旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
JTB、ハワイ旅行専用で年利3%の積立商品を販売、JTBルック商品の利用で50ドルクーポンも
JTBが2016年10月3日から12月20日までの期間限定で、旅行積立プランの新商品「JTBハワイ積立」を販売。サービス額は年利換算は3%に設定。
旅行業ビック3が語る、海外旅行の需要拡大のカギは? JTBはM&A積極展開にも意欲 ―ツーリズムEXPO2016
ツーリズムEXPOジャパン会期中のテーマ別シンポジウムで業界トップ3が「海外旅行」をテーマに登壇。「需要拡大の鍵は企画力とホールセール見直し」とする会見内容を取材。
JTB、「フードツーリズムマイスター」養成講座をスタート、野菜ソムリエ協会と共同で
JTBが日本野菜ソムリエ協会と共同で、「フードツーリズムマイスター養成講座」を開講。マイスター認定制度を設け、フードツーリズムを実践できる人材を育成。
南海国際旅行、出張者の旅行手配で新サービス、次世代システムで集中購買を可能に
南海国際旅行は法人向け出張手配サービスで、次世代システム「BTOL/ビートル」の提供を開始。予約手配から精算業務まで、ワンストップソリューションで提供。
近畿日本ツーリスト、「道の駅」と企業・教育機関の連携支援スタート
近畿日本ツーリストが、地域活性化事業「道の駅元気プロジェクト」を強化。企業・教育機関と道の駅の連携支援や、情報発信サイト大手「みちグル」との業務提携など。
ナビタイム、ネット旅行予約事業に本格参入、旅行業取得で旅行計画から「航空券+宿泊」セット販売まで
ナビタイムジャパンが2016年10月5日から、新サービス「ナビタイム トラベル」を開始。旅行プラン作成から航空・宿泊予約、現地でのルート案内までをワンストップで提供。
ツアーグランプリ2016、国土交通大臣賞は阪急交通社「美しきアルザス地方・ドイツの黒い森」
ツーリズムEXPO2016では「ツアーグランプリ2016」の表彰式が行われた。今年の国土交通大臣賞は阪急交通社。その他、記事内に今回の総評と受賞企業・ツアー一覧。
ツアーコンダクター・オブ・ザ・イヤー2016、グランプリは清水大徳さん
2016年のツアーコンダクター・オブ・ザ・イヤーが決定し、「ツーリズムEXPO2016」会場で表彰式が行われた。今年のグランプリは清水大徳さん。受賞者の所属と氏名を記事で一覧。
海外卒業旅行企画コンテスト 2016、グランプリは跡見学園女子大学
日本旅行業協会(JATA)は、ツーリズムEXPOジャパン2016会場で「海外卒業旅行企画コンテスト 2016」の公開プレゼンテーションを実施、グランプリなどを決定し表彰式を行った。グランプリは跡見学園女子大学に。
エボラブルアジア、民泊の不動産ポータルサイトと業務提携、予約サイトと連携で物件契約から民泊の集客まで対応
エボラブルアジアが民泊物件の不動産ポータルサイト「民泊物件.com」と業務提携。民泊運営側へのサービス提供も加速。
旅行会社の業況感で国内・九州は回復傾向、海外はOTAが2ケタ増・オセアニアが好調 ―JATA調査(7月~9月期)
日本旅行業協会(JATA)の旅行市場動向調査(2016年9月期)で、国内・海外旅行ともに業況感は上昇傾向。業態別ではインハウス系旅行会社が好調。九州は大きく上昇したものの北陸は下落。
KNT-CT、総取扱額は3.8%減、団体旅行が好調 -2016年7月実績
KNT-CTホールディングスの7月の取扱額は、前年比3.8%減の386億円。国内旅行は団体旅行が好調だったが、企画旅行が国内、海外とも自主企画商品がマイナスに。
日本旅行、海外旅行が2ケタ減、総販売額も1.2%減の微減に -2016年7月実績
日本旅行の7月の総販売額は前年比1.6%減の341億円となった。国内旅行は団体、企画ともプラスだったが、テロの影響を受ける海外旅行は2ケタ減に。
【図解】旅行会社トップ5社の2016年6月(速報)、外国人旅行は楽天が5位に浮上、国内が低調 ―観光庁
観光庁が発表した主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、2016年6月の総取扱額合計は前年比2.2%減の4329億250万円。国内旅行は前年割れで継続。
楽天トラベル、海外ホテル予約でポイント付与をいつでも5倍に、全ユーザー対象に新プログラムを開始
楽天トラベルは、2016年9月15日から、 海外ホテル予約でポイント付与を従来の5倍となる5%付与する。「楽天トラベルは海外全ホテルがいつでもポイント5%」と題した新プログラムで、 全てのユーザーが対象。
DeNAトラベル、シンガポールでOTA事業開始、海外進出は5か国・地域に拡大
DeNAトラベルがこのほど、シンガポール版「DeNAトラベル」を運営開始。先んじて買収した現地航空ホールセラー大手の存在を強みとした展開へ。
クラブツーリズムと東京メトロ、地下鉄沿線を歩くツアーを共同企画、日本唯一の地下鉄が通過する踏切など探索
クラブツーリズムと東京メトロが地下鉄沿線を散策する日帰りツアー「気軽にそとあるき "都心の大動脈 東京メトロの世界"」を実施。東京メトロの歴史を職員が解説。
旅行・宿泊業の倒産件数、2016年8月は合計8件、北陸の旅館業で再編進む ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、2016年8月の旅行業の倒産は2件、宿泊業の倒産は6件。富山県では宿泊業で負債総額10億円を超える大型倒産が発生。
沖縄の高コスパのホテルランキング、3つ星以上のリゾート部門1位はハイビスリゾート -エクスペディア
エクスペディア・ジャパンが沖縄でコストパフォーマンスが高いホテルランキングを発表。リゾートエリアは「ハイビスリゾート」、那覇市内は「ホテルパークススタジアム那覇」が1位に。
タイ人旅行者に人気の「秋の絶景」ランキング、1位は滋賀県・清瀧寺徳源院 -HIS
タイ人が選んだ日本の秋の絶景ランキング1位は、滋賀の清瀧寺徳源院。目的への名印となる建物のある景色が人気の傾向に。タイ国内31店(タイ人海外旅行は28店)を展開するHISが調査。