旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
HISハワイ専門店に期間限定カフェ、ハワイ州観光局とコラボでレインボースムージーなど提供
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)とがハワイ州観光局がコラボ企画「有休ハワイカフェ」を期間限定で開設。場所は「H.I.S. Hawaii 新宿三丁目」。
旅行会社向けにクラウド型の旅行手配システム、団体・個人旅行の手配状況を時系列で把握可能に ―フォレスト
フォレスト社はこのほど、旅行会社向けのクラウド型・旅行手配進捗管理システム「アレグロ(Arreglo)」を販売開始。時系列での手配状況管理のほか、宿泊施設や交通機関などの仮押さえ管理も可能に。
ドコモとKNTが旅行者向けレンタサイクルで提携、宿泊施設で外国人に1日利用パスを販売
近畿日本ツーリストは2016年8月1日、国内外旅行者向けの自転車レンタル事業でドコモ・バイクシェアと業務提携を実施。取り組み第一弾として、外国人向け一日利用券販売を都内12の宿泊施設を拠点に展開。
旅行業界向け「ツーリズム・プロフェッショナル・セミナー」事前登録がスタート、9月23日に東京ビッグサイトで -ツーリズムEXPO2016
日本観光振興協会と日本旅行業協会が2016年9月23日、旅行産業従事者を対象とするイベント「ツーリズム・プロフェッショナル・セミナー」を開催。業界大規模イベント「ツーリズムEXPO ジャパン」の一環。
楽天トラベルの国際事業が拡大、AI(人工知能)の活用や2ケタ増の背景を事業責任者に聞いてきた
楽天がメディア向け事業説明会を開催。ベストマッチングプラットフォーム推進の状況や昨年業績の分析も説明。
ANAセールス、子育て・介護などに理解の深い理想の上司(イクボス)育成プロジェクトに加盟
ANAセールスがNPO法人ファザーリング・ジャパンが運営する「イクボス企業同盟」に加盟。ライフ・ワーク・バランスを重視する理想の上司「イクボス」育成に取り組む。
旅行・宿泊業の倒産件数、2016年7月は合計5件に ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、2016年7月の旅行業の倒産は1件、宿泊業の倒産は4件。いずれも今年度に入って倒産件数は低水準を維持。
ロボット接客の「変なホテル」が世界展開を本格化、2号店は千葉・舞浜、来夏は大阪・名古屋など人気テーマパーク近くに
ハウステンボスの「変なホテル」が千葉県・舞浜にオープン。東京ディズニーリゾートの至近で、子連れファミリーを主要客と見込む。次いで、名古屋、大阪とテーマパーク需要を見込む。1年内に海外進出も。
【図解】旅行会社トップ5社の2016年5月(速報)、海外旅行はそろって2ケタ減、外国人旅行は東武トップツアーズが5位に浮上 ―観光庁
観光庁が発表した主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、2016年5月の総取扱額は前年比7.6%減の4297億864万円。国内旅行は2014年8月以来21か月ぶりに前年比減を記録。
【図解】旅行会社トップ5社の2016年4月(速報)、外国人旅行は日本旅行が3割増、国内は楽天が2ケタ増で継続 ―観光庁
観光庁が主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報(2016年4月分)を発表。総取扱額は前年比1.6%増の4012億625万円。観光庁では今回、同速報値の対象となる企業群を一部変更へ。
観光庁、主要旅行業者の月次統計で調査対象企業を見直し、IACEやトヨタツーリストなど追加も 【対象50社リスト】
観光庁がこのほど、月次で公表している「主要旅行業者の旅行取扱状況速報」の調査対象企業群(50社)の見直しを実施。複数企業を新たに調査対象に追加し、従来よりも多様な企業の取扱状況を提供。
リクルートと農協観光など4社、インバウンド向け「食農グリーンツーリズム」でモニターツアー実施 【動画】
農協観光など4社は、インバウンド向け「食農グリーンツーリズムモニターツアー」開始。シンガポールのABCクッキングスタジオの生徒を招聘し、日本の食や農作物の質を体感できるプログラムを実施
日本旅行が「和食」ビジネスに資本参加、越境ECや海外向け試食サービスなどで連携へ
日本旅行がゴハンスタンダードへの資本参加を発表。日本食専門の越境ECや海外向け試食サービス、食品生産地への旅行商品造成などで連携。
観光庁、旅行業の情報流出でセキュリティ対策の全容発表、專門の対応部署(CSIRT)の設置から実施訓練まで
観光庁は旅行業者を対象とした第2回「情報共有会議」で、JTBと札幌通運の情報流出事案を受けた旅行業界全体の再発防止のため、早急に講ずべき対策の全容を発表。そのポイントをまとめてみた。
HIS子会社の体験予約サイトが位置情報ゲームとコラボ、対象プランの指定駅めぐるデジタルスタンプラリーで
HIS子会社の体験予約サイト・アクティビティジャパンと、モバイルファクトリーの位置情報連動型ゲームがコラボ。デジタルスタンプラリーを実施する。
リクルート、シニア向け旅行子会社「ゆこゆこ」を完全譲渡へ
リクルートホールディングスは2016年7月27日、子会社である「ゆこゆこ」社の全株式をゆこゆこホールディングスに譲渡することを決議。これに伴い、2017年3月期連結決算で196億円の特別利益を計上予定。
エボラブルアジア、光通信社と業務提携で法人営業を強化、オンライン出張予約やIT開発などで
エボラブルアジアがこのほど、光通信社との戦略的業務提携を発表。法人向け営業強化で販路拡大を収益最大化を目指す。
日本旅行、国内は個人旅行と一般団体がプラス、海外旅行は大幅減 -2016年5月
日本旅行の2016年5月の総販売額は前年比7.3%減の328億円。国内旅行の一般団体と個人旅行はプラスとなったが、その他は前年を下回る推移に。
DeNAトラベル、シンガポールのBtoB航空券大手企業を買収、海外展開を加速
DeNAトラベルはシンガポールの航空ホールセラー大手・ギャムソインターナショナルツアーズを100%子会社化。現地サイトをオープンするほか、アジア各国の仕入れ拠点として海外事業を加速。