ニュース
中国の旅行業界イベント「トラベルデイリー」開催へ、テーマは「新しい時代へのブレイクスルー」、9月に上海で
2017年9月13日と14日、中国・上海にて旅行業界の大規模イベント「TravelDaily(トラベルデイリー)」が開催。国内外の業界首脳陣およそ50名が登壇予定。
ブッキング・ドットコムの起業家支援プログラム、助成金の最高額はネパール「バックストリート・アカデミー」に
ブッキング・ドットコムが「サステナブル・ツーリズム」分野のスタートアップ企業支援プログラムの受賞者を発表。助成金最高額は40万ユーロ(約5000万円)。
星野リゾート、インバウンド情報サイトに出資、「やさしい日本語」などで展開するMATCHAと資本提携
星野リゾートがインバウンド向けのウェブメディアMATCHAと資本業務提携。訪日誘客で連携。
プリンスホテル、豪州チェーンホテルを43億円で買収、世界展開を本格化で海外に100軒へ
プリンスホテルが海外展開を本格化。豪州のチェーンホテル取得を皮切りに、海外100ホテルの展開へ。
モデル事務所が訪日中国人向けにファッション指南、カリスマ美容師のカットなどコト消費でタビナカ狙う【動画】
モデル事務所がスタイリングサービスでタビナカに参入。訪日中国人のコト消費ねらう。
東京・多摩と成田空港の連絡バスに「サンリオピューロランド号」、降車ブザーはキティの声、外国人需要の拡大で【画像】
京王バス南は2017年7月7日より、東京・多摩地区と成田空港を結ぶ連絡バス「サンリオピューロランド号」を運行。ラッピングはサンリオのキャラクター14種類。
キャンピングカーとバイクがセットの「6輪レンタル」、成田空港拠点に外国人旅行者の需要に期待
成田空港近くにキャンピングカーと高級オートバイをまとめてレンタルできるショップが登場。オートバイツアーのモトツアーズジャパンとキャンピングカーレンタル会社が提携。
夏休み旅行予測2017、海外旅行3.4%増、方面別では欧州8%増、オセアニア3.7%増 ーJTB調べ
JTBの「2017年夏休み(7月15日~8月31)の旅行動向」によると、1泊以上の旅行に出かける総旅行人数が前年比0.8%増の7733万人。海外旅行は過去2番目に好調。
【続報】楽天、民泊ホームアウェイとの提携で地方の開拓を強化、“民泊コンサルタント”配置や周辺事業との連携も視野に
楽天グループの民泊仲介サービス・楽天LIFULL STAYが、国内物件を世界最大級の民泊サイト・ホームアウェイに提供。業務提携の発表記者会見での発言内容をまとめた。
シェアリングによるサービス市場規模は1兆1800億円、カーシェアなど移動系が大きく拡大する予測に -情報通信総研
情報通信総合研究所の推計によると、2016年のシェアリングサービス市場規模は年間約1兆1800億円。今後の潜在規模を踏まえると、移動の需要が拡大すると推定。
トリップアドバイザー、クチコミ高評価の観光・宿泊施設を認証、今年は都道府県ランキングも発表
トリップアドバイザーがこのほど、2017年の「エクセレンス認証(Certificate of Excellence)」対象施設を発表。日本で選出された施設は合計6565軒(宿泊施設1846軒、観光施設2599軒、飲食店2120軒)。
【速報】楽天が民泊ビジネスを加速、世界大手「HomeAway」に民泊物件を掲載へ、業務提携を発表
楽天の民泊新会社、楽天LIFULL STAY社は、世界の民泊大手HomeAway(ホームアウェイ)と業務提携。新設する民泊マッチングサイト掲載の国内民泊物件を、ホームアウェイのサイトに掲載へ。
権利調整物件を活用した民泊事業を拡大へ、百戦錬磨が不動産企業と提携
不動産事業のサンセイランディックと民泊予約サイト運営の百戦錬磨が、民泊を活用した不動産ソリューション事業に関する業務提携契約を締結。借地権付き不動産の活用などを検討していく。
旅館らが民泊サイトに掲載しやすく、宿泊施設の予約サイト管理システムが民泊「Airbnb」に対応開始 -手間いらず
比較ドットコムの宿泊予約サイト一元管理システム「手間いらず」が民泊仲介サービスAirbnbとの連携を開始。「手間いらず」経由でAirbnbに掲載可能に。
【人事】観光庁が人事異動発表、観光産業課長や観光戦略課調査室長の交代など ―7月1日付
観光庁が2017年7月1日付の人事異動を発表。観光戦略課調査室長や観光産業課長などが交代。
東急電鉄、観光ガイド仲介サイトと資本提携、沿線エリアの観光資源でインバウンド誘致強化へ
東急と観光ガイド仲介サイト「TMODACHI GUIDE」のハバーが、資本提携。東急沿線の観光資源の開拓とインバウンド誘致を推進する。
食物アレルギーの子ども向けツアー、クラブツーリズムが緊急・アレルゲンなど対策した企画、「テーマのある旅」の一環で
クラブツーリズムがこのほど、食物アレルギーがある子供たちを対象とする北海道旅行を企画。徹底したアレルゲン除去で一日3食とも外食でも安心して参加可能に。
進化する豪華バスツアーは「個人対応」がカギ、全席にiPad・ロッカーを搭載したクラブツーリズムの最新車両を取材した
クラブツーリズムが最上級の高級バス「ロイヤルクルーザー四季の華 碧号」の運行を開始。この分野の先駆け・クラツーがこだわる高級バスへのこだわりを聞いてきた。
富士急行、訪日外国人向けに富士山周辺観光のフリーパス、交通と富士急ハイランドなど入場券をセット
富士急行が富士山エリアの観光で利用できるフリーパス設定。エリア内の交通と観光施設の入場券をセットにしたもので、訪日外国人が対象。
外務省、夏旅シーズン目前で旅行業界向け安全対策セミナーを開催、7月6日に東京で
日本旅行業界(JATA)と外務省が2017年7月6日、外務省と共催で「旅行会社のための海外安全対策セミナー」を開催。東京にて。