旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

JTBと西鉄、訪日外国人の観光コンテンツ・サービス拡充で提携、今後は「タビナカ」サービスも検討

JTBと西鉄、訪日外国人の観光コンテンツ・サービス拡充で提携、今後は「タビナカ」サービスも検討

JTBと西日本鉄道(西鉄)は訪日旅行者への観光コンテンツ・サービス拡充に向けたて提携。第1弾はバスツアーなど訪日旅行者向けの国内旅行商品11コースの販売。今後は、「タビナカ」サービスの展開検討も。
楽天、国内16番目の千葉支社を開設、トラベル事業の契約施設へ販促支援強化

楽天、国内16番目の千葉支社を開設、トラベル事業の契約施設へ販促支援強化

楽天は、千葉県内の「楽天市場」や「楽天トラベル」の契約店舗サポート体制強化を目的に千葉支社を開設。全国16番目の支社で、関東エリアでは横浜支社、さいたま支社に次いで3ヵ所目。
HIS、京都に訪日旅行の専門店を新設、現地ツアーや手荷物預かりなど4か国語で対応

HIS、京都に訪日旅行の専門店を新設、現地ツアーや手荷物預かりなど4か国語で対応

H.I.S.は、京都市内に訪日旅行専門店を新設。個人旅行の外国人を対象に4か国語で情報提供。各種旅行手配、お土産販売、手荷物預かりサービス(有料)、インターネット・Wi-Fiの無料提供、 SIM カード販売、海外送金サービスなど。
鴻池運輸グループ傘下・日本空輸が訪日旅行事業に参入、東南アジア諸国も視野に

鴻池運輸グループ傘下・日本空輸が訪日旅行事業に参入、東南アジア諸国も視野に

KONOIKE(鴻池運輸)グループ傘下の日本空輸が、タイを拠点とした訪日外国人旅行事業に参入。バンコクに現地法人設立。
日本旅行、管理職の人事異動を発表、2015年2月1日付けで【人事】

日本旅行、管理職の人事異動を発表、2015年2月1日付けで【人事】

日本旅行が2015年2月1日付けで管理職の人事異動を発表。記事中に詳細を記載。
【訃報】 旧近畿日本ツーリスト元社長・太田孝氏

【訃報】 旧近畿日本ツーリスト元社長・太田孝氏

旧近畿日本ツーリストの元社長・太田孝氏が、2014年1月19日に逝去された。享年70歳。
日本旅行、海外旅行が団体・企画とも減少、国内旅行は増加 -2014年11月

日本旅行、海外旅行が団体・企画とも減少、国内旅行は増加 -2014年11月

日本旅行の2014年11月の販売総額は、前年比0.5%減の373億円で。国内旅行は前年を上回ったが、海外旅行が13.1%減と大きく下回った。
エクスペディアのBtoB戦略を聞いてきた ―旅行会社リアル店舗の“エクスペディア化”計画が進行中

エクスペディアのBtoB戦略を聞いてきた ―旅行会社リアル店舗の“エクスペディア化”計画が進行中

【インタビュー】 エクスペディアがBtoB展開を強化する理由とは?昨年から新たに専任者を配置して、旅行会社リアル店舗を“エクスペディア化”する計画も進行している背景と狙いを聞いた。
観光庁、オンライン旅行取引事業者(OTA)のガイドライン策定へ、検討委員会を設置

観光庁、オンライン旅行取引事業者(OTA)のガイドライン策定へ、検討委員会を設置

観光庁はオンライン旅行事業者の旅行取引拡大に応じ、ガイドライン策定の検討を開始。OTA事業者や業界団体、弁護士などで構成する「OTAガイドライン策定検討委員会」を設置、委員会を開催。
【図解】旅行会社トップ5社の比較、HISの外国人旅行が8割増で急伸 ―2014年11月主要50社実績より

【図解】旅行会社トップ5社の比較、HISの外国人旅行が8割増で急伸 ―2014年11月主要50社実績より

2014年11月の主要旅行業者50社の総取扱額は前年同月比1%増の5587億7856万円。海外旅行取扱額は3.1%減、国内旅行は2.1%増、外国人旅行は32.5%増。旅行会社トップ5社の比較グラフも。
中国最大のオンライン旅行会社「Ctrip」と日本郵便が連携、訪日中国人旅行者にネットで予約販売したお土産を宿泊先に配送する新サービス

中国最大のオンライン旅行会社「Ctrip」と日本郵便が連携、訪日中国人旅行者にネットで予約販売したお土産を宿泊先に配送する新サービス

中国最大手の旅行会社Ctripがこのほショッピングサイト「全球購」を開設。日本郵便が同サイトでMade in Japanの土産品を販売し、訪日旅行中の宿泊先に届けるサービスを開始する。
海外旅行で利用した旅行会社の満足度、総合1位は近畿日本ツーリスト、年代別では20代HIS・50代JTBがトップ -オリコン調査

海外旅行で利用した旅行会社の満足度、総合1位は近畿日本ツーリスト、年代別では20代HIS・50代JTBがトップ -オリコン調査

オリコンの顧客満足度調査で、旅行会社(海外旅行)の総合1位には近畿日本ツーリストが選出。実際に旅行会社の窓口で予約した人を対象にした調査。順位が入れ替わった年代別のランキングにも注目。
旅工房が「今しか行けない旅」への支援へ、旅行料金代金の分割払い最長48回払で

旅工房が「今しか行けない旅」への支援へ、旅行料金代金の分割払い最長48回払で

旅行会社の旅工房は、2015年1月27日より旅行代金の分割払いサービスを開始。申込時に料金の20%を支払えば、残額は3回から48回までの分割払いにできるもので、ボーナス併用の支払いも可能。
アマデウス、ルフトハンザドイツ航空と旅行会社むけブッキングキャンペーン展開

アマデウス、ルフトハンザドイツ航空と旅行会社むけブッキングキャンペーン展開

GDSのアマデウス・ジャパンは、ルフトハンザドイツ航空(LH)と共同で旅行会社を対象としたブッキングキャンペーンを実施。キャンペーン対象便を予約でポイント付与。ポイント数に応じて各種賞品をプレゼント。
楽天トラベルの事業戦略、海外展開からシェアリングまで担当者に聞いてみた

楽天トラベルの事業戦略、海外展開からシェアリングまで担当者に聞いてみた

楽天へのインタビュー第2弾。今回は「クロスユース」を向上させながらその規模を拡大する「楽天経済圏」での、トラベル事業の展開。この数年の市場動向や業界環境に対する認識とともに聞いた。
旅行予約サイトの利用ランキング1位は「楽天トラベル」、情報量と信頼性がポイントに -マイボイスコム

旅行予約サイトの利用ランキング1位は「楽天トラベル」、情報量と信頼性がポイントに -マイボイスコム

マイボイスコムの調査で、直近1年間に消費者に最も利用された旅行サイト1位は「楽天トラベル」。「宿泊施設の予約・申込み」が目的だが、各社の特色によって利用サイトを選ぶ実態も明らかに。
JTBサイトで「旅する映画」特集、 「バンクーバーの朝日」など

JTBサイトで「旅する映画」特集、 「バンクーバーの朝日」など

JTBのホームページでは「旅する映画」特集を公開中。最新ムック「映画絶景旅!」とのコラボレーション企画で、人気映画の海外ロケ地を10作品厳選して紹介している。
リクルート、法人向け出張管理サービスで「じゃらん」掲載プランを低価格で提供、2000軒の宿泊施設で設定

リクルート、法人向け出張管理サービスで「じゃらん」掲載プランを低価格で提供、2000軒の宿泊施設で設定

リクルートライフスタイルは、ビジネス・トラベル・マネージメント(BTM)事業で、国内宿泊予約サイト「じゃらんnet」に掲載されているプランを安価で提供する「JCS限定プラン」の販売開始。出張ニーズが多い地域で2000施設から開始。
三越伊勢丹HD、100%出資で旅行専門の子会社設立、JTB伊勢丹トラベルは清算へ

三越伊勢丹HD、100%出資で旅行専門の子会社設立、JTB伊勢丹トラベルは清算へ

三越伊勢丹ホールディングスは100%子会社の旅行会社三越伊勢丹旅行を設立。旅行事業の強化を目的に、高付加価値旅行を提供する。三越伊勢丹旅行営業部を母体とし、JTB伊勢丹トラベルは清算へ。
日本旅行が熟年・シニアへ新たなコミュニティを提案、「写真部」を発足

日本旅行が熟年・シニアへ新たなコミュニティを提案、「写真部」を発足

日本旅行は、熟年・シニア向けサイトの「Precious AGE」で「日本旅行写真部」を発足。プロの写真家同行のツアーや写真の投稿などで新たなコミュニティを提案する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…