ニュース
地下鉄駅構内でAI会話ロボが音声案内、乗換え案内など日本語で、東京メトロとNTTが実証実験へ
新橋駅に乗換案内やトイレの場所を音声で案内するロボットが登場。東京メトロとNTTによる実証実験。
SNS分析から見えるインバウンド旅行者の意外な事実、アクセンチュアが取り組む最新の調査・分析手法を聞いてきた(PR)
国際的なコンサルティング会社アクセンチュアが、ビッグデータや人工知能などの最先端技術を活用したデジタル支援を積極展開。インバウンド分野でテクノロジーを地方創生に活かすための取り組みを紹介。
「アマゾン効果」は旅行価格の低下をもたらすのか? ネット消費拡大の影響を分析するレポート発表 ―みずほ総研
みずほ総合研究所がEC関連の調査レポートを発表。旅行関連商品について、ネット支出割合が前年比1%上昇することで消費者物価を0.1%押し下げる結果につながることが判明。
遊園地・テーマパークの経営実態2017、増収した企業が大幅に減少、収入高ランキング1位の東京ディズニーは3年ぶり増収
遊園地・テーマパークの収入高ランキング。1位の東京ディズニーリゾートが業界の約半分のシェア。調査発表の帝国データバンクは、収入高規模の格差が大きい業界と指摘。
ナビタイム、ルート検索アプリから「荷物預かり場所」予約も可能に、シェアリングサービスと連携で
ナビタイムジャパンが、ナビゲーションサービスと荷物預かりスポットのシェアサービス「air locker(エア・ロッカー)」との連携を開始。インバウンド向けアプリでも対応。
AIチャット活用の外国人向け行政サービス登場、防災やごみの捨て方など対応、東京都港区とオラクルが連携
日本オラクルと東京都港区が、多言語人工知能(AI)チャットを活用した外国人向け情報発信で協業。区政に関する質問に対して多言語AIチャットで回答。
国交省のスマートシティ推進で池袋駅周辺の回遊性向上へ、AI(人工知能)やIoT活用で混雑緩和など
国交省がスマートシティ推進で地域課題解決へ。実証実験のプロジェクトに、池袋駅からの人の回遊促進を採択。
京都で「妖怪タクシー」運行、怪談を聴きながらミステリースポットを周遊、4名乗りで1台2万400円から
京都を拠点とする興進タクシーが「京都妖怪タクシー」を運行。怪談を聴きながらミステリースポットなどを周遊。
アパホテル、京都駅前に大型ホテル開業へ、全400室の8割が3名部屋で露天風呂付き大浴場も
アパホテルが京都駅至近に予定する新ホテルの起工式を開催。大浴場付きの大型ホテルで、客室の8割をトリプル対応に。
【人事】観光庁、7月27日付人事異動を発表、観光戦略課統計分析官に木村順治氏
観光庁は2018年7月27日付で人事異動を発表。
グーグルが旅行検索の傾向を発表、日本に関する旅行検索は25%増、タビナカ検索「near me」は2.5倍に
グーグル(Google)が検索キーワードから読む最新のインバウンド旅行トレンドを発表。今回の傾向から「盛り上がるタビナカ市場」「多様化する旅行者ニーズ」「高まる自分最適への期待値」の3つのトレンドを指摘。
グーグル、多様化する旅行者に向けた広告事例を発表、ANA・KNT-CT・エイビーロードの3社で
Google(グーグル)はこのほど、最新の旅行トレンドを表す企業の先進事例集を発表。ANAら3社の事例とその効果についてまとめた。
ブロックチェーン活用の旅行仲介サービスが登場、ガイアックス出資の「Triip」が開始、零細事業者や現地住民が旅行者にアプローチ可能に
ブロックチェーン技術を用いた旅行マッチングサービスが登場。ガイアックスの子会社が出資するシンガポールの旅行テック企業「Triip」が構築。
ツーリズムEXPO2018、業界日限定プログラムが決定、「デジタルマーケティング」テーマのシンポジウムなど
「ツーリズムEXPOジャパン2018」について、9月20日と21日の業界日限定プログラムの詳細が発表。テーマ別シンポジウムやプロフェッショナル・セミナーなど。
OAG、新興IT企業の航空データ活用を支援、旅行業界の革新的ソリューション創出へ
航空関連情報会社の英OAGが、スタートアップ支援をおこなうアクセラレーター「Plug and Play」と提携。旅行業界における革新的なソリューション創出を目指す。
青森県がキャッシュレス化で誘客促進、JR東日本がスタートアッププログラムで自治体らと実証実験
JR東日本が青森県などとキャッシュレス化と無料WiFi整備で実証実験。クルーズ訪日客などへの対応と集客促進へ。
フランス発祥「Xtrem Aventures」が日本上陸、長野県白馬の栂池高原スキー場に、空中自転車綱渡りなど9つのアクティビティで
白馬観光開発が栂池高原スキー場に新アクティビティ施設をオープン。世界156か所で展開する人気施設で、1年を通じて楽しめるリゾート運営を強化。
長野県「軽井沢星野エリア」に屋外図書館、日帰り施設にスタッフ厳選の蔵書や「感想文ツリー」など
星野リゾートが「軽井沢星野エリア」に屋外ブックスペースを設置。読書の秋を楽しむ期間限定企画に。
京都・二条城で宮廷儀式を体験する特別イベント、饗宴料理の再現や五節舞など、JTBがチケット販売
京都で宮廷儀式が体験できる再現イベントが開催。大正天皇の即位式の饗宴料理など。JTBがチケット販売へ。
クチコミで人気のテーマパーク2018、日本トップは2年連続「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」、和歌山「アドベンチャーワールド」が初登場で4位に
トリップアドバイザーが、旅行者のクチコミ評価にもとづく「世界の人気テーマパーク2018」を発表。国内1位は2年連続で「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」。世界1位は米国の「アイランズ・オブ・アドベンチャー」に。