋久島や奄美大島、与論島など、県内の離島をドローンで撮影した動画を制作。ドローンによる撮影で、各島のダイナミックな特徴が鮮明に。
通訳案内士試験2015、出願者数は過去最高の1万2168名、英語は6割増・タイ語は4割増に

通訳案内士試験2015、出願者数は過去最高の1万2168名、英語は6割増・タイ語は4割増に

JNTOが2015年8月19日に発表した「2015年度 通訳案内士試験」の出願状況によると、出願者数は過去最高の1万2168名(前年比51.4%増)。英語のほかタイ語の出願者数が大幅増に。
京都市、観光経営学講座の2015年度カリキュラム発表、京都大学と連携で

京都市、観光経営学講座の2015年度カリキュラム発表、京都大学と連携で

京都市は、2015年10月2日から開講する「2015年度 京都観光経営学講座」のカリキュラムや出願要綱を発表。京都大学との連携のもと、京都発・日本の観光産業をけん引する人材育成を目指す。
サンタクロース村の財政危機問題で動画メッセージ公開 -ビジット・フィンランド

サンタクロース村の財政危機問題で動画メッセージ公開 -ビジット・フィンランド

フィンランド・ラップランドのサンタクロースが税金滞納で財政危機に陥っているという報道に対して、サンタクロースからのビデオレター公開。サンタクロース自身が今後を語る。
ドイツの人気観光地ランキング、ノイシュバンシュタイン城が2位に後退、トップ100の専用アプリ公開も

ドイツの人気観光地ランキング、ノイシュバンシュタイン城が2位に後退、トップ100の専用アプリ公開も

ドイツ観光局は、国内の観光スポットの最新ランキングを発表。2015年は1位の順位が入れ替わり、ノイシュヴァンシュタイン城が2位に後退。
香港を走る自転車レース開催へ、市街地を走るプロから一般まで8部門 -香港政府観光局

香港を走る自転車レース開催へ、市街地を走るプロから一般まで8部門 -香港政府観光局

香港政観は10月10日と11日、初の自転車レースを開催。チムサアチョイから市街を走るコースで、プロから一般、家族・子供まで参加できる8部門を設定。観戦者も楽しめる工夫も。
中国への旅行会社向け研修旅行、「中国シルクロード観光年」で観光局と日本旅行業協会が設定へ

中国への旅行会社向け研修旅行、「中国シルクロード観光年」で観光局と日本旅行業協会が設定へ

中国国家観光局駐日本代表処と日本旅行業協会(JATA)は、中国シルクロード観光年にあわせ、研修視察旅行を9コース設定した。
プロ野球でも外国人旅行者呼び込みへ、日本政府観光局とパ・リーグが連携、台湾市場をメインに展開

プロ野球でも外国人旅行者呼び込みへ、日本政府観光局とパ・リーグが連携、台湾市場をメインに展開

JNTOは、日本各地に拠点が多いプロ野球のパ・リーグと連携し、訪日プロモーションを実施。プロ野球を契機に、スポーツを訪日旅行の新しい魅力としてアピールする。
個人宅宿泊(いわゆる民泊)の旅館業法下の問題点、現状と課題を観光庁に聞いてきた

個人宅宿泊(いわゆる民泊)の旅館業法下の問題点、現状と課題を観光庁に聞いてきた

【インタビュー】法的に「グレー」と言われつつも、急速な展開が進む個人宅宿泊のネット仲介サービス。観光庁の担当者に、現在の旅館業法下での問題点や課題、来年にかけての取り組みなどを聞いた。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…